【勇気づけ中学受験グループコーチング体験会のお知らせ】イライラする私自身をどうすればいいですか? | 【愛されママになる★親子の幸運スイッチ】<親子のギャップを知り、ママが自分を好きになれたら子どもはぐんぐん伸びる!>

【愛されママになる★親子の幸運スイッチ】<親子のギャップを知り、ママが自分を好きになれたら子どもはぐんぐん伸びる!>

「ママ大好き!」も「第一志望」も手にいれ、最高に楽しい中学受験を経験した子育てコーチ歴17年のたなかみなこが【愛され合格ママ】になりたいあなたに一生モノの親子関係をつくるナレッジをお届け!

「ママ大好き!」 「第一志望」 も手に入れてキラキラ

最高に楽しい!中学受験を叶える

 

愛され合格ママの勇気づけルール
 

 

中学受験で変わりたいママのキャリアを応援旗
勇気づけ子育てコーチ&キャリアカウンセラー

たなかみなこです。

 

 

 

最近、

受講生の方々をお会いする中で、

よく聞かれる質問。

 

「子どもにどのように接すればいいか?

は分かったんですけど、

我慢して溜まっていくイライラ

どうやって発散しているんですか?」

 

ということです。

 

恐らく、ここで悩んでいるママさん、

とっても多いのかなぁと感じています。

 

 

とても責任感が強く、

 

私がなんとかしなければ

 

といつも思っている。

 

 

そんな優等生的な、

真面目なママさんほど、

悩まれているように感じます。

 

 

私はこうして親としての自信を手に入れた。

 

 

以前の私は、

 

「娘を優秀に育てなければ!

 

という呪縛の中で生きていたので、

 

わたし、自分

 

というものがあまりなかったのですねアセアセアセアセ

 

 

 

幼稚園受験、

小学校受験、

 

と敗退続きで、

私自身、親としての挫折を味わっていたし、

 

 

だから、いつもイライラしていましたハッ

 

 

 

なので、

娘が

 

「中学校受験をしたい!!

 

と泣きながら言った、幼稚園の年長の時も、

私自身も

 

リベンジできるチュー

 

的な感情を持っていたことも事実・・・。

 

 

 

 

ですが、

娘が小学校4年生の時だったでしょうか。

今も親しくしているコンサルの方に

言われて気づいたんです。

 

 

「子育てコーチングを

何年間も学び続けてるって

すごいことですよね。」

 

 

私は、娘が2歳半の時から学んでいまして、

講師としてコーチとしても

NPO法人という枠の中で

報酬もほとんどなかったけれど

ちょっぴりお仕事をしていました。

 

 

ですが、当時は、

これが私の強みになるなんて、

これっぽっちも思っていなかったんですよね。

 

 

でも、それに気づいてからというもの、

 

娘のコーチとして生きよう

 

と再決断できたように思います。

 

 

 

再決断してからは、

私の野望を娘に押し付けるのではなく、

サポートする方向で娘の受験を支援しようと

思えるようになりました。

 

 

幸い、

コーチング力は長年の学びと実践で

培うことができていたので、

娘の気持ちを挫くことなく

(小4までは挫いていたけどw)

 

 

最高に楽しい中学受験

 

 

経験できたのでしたチューリップ

 

 

 

ここで、ようやく

 

黒歴史満載のママから

子どもを支援できるママコーチへ。

 

ママとしてのキャリアを

やっと修正できたなと

 

 

親としての大きな自信

 

 

を手に入れることができたように思います。

 

 

 

自分自身への挑戦がスタート

 

娘が小5の時、

これから大きな挑戦に向かう娘に
恥ずかしくないママでいたいと思い、
 
 
1回不合格となった
古巣(ANAです)の
総合研究所の客員研究員に
再度リベンジしました!
 
 
そして、古巣への復帰が決定。
 
 
 
私は、娘のそばにくっついて
中学受験を支援する方向でなく、
社会で活躍する自分を見せ、
娘のモチベーションにしてもらいたかったんです。
 
 
  • 大学での講義
  • 短大での講義、オープンキャンパスでの講義
  • 高校での社会人授業
  • 専門学校での講義
 
今までやったことのないことに
どんどんチャレンジしていきました。
 
 
そして、少しずつ、
自分自身に自信をつけていました。
 
 

 

そして私も受験生になった。

 

 

受験生の気持ち、

大変さ・・・。

 

これを分からずして、

親として受験生を支援できるの!?

 

 

そんな風に思ったのが、

娘の塾学年が

小6になるかならないかの時でした。

 

 

そして、

今は国家資格となった

 

キャリアコンサルタント

 

にチャレンジをすることにしたのです。

 

 

模試ではC判定でしたが・・・笑い泣き

娘に勉強の仕方を教わったり、

一緒に勉強したり、

思いっきり受験生を味わいましたアセアセ

 

 

心の中では

 

「あなたが不合格になってどうする!?

 

という自分への勇気づけを試みながら・・・。

 

 

 

そして、なんとか

 

  • 1次の筆記合格
  • 2次のロールプレイ合格
 
となったのでした。
 
 
 
「ママは合格したよラブラブ
きっとひよさんも大丈夫だよ!
 
 
そう伝えられてよかった・・・。
 
 
埼玉入試まであと1週間という時。
 
 
合格できて、全身の力が抜けたよぉ笑い泣き
 
 

 

イライラ対処法その1

 

なんといっても、
 
自分のことに忙しくなること
 
ではないでしょうか!?
 
 
中学受験生を支援している時こそ、
ママは忙しい方がいいと私は思います。
 
 
よく中学受験で
お仕事を辞めるとか、
お仕事を休むとか、
聞きますけど。
 
 
逆に伺いたい。
 
 
イライラ、
強まりませんでしたか?
 
 

 

イライラ対処法その2

 

 

チェックお仕事をしても、

イライラはなくならない・・・。

 

チェックこのままだと

子どもを潰してしまいそう・・・。

 

チェック自分のイライラの解消が難しい・・・。

 

 

そんな方のために、

 

勇気づけ中学受験グループコーチング

 

という、

 

 

女神のようなママになって

中学受験を支援できる私になれる

矯正ギブスチュー

 

のような講座を実施しています。

 

 

 

特徴は、

 

ふんわりリボン2週間に1回のリアル講座

下矢印

子育て、中学受験に必要な考え方を

階段をのぼるように学んで頂きます。

 

 

ふんわりリボン先輩ママに会える!

下矢印

リアル講座には、

コーチングを学んだコーチが

私のサポーターとして参加。

中学受験経験者がほとんどのため、

経験に基づく話も聴けます。

 

 

ふんわりリボンLINEフォローがある!

下矢印2日~3日に1回のLINEアウトプットがあります。

私やコーチからのフィードバックはもちろん、

仲間からの勇気づけがとても心強いのです。

 

 

 

現在は、こんな感じで

3期のグループコーチング実施中乙女のトキメキ

2月25日の第4回です。

 

上矢印

(すっかり家族のようなメンバー&担当コーチ。楽しそうルンルン

 

 

「勇気づけ勉強会とどう違うんですか?

 

とよく聞かれるのですが、

勇気づけ勉強会は、アプリ

 

勇気づけグループコーチングは、OS

 

だと思います。

 

 

勇気づけ勉強会も、

おかげさまで

 

「親子関係がグッとよくなりましたハート①

 

とご好評を戴いておりますし、

実際に勇気づけ勉強会オンリーで

幸せな中学受験をされた方もいらっしゃいます。

 

 

ですが、アプリは、

すぐに忘れてしまうことも事実ですアセアセ

 

 

そこで、

OSから変えちゃおう!

というのが

グループコーチングです。

 

 

次回、第4期は、

5月の月曜日、

5月13日からスタート予定です。

 

 

それに先駆けて、

グループコーチング体験会を実施します。

 

 

どんな講座か体験してみたい方ラブ

春休みギリギリの時、

卒業シーズンなので難しいかもしれませんが、

 

3月20日(水)10時~13時半

 

 

で実施致します。

 

 

image

(グループコーチング1期のみなさま&コーチ)

 

先行でLINE@で詳細を公開し、

3月1日にブログにてお知らせいたしますねラブラブ

 

 

*先日、LINE@でお知らせした、

4月の勇気づけ傾聴講座は延期とさせて頂き、

6月ごろに再調整したいと思っていますお願い

 

 

今日も最後までお読み下さいましてありがとうございましたブーケ1

 

ふんわりリボン「勉強しなさい!」と言わなくても
自分から合格に向かう子どもに変わる

勇気づけ勉強会ELM 第12期ブーケ1

ELM=Encouraging Leader's  Manual

 

2019年

4月12日(金)

4月19日(金)

4月26日(金)

 

いずれも10時~14時半

(*軽食をお持ち下さい)

 

募集人数 4席 右矢印 満席となりました

場所 文京区内施設にて
(ご予約の方にお知らせいたします)


 

ご参加費 

28000円(税別)

 

お申込み開始は、
2月12日(火)お申込み受付中
 

お申込みは
↓  ↓
 
 
または、LINE@から
「勇気づけ勉強会について」
とお書きの上、お申込み下さいラブラブ

 

 


 

 

*2月のテーマ「試験結果の捉え方(前編)」

 

 

*次回は、2月25日に公開予定ですブーケ1

 

 

 

 

 

二大無料特典ダウンロードつき

念願のメールレッスンを配信開始しましたラブ

配信10日で50名さまご登録ラブラブ

現在220名さま突破。
毎日、熱いアウトプット届いています。

下矢印(クリックでご登録ページに飛びます)

 

===============

LINE@はじめましたニコニコ

講座のお知らせやブログ更新をお知らせしています。 

LINE@は誰が登録しているのかも見えません。 

1対1の会話も、他の方には見られないので 安心してご登録下さいねラブラブ

  友だち追加 

ID検索>>@minakotanaka(分かりやすいIDに変えました!)

 https://line.me/R/ti/p/%40minakotanaka 

===============