お月見つかせて | 〜愛と幸せを運ぶ写真家®︎〜 mako

〜愛と幸せを運ぶ写真家®︎〜 mako

愛と幸せを運ぶ写真家®︎ mako です。
撮影させて頂いた方は、ご本人もびっくりするような
幸運が訪れています!


愛と幸せを運ぶ写真家®︎
道開きのレイキヒーラー

麻乎-mako-です







今日は中秋の名月


…ということで
土生神社のお月見会に参加してきました



綺麗に積まれたお団子
里芋の煮っころがし
ススキ
本格的なお月見🌕



こんなにステキな準備をして
迎えてくださる宮司さんに感謝です



岸和田の山手地区では月見泥棒と言う
お月見行事が盛んだったようで
今でも一部では
その行事が残っているそうです




『お月見行事はこの一帯で昔から盛んで、月見泥棒です。子供達が各家を回って月見にお供えしてある月見団子を串でついて戴く行事ですが、お供えの月見団子を神様の代わりになって子供達が戴くのですね。言ってみれば子供達を神様に見立て、子供達を拝む行事とも言えるし、お月様に子供達の健やかな成長を見守って戴くように願う行事とも言えますね。
土生町では途絶えていますが、極楽寺町流木町畑町には残っていて、今はほとんどお菓子をもらうのが主流になってはいますが、子供達の『お月見つかせて』と訪ねる声は昔ながらの響きを伝えてくれています。
今日のまち歩きでは月見行事の残っている地域を歩いて、その行事の様子を見学すると共に土生神社で月見行事を再現 お月見つかせてと団子を戴きます。どなたでもお気軽にご参加ください。
子供達も連れて土生神社に月見団子をつきに来て下さいね。』
(土生神社 宮司さんのFBより)






私も娘と一緒に
「お月見つかせて」
おねがいおねがい



神様の代わりにお団子を頂きました
(二回も)




『つかせて』って
『突かせて』だったんだ!
と、現地に行って分かりました
爆笑



なんとなく
『お餅つき』の『つかせて』
かなって思ってて
口笛



宮司さんに竹串を渡されて
「あーなるほど、このつかせてね」
って納得照れ






今日は雲が厚くてお月様が
なかなか顔を出してくれません



だからお団子で月を表現してみた
ウインク
これ宮司さんにも好評でした






暑くなり
寒くなり
また暑くなり



それでも季節は確実に秋に近づいています



虫の音を聴きながらの
月見団子はほんのり甘く
格別なお味でした






おまけ
昨日のお月様です













Love Myself ♡

Change Myself ♡


image Instagram フォトギャラリーはちらから