★1966年アサヒ玩具1/16スケール130セドリック ~ ブリキ自動車コレクションから 080 | ポルシェ356Aカレラ

ポルシェ356Aカレラ

★20世紀の自動車カタログ、鉄道車輛カタログ、玩具・模型カタログ、ビートルズ、ショパン、ヴィンテージ・ポルシェ、草軽電鉄 etc


★新型コロナウイルス感染拡大
このところ、東京のみならず全国の感染者数が劇的に増えています。緊急事態宣言の出された4月にはPCR検査の数が少なかったのが現在は大幅に検査数を増やしたために感染者数が増えてはいるけれども、4月と異なり感染者の7割程度は30代以下の若年層で重症者数も少なく医療供給体制に支障は出ていないという理由から政府は再度緊急事態宣言を出す状況ではないとしています。
しかし、現在のペースで感染者数が増え続けた場合、重症者数も段々と増えて医療供給体制に支障が出ることは明らかではないでしょうか。それでも政府としては、再び社会・経済活動を止めてしまうと、倒産・失業が更に増えて対応不可能となり日本という国の息の根が止まるような状況にもなりかねないとの危機感から国として再発令することには消極的なようです。感染拡大防止と経済活動の両立ということは、現在、日本のみならず各国政府が苦慮しているところなのでしょう☆


★シルビア(CSP311)とフェアレディ1600(SP311)の史実に関する訂正
前回記事のコメント欄で、初代シルビア(CSP311)はフェアレディ1600(SP311)をベースとして造られたとの記載をしましたが、これは史実を紐解くと明らかな誤りで正確な事実は以下の通りでしたのでお詫びして訂正いたします。
初代シルビアCSP311は、SP310最終型をベースにして新開発のR型1600ccエンジン、4速フルシンクロミッション、ダイアフラムクラッチ、フロントディスクブレーキ等々の当時としては先進的な機構を装備して1965年(昭和40年)3月に発売されました。このシルビアの先進的装備を流用しフェアレディ1500(SP310)を大改良して誕生したのがSP311でシルビアより2ヵ月遅い1965年(昭和40年)5月に発売されました。
つまり、時系列的にフェアレディ1600(SP311)のデビューは初代シルビアより後でしたので、初代シルビアはけっしてフェアレディ1600をベースとして造られた車両ではなく、フェアレディ1500(SP310)の車体等をベースに新機構を加えて美しいボディを架装した車両だったのです。

以上はフェアレディ1600(SP311)の実車オーナーの方からの御指摘で、併せて、フェアレディ2000(SR311)が1967年3月にデビューするまでの期間に造られた前期型のフェアレディ1600(SP311)についてはコストダウンが進んでいない時期であったため工程が多く手間の掛った極めて良い造りが為されていること、また、前期型SP311は1万1000台生産されたうちの国内向け右ハンドル車の販売数は僅か10分の1の1100台程度に止まっておりSR311への代替やモータースポーツ参戦により潰された車両も多いため前期型SP311の右ハンドル車は非常に稀少(貴重)な存在であることも御教示頂きました。以上、訂正と併せて御報告といたします☆☆


閑話休題
今日は「ブリキ自動車コレクションから」シリーズ第80回記事としてアサヒ玩具の130セドリックをご紹介しますne☆☆☆
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★ブリキの130セドリック
スケールが大きい順に米澤玩具・野村トーイ(プラ製標準サイズも有)・アサヒ玩具・バンダイ(標準サイズ以外にポケットリモコンシリーズの小サイズ有)・イチコーと国内の玩具メーカー各社で競作されています。130セドリックは先進的なピンファリーナデザインが災いしてセールスは苦戦したものの、玩具メーカー各社が競作した事実は1960年代を代表する高級車セドリックの最初のフルモデルチェンジが如何に世間に注目されていたかが判るように思います。今回ご紹介するアサヒ玩具製はイチコー製と並び最も売れた130セドリックのブリキモデルです。


【1966年 日産セドリック スペシャル6  H130型 実車主要スペック】 (1966 Nissan Cedric Type.H130 Specification)
全長4680mm・全幅1690mm・全高1455mm・ホイールベース2690mm・車重1290kg・FR・L20型4サイクル水冷SOHC1998ccエンジン・ツインキャブ・最高出力115ps/5200rpm・最大トルク16.5kgm/4400rpm・変速機3速コラムMT・前輪独立懸架・乗車定員6名・最高速度160km/h・販売価格:東京店頭渡し115万円



【アサヒ玩具 1/16スケール1966年前期及び1967年 日産セドリック スペシャル6 ブリキ製モデル玩具 主要データ】 (1/16scale 1966 Nissan Cedric Special6 by Asahi Toy Tin model KEY DATA)

・外箱に印字された商品名: セドリックスペシャル
・アサヒ玩具 製品番号(製品管理番号): ノーマルNo.3807・パトカーNo.3810
・基本素材: ブリキ
・発売時期: 1966年(昭和41年)4月頃
・販売価格: 都内300円・全国330円 (ノーマル・パトカー共)
・全長290mm (実車比:1/16.1スケール)
・全幅103mm (実車比:1/16.4スケール)  
・ホイールベース163mm (実車比:1/16.5スケール)
・ボディカラー: 青メタ、薄青メタ、赤メタ、薄緑メタ、白黒(パトカー)等
・モデルとした実車年式: 1966年前期及び1967年式(リアルタイムのブリキ製品では他にイチコーが1966年と1968年の2種を製品化)
・動力: フリクション
・箱のサイズ: 縦110×横295×厚さ108㎜
・バリエーション: 1966年前期と1967年式
・シャシー再現: 若干あり(プロペラシャフト・デフ等の表現あり)
・特記事項: 特に2ndモデルである1967年式に於いて窓枠・テールライト枠・ホイルキャップ等のメッキが薄く黒ずみが発生し易い。
・入手難易度: 10段階評価で6~7程度
・2019年現在のアンティーク・トイ市場の推定評価額: 6~8万円程度 (ノーマル、パトカー共に箱付未使用ミントコンディションの場合。年式による価格差は殆どなし。)



★アサヒ玩具1968年総合カタログ日本語版より

・130セドリック ノーマル


・130セドリック 警視庁パトカー



★財団法人輸出玩具登録協会「ニューデザイン」1966年6月25日号(通巻67号)に掲載されたアサヒ玩具130セドリックスペシャル (国立国会図書館の蔵書より複写)
1966年(昭和41年)4月13日付にて意匠登録の記載があることから、この前後に発売されたものと思われます。



★東京玩具商報1967年2月号 アサヒ玩具 広告 (同上)
130セドリックがアストンマーチンDB6、RT40コロナ、RS41クラウン等と共に掲載されています。






●アサヒ玩具1/16スケール1966年前期 日産セドリック スペシャル6 ノーマル 青メタ
ブリキ自動車のスタンダード的な程良いサイズながら、この時代の国産車を模したブリキ自動車としては珍しくフェンダーミラーが省かれていること、ヘッドライトとフロントグリルが一体成形であることなどから残念ながら細密感は今一歩の感あり。










1/64スケールTLVとの大きさ比較




比較的正確な室内プリント




シャシー裏面




●1/12.5米澤玩具(大)・1/14野村トーイ(中)・1/16アサヒ玩具(小) 1966年 日産セドリック スペシャル6ノーマル 青メタの比較
米澤玩具と野村トーイはリアのテールライト間にガーニッシュの付いた1966年後期型、アサヒ玩具のみ130初期の1966年前期型をモチーフとしています。
















●アサヒ玩具1/16スケール1967年 日産セドリック スペシャル6ノーマル 赤メタ
テールライトが横長となった1967年式。














●アサヒ玩具1/16スケール 130セドリック スペシャル6 ノーマル 1966年前期と1967年の比較
左1966年、右1967年。フロントは同一でリア周りの意匠のみ異なります。






●アサヒ玩具1/16スケール1966年前期 日産セドリック スペシャル6 警視庁パトカー














●1/12.5米澤玩具(大)・1/14野村トーイ(中)・1/16アサヒ玩具(小) 1966年 日産セドリック スペシャル6警視庁パトカーの比較








右手前は大きさ比較用1/43アドバンスピリットの130パトカー


中央は1/43アドバンスピリット




●アサヒ玩具1/16スケール1967年 日産セドリック スペシャル6 警視庁パトカー














●アサヒ玩具1/16スケール 130セドリック スペシャル6 警視庁パトカー 1966年前期と1967年の比較
左1966年、右1967年。リア周りのみ意匠が異なります。






●アサヒ玩具1/16スケール 130セドリック全員集合!!!














※130セドリック前期型の実車カタログについては2015年5月6日の自動車カタログ棚からシリーズ第264回記事をご参照ください。





★オマケ(その1): シュコー1/64ポルシェ356カレラ2新色シルバー
基本アメリカ限定で出たカラバリのようですが、現在、少数が国内問屋に入り流通しているようです。








★オマケ(その2): 今日のビートルズ 「Mother Nature's Son」 1968
この曲は生ギターの練習にうってつけ。1975年(昭和50年)、私が高1の時のこの曲の弾き語り録音が残っているはずなので、見つかったらYoutubeにアップしようかなあ(誰も聴きたくないかもw)。