★1960年 スバル450 薄倖のてんとう虫 ~ 自動車カタログ棚から 056 | ポルシェ356Aカレラ

ポルシェ356Aカレラ

★20世紀の自動車カタログ、鉄道車輛カタログ、玩具・模型カタログ、ビートルズ、ショパン、ヴィンテージ・ポルシェ、草軽電鉄 etc


★1960年(昭和35年)10月、スバル360のボディに423ccにボアアップされたエンジンを搭載した5ナンバー小型車規格の上位モデル「スバル450」が発売された。スバル360では飽き足らないユーザーを狙ったものだったが、僅か90ccの差で維持費が低廉で済む軽自動車の恩恵はなくなり保安基準の適用を受け車検も必要となった。
スバル450のデビュー時点でスバル360とエンジン以外で異なる主な点は、①オーバーライダー付前後バンパー②ひさし付シールドビーム・ヘッドライト(同時期の360は所謂デメキン)③2連式ワイパー④開閉式リアウインドーであった。この中で全長を伸ばした①以外の点は追ってスバル360のマイナーチェンジの際にも取り入れられた。

★1966年(昭和41年)4月に製造中止 となるまでスバル450はスバル360に準じたマイナーチェンジを受けながら5年7か月に亘り販売された。その間、23psエンジンのパワーアップは一度もされなかった。
スバル450が385000円で発売された翌年1961年(昭和36年)6月にはトヨタが700ccの初代パブリカを389000円で発売した。パブリカとほぼ同価格帯で軽ボディの450に勝ち目はなく販売は伸び悩んだ。パワーウェイトレシオでは580kgで28psのパブリカの20.7kg/psに対し、405kgで23psのスバル450の17.6kg/psが勝ってはいたものの(カタログにもそのことがセールスポイントとして記載されている)、同価格であれば乗用車らしい形でトランクも付いたパブリカを買うのが人情というものだったろう。
トータル67ヶ月の販売期間にスバル450は僅か1549台しか売れず、1ヶ月の販売台数に均すと23台程度という販売当時から薄倖なクルマだった。薄幸な姉450はスバル360より約4年早くその生涯を終えた。スバル450と同様、軽のボディに排気量の大きなエンジンを載せる手法は同時代のマツダ・キャロル600でも採られているが450同様に販売不振に終わっている。

★スバル450の輸出仕様車 には「マイア」の別名が与えられ少数が海を渡ったと言われる。
自動車歴史研究の第一人者であった五十嵐平達氏が1961年5月に未舗装の悪路だった当時の網島温泉から荏田に通じる国道246号線でスバル450初期モデルのロードテストを行った際の記事に「パワーに比してタイヤがプアなためにリアタイヤがテスト中に2回もパンクした」旨を記されている。

【主要スペック】 1960年 スバル450
全長3115mm・全幅1300mm・全高1360mm・ホイールベース1800mm・車両重量405kg・強制空冷2サイクル直列2気筒423cc・最高出力23ps/5000rpm・最大トルク3.8kg-m/3500rpm・最高速102km/h・販売価格385000円

●1960年(昭和35年)10月発行 スバル450 本カタログ (EPレコード近似サイズ・20頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ3中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ4中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ5中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ6中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ7中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ8中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ9中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ10中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ11中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ12中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ13中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ14中
$1959PORSCHE356Aのブログ-本カタ15中

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-60年スペック

●1960年(昭和35年)10月発行 スバル450 簡易カタログ (EPレコード近似サイズ・4頁)
カラー刷りではなくした上、本カタログの内容を抜粋したもの
$1959PORSCHE356Aのブログ-1960年簡易表紙

●1963年(昭和38年)5月発行 スバル 450デラックス 本カタログ (A4判・12頁)
副変速機付前進6速、交流発電機採用。外観はVWビートルのようなWバンパーとなりメッキパーツが大幅に増え、内装も角型メーター採用等で一新された。
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年1中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年2中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年3中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年4中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年5中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年6中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年7中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年8中頁

1951年(昭和26年)開園のユネスコ村での撮影?
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年9中ユネスコ村

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-63年裏面スペック

●1964年(昭和39年)7月発行 スバル450デラックス 本カタログ (A4判・12頁)
完全分離油滑「スバルマチック」採用。外観はテールライトやリアグリルが変更された。
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年表紙ミラー

※中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年1中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年2中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年3中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年4中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年5中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年6中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年7中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年8中頁

山中湖での撮影?
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年9中山中湖?

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-64年裏面スペック

●1965年(昭和40年)8月発行 スバル450デラックス カタログ(A4判・2つ折4頁)
最後のマイナーチェンジ。燃料タンクが18Lから25Lになり、外観はリアのガソリン給油口が360同様に密閉格納式となった。このスバル450の最終モデルは厚口の本カタログが発行されず、この見開き4頁のカタログのみ(?)。
$1959PORSCHE356Aのブログ-65年表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-65年1中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-65年2中頁

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-65年裏スペック

●1961年(昭和36年) スバル マイア(maia)輸出用英文カタログ (EPレコード近似サイズ・3つ折6頁)
スバル450の海外輸出用英語版カタログ。この時代の日本車の輸出用カタログには日本をアピールするためか和装の女性が登場するものが多い。
$1959PORSCHE356Aのブログ-マイア表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-マイア1中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-マイア2中頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-マイア3中頁

※裏面スペック
$1959PORSCHE356Aのブログ-マイア裏面スペック


★オマケ: ユージン 1/43スケール スバル450
輸出仕様マイアのカタログ表紙のクルマのようなカラー
$1959PORSCHE356Aのブログ-ユージン前
$1959PORSCHE356Aのブログ-ユージン後ろ