オリーブのしあわせ終活サークル!第2期〈第8回〉 | オリーブの幸せの種

オリーブの幸せの種

札幌の整理収納アドバイザー
シニアライフカウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
ペルパー2級

シニア世代のお家のお片付け
終活のお手伝い

 

幸せの種、まきましょう。

札幌の

整理収納アドバイザー

シニアライフカウンセラー

マンダラエンディングノート®ファシリテーター

開沼朋子です

 

まだ、初雪が降らない札幌ですが、風は冷たく冬の風が吹いています。

そして、街中に落ち葉が舞っています。

初雪が遅い年は積雪量が少なくなるとテレビでみましたが本当かな?

 

11月16日(金)、「オリーブのしあわせ終活サークル!第2期」の8回目を開催しました。

お片づけは「クローゼット(衣類)のお片づけ」

マンダラエンディングノートは「相続・遺言」をやりました。

4月に開催した第1期8回目と同じ内容です→

 

今回は6人の方がご参加下さいましたラブラブ

 

 
お片づけの方は、第2期も8回目ですし、再受講の方も2人ということで
 
「1着、買う時は1着、捨てます!」
 
「買った年月日をタグに布ペンで書いておいて、処分する時期の参考にします!」
 
「夏もの衣類は手頃なお値段のものが多くて、つい買ってしまい、冬物に比べて多過ぎるのを反省しています!」
 
という素晴らしい意見が飛び交いましたキラキラ
 
自分がいったい何枚の衣類を持っているのか?
これ、知らない人が多いです。
「是非、1度、枚数を数えながら、持っている衣類をすべて1ヶ所に出してみて、すべての衣類を把握してみましょう。」
とお話ししました。
衣類の整理は、ここからスタートします。
間引き整理するのは、1度は、この全出し整理をしてからにしましょう!
 
 
マンダラエンディングノートのワークをする前には相続や遺言について、勉強しました。
 
今日のメンバーには法律の専門家もいらしたので
講師を交代したいくらい頼もしかったですてへぺろ
 
毎年、誕生月に「自筆証書遺言」を書き直して封をして、
「開封すると無効になるので、開封しないでこのまま家庭裁判所に持って行き、検認手続きを受けてください」
という旨を書いたものと一緒に保管していらっしゃるそうです。
素晴らしいですキラキラ
是非とも真似させていただきますビックリマーク
 
死んだら開けてもらう エンディングBOXやファイリングの話しも出て、
楽しく盛り上がりましたラブ 
死んだ時の話なのに~~~ラブラブ
 
マンダラエンディングノートもいつものように、楽しくシェアして盛り上がり
最後にこのページを書いて思ったことや大切にしたい思いをシェアした時、
素敵なことに気づかれた方がいらっしゃいました。
ゆうこさんこと齊田裕子さんです。
Blogがとても面白いです→
 
↓の感想にも書いてくださいましたが
 
彼女のお宅には、美味しいぶどうが鈴なりになっているぶどう棚があります。
私も2度ほど、お宅にお邪魔して、ぶどう狩りをさせていただいて、ご馳走になりました。
甘くて芳醇でとても美味しいぶどうです。
 
「相続・遺言」とぶどうが何の関係があるのかな?と思われた方もいらっしゃることでしょう。
 
このページに「親族・親戚に委ねたいことは何ですか?」という質問があります。
 
この時、ふう~と彼女の心に浮かび上がってきたのが、このぶどう棚だったのです。
美味しい実がなるように、肥料をやり、剪定も自分でして、大切に大切に育ててきたぶどうの木。
自分が死んでしまったら、枯れるかもしれないし、切って倒されるかもしれない。
自分が死んだあとも、このぶどうの木を大切にして欲しい…という思い。
そのことを、今まで誰にも話したことがなかった!
家族も知らない!
こういう心の中の些細な思いも伝えなければ、伝わることはないのね~ラブラブ
と気づきましたとの感想もいただき、
ぶどうの木の話から、みんなで感動を分かち合いましたグリーンハート
何ともほんわかと素敵な時間でしたピンクハート
 
この美しいお着物姿はK様です。
お蔭でいつも優雅な気持ちになり
着物の美しさに見とれてしまいます。
 
 
また、写真を撮り忘れましたが不要食器もたくさん集まり、ゆうこさんがクラッシャーズ(中央区南3条西4丁目 3・4タカノビル2F)にまとめて持って行ってくださいます。
 
不要品交換会では、私は生ラーメンをいただきました。
 
さっそく作ってご馳走になりました。
麺は腰があり、スープもあっさり系なのに濃くもあり美味しかったです。
 
 
 
びいだまさんのランチです。
日替わりランチはすき焼きにシフォンケーキのデザートにコーヒーも付いて1000円。
野菜たっぷりのびいだま焼きは、広島風お好み焼きで、ヘルシーです。
スープカレーもあります。
 

 

感想をいただきました。(喝載の許可をいただいています)

 

財産だけでなく、大切に育ててきた「物」や「事」も自分にとっては財産。手塩にかけて育てたぶどうの木も私には財産。その思いを家族や親族、友人に伝えたいと思いました。

 

来れて良かった。私にはあまり関係ないかなと思った相続でしたが、思いの他、とても参考になりました。ありがとうございました。

 

まだ、11月だけど、もう11月。年末の大掃除をすでにすませているので、あせりがありません。

 

皆様のそれぞれのお考えが聞けて、よかったです。

 

 

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

image

オリーブの幸せの種 HP ← 作成中です

 

オリーブのしあわせ終活サークル! 
    第2期 (定員10人) 
【日程】
 4月20日(金) 5月18日(金)
 6月15日(金) 7月20日(金)
 8月17日(金) 9月21日(金)
10月19日(金)11月16日(金)
12月21日(金) 1月18日(金)

10月19日より下記のとおり時間・場所が変更になります
【時間】12:00~15:00 
【場所】円山大福 びいだま
札幌市中央区南2条西26丁目2-36

東西線 円山公園駅6番出口(マルヤマクラス)裏手

マルヤマクラス 1F スタバークッスコーヒー横出入口より徒歩1分

【受講料】各回
2000円+ランチ代

お申込みはこちら 
今と未来の希望が見えてくる自己コーチングノート
マンダラエンディングノート®を1日で書き上げよう!
【日程】 2019年1月23日(水)
【場 所】
札幌エルプラザ 4F 研修室3
詳細・お申込みはこちら
マンダラエンディングノート®ワークショップ リクエスト開催
    詳細はこちら
    お申込みはこちら

お片づけサポート
 

① コンサルティング (1時間2,000円)

② お片づけ作業 (1時間2,000円) 
③ 3ヶ月連続コース (15,000円) 

*詳細はこちら

*お問合せ・お申込み→こちら