※2018年 新規入会受付中※
4月からの進学時期に伴いレッスン可能枠を調節しましたので、休止しておりました無料体験レッスン/新規入会新規募集を再開致します。
2月・3月は春の進学に合わせて、お問い合わせを多数いただく時期です。
順にご案内してまいりますので、無料体験レッスン後に4月前からの入会希望の方も、4月の新年度からの入会希望の方も、お早めにお問い合わせ下さい。
みなさん、こんにちは
今日は教室の暖房もなかなか暖まらず
レッスン前に鍵盤を弾いて
ピアノも中から暖めてみたのですが
時間がかかりましたね。
月曜日は相変わらずの雪予報。
かなり冷え込むと思うので
みなさん暖かくしてお過ごし下さい。
さて。
先日ブログの記事のなかで
すこーしだけ触れたお話。
今回の記事のタイトルの通り。
YAMAHAで講師をしているときも
こうして自宅で
教室を主催するようになった今でも
時々こんな会話になります。
『何か弾きたい曲ある?』←せんせい
『んー…ない』←せいと
…ええっ?!
と私は驚いてしまうのです
ピアノ教室には
ピアノが習いたくて来ていることが
大多数だと思うんですよね。
(中には歌や音楽自体を学ぶ、ということも
含まれているとは思うのですが)
なのに弾きたい曲がない。
ない!
ないーー!
驚愕の事実です(汗)
発表会に向けての選曲だったり
普段基礎教材ばかりやっていると
基本クラシックに傾倒してしまうので
私は頃合いを見て
違うジャンルだったり
普段頑張ってきたご褒美的に
生徒さんのやりたい曲、ジャンルを聞き出して、それをレッスンでやりたいと考えています。
ですがその時にこんな会話になることが
ここ数十年増えてきました。
んー
私が子供の頃は
『先生!あの曲が弾きたい!』
『先生!この作曲家の曲がやりたい!』
とうるさいほどお願いしてて
レッスンに取り入れてもらったものです
ですが最近はそれがあまりなく
ほんの数名が曲名をあげて
私にねだる程度です
(遠慮もあるとは思いますが)
なぜそうなってしまっているのか。
私は常々考えています。
まず一つ。
私たちの時代に比べて
習い事が多様化してきました。
なので時間も気持ちも分散化されてしまい
今いちピアノや音楽に集中しきれない。
するとそれは
音楽を聴く機会が減っている
ということ。
現代の子供達は日々忙しいですから
なかなかゆっくり音楽を楽しんで聴く機会がなくなっているのも一つなんです。
学校教育はどうでしょう?
昔ほど音楽に力が注がれず
中高生になると選択科目になっている学校もあるくらい。
私たちの時代ほど
音楽鑑賞の授業もないし
機会もない。
だから
子供達はそもそも音楽をあまり知りません。
有名な作曲家ですら初耳の子供達
実はたくさんいます。
曲を知らない
↓
知らないから何が弾きたいかわからない
ということになっているのです。
これには私たち指導者も危機感を感じていて
どうにかしなければ、と試行錯誤しています。
どうにか曲を聴く機会を増やしてもらう。
これがまずは大切です。
みんなで発表会に参加して
お友だちの演奏を聴くこと。
プロの演奏会へ足を運ぶこと。
テレビの音楽番組を親子で積極的に見ること。
様々なジャンル、アニメでもゲームでも、ジャズでもクラシックでも何でもいいので、CDをたくさんたくさん聴くこと。
現代人ならではですが、YouTubeなどの演奏動画を見ること。
その他、30分のレッスンはあっという間なので、なかなか機会はないですが、レッスン中に講師の演奏を聴くこと。
色々と触れる機会は作れます。
私の教室の在籍生にも保護者の皆様にも
常々お伝えしていますが
とにかく音楽に触れてください。
まずはCDでもいいので、たくさん聴くこと。
それがその先の楽器演奏に
想像以上の力を発揮してくれます。
ちょうど今日のレッスンにきてくれた
導入期の生徒さんのお母様と
そのような話になりまして。
『まだ弾いていない曲のCDを聞かせてしまってもよいのでしょうか?』と
耳から入ってしまうことを心配されていました。
確かに
譜面を見ずに弾いてしまう癖をつけないよう
そこは注意が必要なのですが
導入期のお子さまは
耳の発達はとても重要な項目です。
耳が育つと
演奏表現にもかなり大きな影響が出ますし
先に話したように
曲を聞いて知ることで
『あの曲が弾きたい!』という
モチベーションアップにも繋がります。
ですので私は
Kちゃんのお母様に上記なようなことを
様々進めてみました。
私としては、ただピアノを弾くためのレッスンだけではなく、歌って表現力を身に付けたり、色んな曲に触れて皆さんにより成長してもらえるよう、工夫していきたいと思っています♪
『先生!あの曲弾きたいの!』
という声が聞けるように
進めて参ろうと思います!
保護者の皆様も
ピアノのレッスンだけに傾倒しないよう
是非日常生活の中にも
音楽の環境を作って差し上げてくださいね♪
そういえば。
年長さんのRちゃんに
先日わけあって、エリーゼのためにを一部弾いて見せたら、えらく気に入って
レッスンのたびに催促されます(笑)
30分しかないから、ほんの触りだけ弾くんですけど
『先生Rはここが好きなの先生、ここもう一回弾いて』
とか(笑)
でも
曲のここがすきー♥️とかいう感性
素晴らしいですよね!
いずれはその曲が弾きたいそうです
やっぱり。
曲を聴くこと、大切ですよね