巨木見たくて甲子ライド | ぽれぽれポタリング日記

ぽれぽれポタリング日記

四十代半ばから始めたロードバイク。
今日ものんびりマイペースで走っています。。。

何だか急に 西郷村の甲子温泉近くにある

『剣桂』の大木が無性に見たくなり、

本日、ソロライドしてきました(・∀・)

 

 

6時過ぎに自宅を出発。

 

途中、安積疏水の水路橋の脇をとおり

 

とりあえず、途中のコンビニで補給♪

 

ここから国道294号に入ると、

さすが平日、丁度通勤時間帯ということもあり

クルマが多くて怖い(;´Д`)

 

ソロだからのんびり行こうと思っていたケド、

ゆっくりだとかえってコワイんで

初っ端から必要以上に脚を使ってしまったダヨ・・・

 

交通量の多い国道から、県道へ入ると

クルマが一気に少なくなって走りやすい。

 

そして、最後のコンビニで、また補給。

先週の脚攣りの反省から、朝イチでミネラル系のサプリを飲んできたけど

念のためミネラル系のゼリーも追加!

 

少し休んで出発するも、

思いっきりの向かい風で平坦なのに20km/hも出せない(><;)

ってコトで、インナーに落としてのんびりクルクル。

 

そして登り区間の始まり~

 

坂はキライだけど、林間部に入ったので風が治まって走りやすい♪

初めからインナーローにして、のんびりクルクル♪

 

途中、国道を左折し、

十数年ぶりに堀川ダムに寄って行くことに。

 

途中、とても長閑な牧場地帯を抜け、

 

暫く登ると 到着♪

堀川ダムは、土と岩石を積み上げたロックフィルダムです。

 

湖面に架かる橋が美しい

 

そうだ!寄り道ついでに『雪割橋』にも寄って行こう( ̄▽ ̄)♪

 

 

一度、国道289号に戻り、少し登った先を右に曲がり、

しばらく走ると、すぐ到着♪

 

で、ビックリ( ̄□ ̄;)!!

雪割橋のすぐ隣で、でっかい橋梁下部工を工事中。。。

 

ってコトは、あと数年後には今の橋梁は取り壊しカナ?

この橋、川面から橋までの高さが約50mあるアーチ橋で、

とっても見応えあるんだけど、確かに老朽化が激しくて

橋の上に立っていて、大型車が通るとグラングラン揺れるもんな・・・

 

橋のすぐ隣にあるお店で店員さんと雑談しながら、補給♪

うん。このバニラソフト、濃厚で美味しい(°∀°)b

 

補給が完了したら、再出発。

気持ちイィ林間コースをチンタラチンタラ登りきり

途中、旧国道に入り下って行くと、お目当ての剣桂に到着ヽ(*´∀`)ノ

 

 

この奥に入って行くと・・・

推定樹齢約370年

林野庁が選んだ「森の巨人たち百選」にも選ばれている大木です。

 

隣に建ててある剣桂神社にお参りした後

しばし、森の中で独り ぼぉぉ~っと眺めていましたヾ( ´ー`)

 

この後、このまま旧道を通って

甲子温泉大黒屋まで行こうとしたけど、

『通行止め』 (´・ω・`)

 

GWの交通量が多い時期に、新道の複数の長大トンネル区間は

走りたくないんで、大人しく帰るコトに。

 

国道沿いにある展望台。

 

絶景ですな。

 

お昼も近くなったので、

白河ラーメン食べて行こうヽ(゜▽、゜)ノ

 

西郷村役場近くにある 「手打ちラーメンふくふく」

ワンタン麺大盛♪

 

約130kmの気ままなライドでした(*^ー^)ノ