Mentha piperita
«ペパーミント»
主な芳香成分
- モノテルペンアルコール類:l-メントール35〜50%
- エステル類:酢酸メンチル5 〜10%
- ケトン類:メントン15〜30%
- オキサイド類:1.8ーシネオール5〜10%
- 微量成分:リモネン・メントフラン
主な作用
- 神経強壮・頭脳明晰・体温調整
- 血圧上昇・肝臓強壮・健胃・鎮痛・抗炎症
- 粘液溶解・抗菌・抗ウイルス・抗真菌
ハーブを普段の生活で使ってみたいけど・・・
実際どんな時に使うのか?
普段私がこんな場面で使うのを思い浮かべて
簡単にペパーミントの特徴を書いてみました。
ペパーミント精油
どんな時に選ぶ?
《メンタル編》
主に切り替えたい時に役立ちます。
例えば・・・(心)スッキリしたメントールの香りは頭をクリアにし
閃きや気持ちを冷静に保ち心に余裕を持たせます。
気持ちの切り替えに便利な
簡単アロマ スプレーをご紹介✨
精製水+アルコール+精油
2:6:2
※抗菌作用もあり風邪予防にも使えるので
コロナもイケるかな?笑
《ボディケア編》
(身体)温め効果と冷却効果を持ち合わせている特徴的な精油
炎症(熱)を持った箇所を冷却したり、反対にコリや胃もたれなど流れが
悪くなった(冷え)箇所を瞬間的に温め辛い痛みを鈍らせ緩和します。
保湿・炎症に。
簡単バーム
ワセリン+精油
6+4
《ハーブティー》
胃の不調・頭の痛み・乗り物酔い・吐き気・便秘・むくみ・コレステロール高めの時など
身体の不調を感じるときに乾燥ペパーミントをハーブティーにして飲むとより効果的に役立ちます
★春日原駅東口より徒歩30秒
アロマ・リラクゼーション整体サロン PorePoreポレポレ春日原店
営業受付時間:11時〜18時《不定休》 春日市春日原東町1-14-1
ご予約はコチラから↓↓↓
☎️サロンご予約電話はコチラ↓↓↓ 090-7382-2525
@qei5244h




