OL・主婦などビギナーでもできる!株式投資☆目指せ月収150万円!! -3ページ目

ポイントは損の限界を設定しておくこと!

昨今デイトレードが盛んになってきたのは、パソコントレードで売買手数料が大幅に安くなり薄利でも回転売買が可能になったことに起因しています。

現物長期の取引で「身銭」を使っていなければ、例え引かされても戻ってくる可能性にかけられますが、デイトレーダーでは・・・。


デイトレードでは、多くの場合信用取引で約3倍の融資を受けて投機している投機家が多い為、基本的には彼等こそ「損の限界を設定」しておかないと大変なことになってしまいます。

それでは、彼等以外の一般投資家が「損の限界を設定」しなくても良いのでしょうか?

よく聞く言葉に「塩漬け覚悟で」とかいって損をこうむっても戻ってくるのを待てば良いという悠長な方も見受けられます。

これは、日本経済が右肩上がりに伸びていた頃ならまだしも、日経平均が38,900円から13年間かけて7,600円まで下がる過程で「塩漬け覚悟で」持っていた方は資産が五分の一になってしまったということです。

多少戻した近年の株価はまだ最高値の三分の一ですから何をかいわんやですね!

株は100%ではない訳で100%に近づく分析法や投資法を常に研究することを怠ってはなりませんが、やはり「損切り」のある一定の基準を設定しておくのが良いのです。

「損と思うから」切れないのであって、もっと良い(利益のでる)銘柄に乗り換えると思えばそんなに損したとはかんじないでしょう。

特に仕手株や材料株の高いところで乗ってしまった場合などは一度下がったら最低3年は次の相場はやってこないのが普通なのです。

そこで、例えば買値より10%下がったら損切るとかの設定をしておきます。パーセンテージは自分で決めてください。

損をするのがいやで結局何年も塩漬けしている方もありますが、下がって持っていても何年も戻らないものを持っているくらいなら、今度は確実に直ぐに上がる銘柄を仕込んでおいた方が効率が良いということなのです。

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

原油高にもかかわらず上昇バイアスに変化なし!

昨日の東京市場は、連日の原油高騰にもかかわらずしっかりとした内容に終始して大きく売り込む動きは見られませんでした。

日経平均は3日ぶり反落。32.59円安の17317.53円(出来高概算16億5000万株)で取引を終えていますが、テクニカル面での上昇バイアスに変化はなく、かえって昨日の下げが相場の底堅さを証明していました。

NY原油先物が連日の年初来高値更新となったこともあり、資源株の代表的な銘柄の三菱商事が連日の上場来高値を更新するなど、商社株の一角も強い動きを見せていました。

今後の動きを心配する向きもあるかとは思いますが、昨日も言及しましたように投資資金が日本の市場から逃げ出さない限りは原油高で逆に追い風になる銘柄が物色されることに間違いありません。

そのことは、三菱商事が資源株として買われ、新高値をとってきていることからも理解できるところです。

今後、省資源関連の燃料電池や水素エネルギー、また、植物燃料のエタノールや天然ガスなどの代替エネルギー関連株等に物色対象が広がっていけば、一段高も期待できるところです。

このようにテクニカル的に上昇バイアスに乗っている時期や、長期金利の高騰でお金が株式市場から逃げ出していかない限りは、たとえ悪材料があったとしても買う理由はあるものです。

その他、訪米中の中国国家主席による講演で「中国は今後15年で航 空機2000機が必要」と指摘したと報じられ、住友チタニウム、東邦チタニウムなど航空機関連の一角も物色されていました。

24日から東証は午後の取引時間を「ライブドアショック」前の取引時間にもどすと発表しております。

「風が吹けば、桶屋が儲かる」の連想ゲーム的発想も銘柄選択には大切ですネ!

--------------------------------

売買タイミングを把握したい人はいませんか?
   ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル
 
上記を手に入れると下記が無料で付いてくる・・・
   ↓↓
■稼ぐデイトレテクニカルマニュアル

株式投資・インターネットスクール
   ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

原油高騰は株式市場にとってマイナス要因?

昨日の東京市場は、前日の上昇の勢いとニューヨーク市場の上昇を受けて予想どおり、日経平均ベースで170円ほど高く寄付き、一時220円以上高い場面もありましたが、結局押し戻され、マイナスとはなりませんでしたが、今後に期待する向きには、後味の悪い引けとなりました。

その内容の悪さは、値上がり銘柄数768銘柄、値下がり銘柄数805銘柄という内容が物語っています。

それでも、日経平均はドレッシングもあったかも知れませんが、安値引けとはいえ117円高で引け、テクニカル分析では、陽転継続となっています。

前日、大幅上昇した場合に、未だ日柄調整が完了していない銘柄は1日2日もたついてから上昇トレンドにのってくる場合が常です。

そのもたつきが長引いて再度前の安値を割ってくる場合には最悪になりますので、個別の銘柄については吟味が必要です。

ところで、原油先物が$71台にのせてきましたが、この原油高は株式市場にとって本当にマイナス要因なのでしょうか?

たとえば、資金の流入面から見ると、この原油高で潤った「オイル・マネー」は次の増殖場所を求めてどこへ行くのでしょう。

また、この原油高を契機に、省エネ技術の発達した我国は本当に逆風なのでしょうか?

化石燃料(石油)の高騰は、サトウキビ等の植物燃料のエタノールや天然ガスなどの代替エネルギーの市場形成に役立つ筈です。

その他にも、燃料電池や水素エネルギーの技術の発展に寄与していくものと考えればまんざら、日本市場にとって逆風とばかりはいえないことがお解かりいただけると思います。

そのあたりを見込んで、潤沢な投機マネーが日本市場にはいってくるかを注意深くみて行くことが株式市場で成功するか否かの分かれ目になりそうです。

----------------------------

☆4月30日までキャンペーンやってます☆

「超短期投資分析表作成マニュアル」購入者様に

「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」 25,800円を無料でお付けします。

太っ腹の特別ボーナス特典です。

お申し込みはこちらから
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

このマニュアルを手に入れると下記も無料で受講できます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

長期金利6年8ヶ月ぶりに2%台に上昇!株式市場は19日正念場に!

株式投資で難しいところは、常に両睨みで対応しなければならないことです。

一昨日大きく下げたと思えば、昨日はその下げを一日でほぼ回復しました。
しかし、トータルで考えて上か下かの判定は期間の長短によっても異なりますし、なかなか難しいものです。

日経平均や個別の銘柄を日足のチャートで見てみますと、目先底値圏の大陽線が示現している銘柄が多く、以前にも「ネットワン」でこのパターンが示現した場合には、底入れ反転急騰を演じるサインとの指摘をしたことがありました。

さて、今回の底値圏の大陽線は定石にあてはまるシグナルでしょうか?

個別銘柄では銘柄のそのものの日柄調整が完了しているかいないかが大きく大陽線示現後の上昇圧力に影響します。

ここでは、ノウハウの部分がございますので日柄調整の期間に言及することはできませんが、値が軽くなるにはある一定の期間が必要なことは確かです。

さて、本日からの全体相場の動向で考えうるパターンについて触れておきます。

長期金利が2%台にのせたにもかかわらず相場が昨日上昇して引けたことの意味ですが、一つには「折込済み」だったこと、もうひとつは難しい議論ですが、企業の収益が金利の上昇分を埋めて更に余りある余剰を生み出す可能性を買ったともいえます。

一方で、もし、昨日の上げがここ数日の下げのあや戻しであったなら、本日の相場は昨日の勢いをかって高寄りした後、買いが続かず引けマイナスの陰線となります。

ただし、明日その陰線の寄り付き値を上回ってくれば完全陽転となります。

さて、どんな動きになりましょうか!

------------------------------

売買タイミングを把握したい人はいませんか?
   ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

4月30日までにお申し込みの方には
下記が無料でGETできます!
   ↓↓
■稼ぐデイトレテクニカルマニュアル

サイコロ6勝6敗、調整半ばか?本日上昇でもテクニカルの陽転は週末か!

ニューヨーク市場が休場でこの時とばかり、清々と買い上げて欲しいところでしたが、終わってみれば、日経平均ベースで、かろうじて17,000円を死守して引けた昨日の東京市場でした。

先日も指摘しておきましたが、長期金利の上昇が、ボディーブローのように株式市場にきいてくる可能性は否定できません。

FRBのバーナンキ議長の言動から、ここのところニューヨーク市場は、「米政策金利の打ち止め」はまだ先との感触が強く、頭を抑えられているどころか、中期調整局面入りを心配する声もきかれます。

もし、ニューヨークが大きく調整するようであれば、当然我が東京市場も調整を余儀なくされる可能性があります。

同時に金利上昇となれば、今のうちに対策を講じておくことが求められます。

株式投資で大切なことは、いつも言及していることですが、お金の流れが何処に向かっているかを正確に携えることです。

多くの投資家は銘柄や材料を重視しがちですが、本当は「お金の流れ」が一番大切です。

いかに良い銘柄でも、いかに良い材料でも、市場からお金が流出していけば株価は下がります。

その次に大切なのが「売買タイミング」なのです。

そこで今後の対策ですが、経済的与件の変化の兆候が現れたときは、それに対応して戦略を変えていきます。

まず、金利の上昇に備えて行うことは、投資資金を目いっぱいつぎ込まないこと!

「カラ売り」のできる体制を整えておくこと。

そして、金利に強い銘柄を選択しておくことです。以前にお話しましたが、金利の上昇に強い銘柄は、「有利子負債ゼロ」の銘柄でしたネ!

相場が下げることを極端に嫌う方がいらっしゃいますが、ターンニングポイントの判断を間違わなければ、私たちにとっては大きなチャンスです。

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

長期金利の上昇が顕著!今後の動きには要注意!

ここのところ、長期金利の指標となる「長期国債利回り」が「日銀の量的緩和解除」以来顕著な上昇を示しています。

今年3月初旬、日銀が「量的緩和解除」を実施する前の長期金利は、1.60%から1.65%の間を推移していました。

しかし、その後の「量的緩和解除」から、今日まで一貫してあがり続け1.98%と2%をクリアーするのは時間の問題となってきました。

今後この長期金利が上昇し続けて行くならば、日本の景気のみならず、株式市場には大きな(マイナス)影響を与えることが心配されます。

特に抜け目ない投機資金の動きには注意しなければなりません。
長期金利から目を放さないように見ていきましょう!

毎週月曜日は、稼ぐ投資家の「投資シミュレーション」を掲載しています。

下記HPでご覧ください。

■今週のシュミレーションはこれだ!
  ↓↓
http://tinyurl.com/pkaay

使ったソフトは?
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

必勝!「企業業績 深読み術」

今日は、貴方が「深読み」しなければならない、未来の株価に大きく影響する、業績の内容について述べてみたいと思います・・・。


ご承知のとおり、企業業績をあらわす分類は「売上」「営業利益」「経常利益」「当期利益」「一株利益」など利益にも色々な分類があります。

会計学を勉強された方ならば、この分類の定義については詳細をご存知のことと思いますが、これらの定義に深く精通されてない方のために、少しだけその内容に触れてみたいと思います。

「売上」はどなたでも解っておられると思いますので、ここでは「営業利益」からお話ししますと、「営業利益 = 売上総利益(粗利益)- 営業経費(給料など)」で算出できます。

「売上総利益(粗利益)」は「売上高」から「売上原価」を引いた差額で求めることができます。

「経常利益」は「営業利益」から支払利息などの「営業外経費」を差し引いた金額、更に「当期利益」は固定資産の除却損や評価損などを差し引いた金額になります。

ここでは、会計学の話しではありませんので、この内容はこのぐらいの理解でお願いします。

大切なのは、株価に影響力のある利益、貴方が注目すべき利益は「何か」が大切です。

以前に、企業の伸びでは「売上」を無視できない旨のお話しもしましたが、株価に大きな影響を及ぼすのは、当該企業の日頃の営業努力から生まれた利益、つまり「営業利益」が一番大切です。かといって、「経常利益」や「当期利益」が大切ではないと言うわけではありませんが、これらの「利益」は利払いや固定資産の評価に関係した「営業外の経費」を差し引いた「利益」ですから、株式評価の面では「営業利益」が大切なのです。

だだ、「バブル時代」のつけで固定資産の評価が著しく低下している場合は別です。

そこで、貴方が注目するのは「営業利益」の「未来の業績の伸び率」ということになります。

「一株利益」は「PER」の計算に必要ですが、この件につきましては、またの機会にゆずります。

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

どうせなら尋常でない大金持ちをめざす!

最近の日本と日本に住む私たちを取り巻く状況は、ここ数年の間に大きく
変化してきています。

政治的には、アジア近隣諸国との関係悪化!国際経済的には
Blics(中国・インド・ロシア・ブラジル等)の台頭で将来的に日本は
経済規模で世界4位に後退するということが予想されています。


一方。国内に目を転ずれば、「行財政改革」を標榜しながらも
いっこうに税金の無駄使いはやまず、賃下げやリストラに苦しんでいる私たちをよそ目に、
官僚は既得権を放棄しようとはせずに、国の借金を増税という形で私たちに押し付けようとしています。


それでいて「福祉の切り捨て」「自己責任論の台頭」など私たちの将来は、
決して「バラ色」ではありません。


とするならば、私たちも「自己防衛」のためにも「バラ色の将来」のためにも
経済的な自由を勝ち取る行動を起こさなければなりません。


出きれば、お互いに助け合いの精神を持って「経済的にも精神的にも」「強者も弱者も」
「老いも若きも」「女性も男性も」信頼しあって生きて行ける社会であるならば理想でしょうが、
残念ながら日本の進路はその方向にはいっていないようです。


そこで貴方への提案です。

「どうせなら尋常でない大金持ちをめざす!」覚悟をしてください。


こらからの日本は、桁外れのお金持ちの個人をどれだけたくさん輩出できるかだと思います。

もし貴方が、そのお金持ちになったら、ベンツでもプール付きの別荘でも手にいれてください。


そして、そのうちにきっと「世のため人のため」「人類のため」に貢献しよういう心も芽生えてくるでしょうから。


まず、貴方自身が「自己責任」を果たせる以上の大金持ちになることが大切です。

そして微力ですが、株式投資とマネービルディングの分野の情報を発信することで、
貴方が「尋常でない大金持ちをめざす!」お手伝いをすることができれば、
このブログの存在意義もあります。

今後とも宜しくお願いいたします。

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

企業の将来性を測る基準

企業の将来性は、大きく株価に影響することは言うまでもありませんが、ただ将来性という漠然とした言葉ではなく、確実に株価に反映される要素にはどんなものがあるのでしょうか?

今日は企業の将来性に影響を及ぼす要素について考察して見たいと思います・・・。


企業の将来性は、一般的には新製品の開発力や業績変化率、経営の革新性と安定性の調和、市場占有率、等、その他様々な要素によって株価に反映されてきます。

現在の企業活動を取り巻く環境は、ますます変化が激しく時代への対応力が求められるようになっています。

そこで、上に記した要素を、時代の要請に応えて一つ一つ実現して行くためには、企業内の活力がどうしても必要となります。

その原動力となりうるのは結局人材ということになります。

よく企業活動の三要素として「人」「物」「金」と言いますが、過去から現在にいたるまで株式市場で「革新的」な企業と言われ、株価も常に値高株として買われてきた企業の代表選手の「ホンダ」や「ソニー」には企業風土として「若さと活力」がありました。

確かに一方では、年輩社員の「経験」も必要ですが、ともすると「よどんだ水は腐る」の例えのごとく、企業内の活動が硬直的になりがちです。

結果としては多少リスキーでも、若さの持つ「活力と時代に対する柔軟性」が企業の将来性を決定的にしていくと言えます。

これは、個人の「好き嫌い」とか、「良い悪い」ということとは関係のないことです。

企業の従業員の平均年齢では、一概に測ることはできませんが、ちなみに「佐世保重(48.4歳)」「新日鉄(42.1歳)」に対して「ヤフー(31.9歳)」「楽天(30.8歳)」となっています。

更に、若い従業員は安く雇用できるので企業利益に貢献します。

「リストラ」はできれば無い方が良いに決まっていますが、企業が生き残るためには、残念ながら必要なのですね!

--------------------------------

※キャンペーンのお知らせ・・・
今月末(4月30日)まで下記キャンペーンを
行います。

■超短期投資分析表作成マニュアル

上記マニュアルをご購入の方に
弊社マニュアル
「稼ぐデイトレテクニカルマニュアル」
無料でプレゼントいたします。

25,800円をプレゼントするという
太っ腹な企画です。

この企画は最初で最後です。
2度とやりません!

「超短期投資分析表作成マニュアル」を使って
デイトレにも挑戦してみたい・・・

そんな方のお申し込みをお待ちしています。

期限は4月30日まで~

お申し込みは下記より今すぐどうぞ。。。
  ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

もちろん、下記の特別ボーナス特典も付いてます。
  ↓↓
■ゼロから始める稼ぐ株式投資家養成講座

テクニカルは下降バイアス継続!日経平均はかろうじてプラス!

昨日の東京株式市場は、前日のニューヨーク市場が貿易赤字の減少を好感して上昇したことと、このところ3日連続で下げたことで頃合いを見計らった買いが入り日経平均ベースで70円ほど高く寄り付きました。

しかし、買い一巡後は値を消す銘柄が多く、前場途中で一時はマイナスに突っ込むなど方向感の定まらない動きで、後場は反対に140円ほどプラスに買い上げられはしたものの、買いが続かず終わってみれば小幅高の36円高でひけました。

値動きを観察している方は、直感的に感じられたと思いますが、買い上げる勢いが継続しない値動きの弱を指摘する声もありました。

昨日のブログでも言及しておきましたが、未だリバウンドの域を脱していない動きが裏づけられた格好です。

不思議なもので、テクニカル分析で下降バイアスが示現すると、完全上昇バイアスのサインが示現するまでは、たとえ買われても最終的には売りに押されて値を消す場合が多く、調整が行き着くところまで行かないと、反転上昇とはなりません。

一目均衡表などを勉強された方は、値幅整理の他に日柄整理も大きく株価変動のメカニズムに影響を与えていることを理解していらっしゃるとおもいますが、弊社独自の「分析表」でも、反転攻勢にはもうすこし時間が欲しいところです。

それでも、相場が強い時は時間を無視して高値をとってくるものですが、もうしばらくは調整傾向が続きそうです。

今日のところは、業績好調を発表したソニーが気を吐いていますが、いつまで続きましょうか?
できれば相場の牽引役になってほしいところです。

上昇転換する時は、一気に上値をとって来ますので気持ちだけは油断のないように!

次のチャンスに賭けましょう!

----------------------------------

売買タイミングを把握したい人はいませんか?
   ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

どうすればデイトレードで稼げるのでしょうか?
↓↓
■稼ぐデイトレテクニカルマニュアル