今月号の、アントレ、見ましたか?
既にご存知の方、飛ばしてください。すみません。
今日はマーケティング的な話です。
最近、よく聞く、仕組み作りで勝つという内容です。
まず、マーケティングって何かという事から少々。私的な勝手な前提ですが、見込み客を目の前に連れてくるということだと思っています。そして、その見込み客に、実際に購入してもらうことをセールスというと思っています。
で、世の中的には、そのマーケティング、つまり、集客の部分が一番難しく、ここの集客をどうやって解決するか、どういう方法で解決するか、幾ら必要か、という事をクリアすれば、大抵のビジネスは上手く行くと思っています。
逆に言うと、セールスできる会社や人はたくさんいるけど、マーケティングをできる会社や人は少なく、ここの差が大きなポイントになると思っています。
アントレの話ですが、ある保険会社から独立した方の話が載っていました。この方が独立した当初は、従来通りの方法で営業をしていたのですが、上手く行かず非常に危機的な状況から、ある仕組みを創りだし(発見し)いまや急成長を遂げている会社になっているとの事です。
その仕組みとは、簡単に言うと、従来の方法である、単にDMを出して電話してセールスしていたやり方を止めて、DMを出す前に、電話して、保険の新しい商品のDMを送っていいか?とだけ聞いて、OKという人にだけ、DMを送ったところ、10倍もの成約数の差が出たという事。(多少、簡略化しているのでご了承ください)
なーんだと言えば、それまでですが、これぞマーケティングだという事例だと思います。
大きな成長が見込めなく、従来と同じ方法が通用しなくなっている時代に、どうやって生き残っていくかというと要は集客の仕方かと。
例え、どの商品でも、どのサービスでも、どの会社でも、この集客の仕組みを創る事ができる力があれば、生き残っていけのではと思いますが、いかがでしょうか?