医療現場で奮闘中! | 43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

23歳の長女と20歳の長男を連れてのステップファミリー。39歳で第3子を出産。42歳で4度の流産を乗り越え4人目妊娠。43歳で自宅出産しました。自然妊娠を目指した記録と4度の流産のこと。自宅出産と自然派育児記録です。→44歳で5人目自宅出産。

かなり放置していたブログ泣き笑い

なんでってはてなマーク

看護師復帰しましたびっくりマーク

それも



コロナ病床



6月初旬に以前働いていた職場から

人手が足らなくて現場が回っておらず

週に一回でも良いから来て欲しいお願い

と連絡があって直ぐに

元同僚からも助けてーのLINE気づき

私と同じように家庭を優先して

現場を退いた友達からも

「部長から連絡が来た?どうする?」

と電話があり

私もその友達も現場復帰しましたびっくりマーク



久々の現場には

私たちと同じように呼ばれた退職者がいて

なんか同窓会みたいになってる。



私は回復期病棟に配属。

週に2回程度の出勤で

自営の仕事もあるし空いた時間だけ

のはずだった。



初めはお風呂担当やバイタル回ったり

本当にサポート役だったのが

回復期なのに既に崩壊寸前の中

コロナの感染爆発が起きて

遂に回復期でもクラスター発生真顔



コロナ患者の転院先はもうないです。

うちのコロナ病床は満床。

一般病棟に臨時で作られたコロナ病床も

あっという間に

男女混合で入るだけ詰め込まれてる。



というわけで

回復期なのに臨時のコロナ病床が出来た。

回復期なので看護師の人数が少ない。

その上、新人や若い看護師は

一般の経験ないし

感染防御に対する知識なくてビビる。

コロナ病床担当させたらそのまま感染魂が抜ける

今は7人コロナ陽性で休職中。



夜勤組むために毎日勤務変更で

いつ呼び出されるか分からない。

だから日勤はスカスカ。

日勤2人だった日は膝から崩れ落ちたガーン



こんな状況なので夫が仕事回してくれて

私は週に4回くらい出勤出来てます。

行けばコロナ病床担当。



毎日ずっとコロナまみれ予防

夢でもコロナ。

自分の身を守るために必死なんでね

夢の中でも防護服着る手順は間違っていないか

マスクを正しく装着出来てるか考えてる。

夜中に目が覚めた時なんか

ヘアキャップしないで寝てたと焦る驚き

んで、家だと気づいて安堵気づき



医者もコロナで休んでるし

ずっとオペは中止のまま。

救急車の受け入れも入院もストップ。



こんな状況なので患者が急変しても

何もしてあげられません。

ごめんなさい、なんです。



家族にも急変しても挿管も出来ません。

転院先もありません。

どこの医療機関も機能していません。

と説明済み。



今、自分自身もだけど家族が倒れても

助けてくれる医療機関はないかも。

それくらい医療現場は崩壊しています。



私だって

コロナ患者の飛沫を浴びまくり

食事介助も口腔ケアも吸引もする。

コロナのせん妄すごくて

殺されるーと叫んで歩き回る患者を

落ち着かせるためにかなり密着。

マスク付けても直ぐに投げ捨てられる。

そんな対応をしてるから

もういつ感染するか分かりません。



だからこそ身を守り

一人でも欠けることないよう必死。

本当に医療従事者の自己犠牲の上で

成り立っていると痛感。



でもね、医療従事者に対する

社会の理解は薄れている気がする。



もう手術も入院もなく

感染対策に莫大な費用が嵩み

恐らく億単位の赤字。



ボーナス出るんだろうか?

(私は時給制のパート)

これだけ頑張ってボーナスなかったら

報われない。

ただでさえ薄給なのに。

現場を離れる人が止まらないわけだ。



コロナ自体には感染したって

ほとんどの人が自己免疫で回復するけど

だから感染しても大丈夫ねって

単純な話ではない。



社会機能を維持するためにも

コロナ患者の診療の仕組みの改善が必要。



コロナが終息したら

私は看護師を離れ元の生活に戻る。

みんなは飲みに行こう生ビール

旅行に行こう✈️が合言葉。



誰かがもう嫌だーと叫び出したら

誰かが沖縄行くよー!ハワイ行くよー!

と声かける。



早くみんながハワイに行ける日が

来ますようにニコニコ飛び出すハート