こぼれ種さまさまです。 | 前略、田舎の庭より。

前略、田舎の庭より。

花の写真を載せています。
取り立ててオシャレなものはない、ごくアレな田舎の庭ですが、季節を感じていただけたら幸いです。

春が来て、やっと少しほっとした気持ちと。

春が来たら来たで、今度は気温の上がらない今のうちにやっておきたいことも沢山あって。

ソワソワした気持ちを宥めつつ過ごしております。

日常の時間がポンと戻って来て、時間の使い道が、まだ何となくペースを取り戻せないでいます(*´艸`)

あれから沢山雨が降って、少しずつ、目に付く色が増えてきました。

ネモフィラの花がだいぶ開いてきて、ボリュームが出てきました。

↑前回載せた写真です。

間違い探しみたいですね(*´艸`) 

白×紺のネモフィラは、毎年こぼれ種で出て来ます。

ブルーのネモフィラは、今年は種から育てた分と、所々にこぼれ種の分も混ざっています。

ブルーのネモフィラの種は嫌光性なので、土をかぶせないと芽が出ないそうですが、白×紺の方はその性質が弱いんでしょうね。

もし、このスペースを埋めようと、毎年毎年全部苗を買って来て植えていたとしたら、さすがに破産してしまいますね(*´艸`)こぼれ種さまさまです。

あのピンク色の石を敷いた小さなスペースは、

思っていたよりも全面的に草が生えてきてしまったので、一旦石を退けて、下にダイソーの防草シートを敷いてみました。

耐久性はどうでしょうねー。

草の生命力も凄いですからねー。シートが劣化するにつれ、いずれ突き破って出てくるんでしょうけどね(*´艸`)せめてここだけでも。

普通のチューリップが一番先に咲いて、入れ替わりに枝咲きのチューリップが咲き始めました。

後ろの方には、そろそろアグロステンマが咲きそうです。

 

矢車草

いつもは、白、ピンク、青が中心なので、何だか大人っぽくてお洒落な色。たまにはこんな色も良いですね。

あの辺りに植えておいたチューリップも無事に咲いてくれました。やったー。

黄色い方が『アントワネット』、白っぽい方が『キャンディクラブ』です

ジキタリスも何本か植えてみたんですけど、チューリップとは入れ替わりになりそうですね。

 

やっぱり、晴れの日が嬉しいー。

あの辺りにも、枝咲きのチューリップが。

フリンジ咲きのチューリップも可愛らしいですね。

パァっと開いているのも、枝咲きのチューリップです。

アマリリスの様な咲き方で、存在感がありますね。

ハナビシソウもだんだんと株が広がってきています。

先日、白とピンクのハナビシソウの種をトレーに蒔いてみました。

今やっと4cmぐらい、小さい芽が出て来ているところです。

なんとか、花が見られると良いんですけどねー。

 

昨年植えたスパニッシュビューティーとバフビューティーにも蕾が出来ています。

クレマチスのハーグレーハイブリッドも楽しみです。

後ろの方が、カヤやらシダやらが生えてきやすいので、母がせっせとどうにかしようとしています。

春の植木市で買って来たロドレイアとイペーの苗も、あの辺りに植えてみましたよ(母が)

 

ここのブルーのネモフィラは、母が直播きにした分と、私が苗を作った分と混ざっています。

ラナンキュラスラックスも、無事に春を迎えました。

特に手をかけていないといっても、完全に放ったらかしでは、草に負けてしまいますからね。

周りの草を取って(母が)、せっせと肥料をあげて(母が)、毎年とても楽しみにしています。

無事に冬を越した母のカリブラコア。またモリモリと葉が茂ってきました。

生き残ったといえば、昨年植えたペチュニアの花衣が一つ生き残ったんですよー。嬉しい。

 

 

ストロベリーキャンドル

だんだんと赤い花が目立ってきました。

よく繁るので、これも母があちこちに株分けしています。

シラー・カンパニュラータ

 

あの辺りには、シラー・カンパニュラータのピンクが集まって咲いています。

シラー・ペルビアナ(オオツルボ)

一輪車の寄せ植えは、あのように。

ネモフィラが意外と伸びることを忘れていました(*´艸`)パンジーが一番前の方が良かったかも。

葉牡丹の花の優しい黄色が、春らしくて意外と良い感じです。

姫ウツギも咲き始めています。

母がちょくちょく、割と大胆に切るもんだから、ちゃんと咲くかどうかヤキモキしていました。

姫ウツギの花も可愛らしくて大好きです。

桜の花はもうだいぶ見頃を過ぎてしまったので、ボツにしてしまった先週の写真から。

 

家の裏手の方に、じいちゃんのバラと、白のモッコウバラが咲き始めています。

 

今年はこの辺りの剪定はしていなかったので、モッコウバラが大暴れしています(*´艸`)

今頃気が付いたんですけど、じいちゃんのバラにはトゲがないですね。

このバラにもきっと、昔々に名付けられた、ちゃんとした名前があるんでしょうね。

大きい方は少し見頃を過ぎてしまったのですが、今年も無事に咲いてくれましたー。

草が生えてきたり、何か判らない他の木が生えてきたりもしていますが(*´艸`)私なりに手塩にかけている藤です。

昨年、少し鉢を大きくして、水持ちが良くなるように畑の土に替えました。

小さい方の藤は、これからまだ蕾が開きそうです。

前回載せていたクリスマスローズの蕾が開いて↓↓

ヒラヒラになりました。

正面からみるとこんなに。凄く好みの花だったので、大喜びでした。

同じ所で買ったもう一鉢も、きょうだいでしょうかねー。

植木市のあのおばあちゃん、綺麗な苗をどうもありがとう。

宿根すみれの側にも一つ植えてみました。

また来年の楽しみができました。

あの辺りのラナンキュラスラックス達も、少し背が伸びてきました。

 

ピュタロス

玄関正面のこの辺りにもチューリップが出て来て、曇りが続いたお陰か、長持ちしている気がします。

 

エウロペ

後ろの方に植えられていたハデスも花が咲き始めました。

買って来た時には、赤とオレンジの中間のような色だったのが、今年はだいぶオレンジ色に傾いています。

これはこれで、素敵です(*´д`)

アウラも、ここの玄関正面に仲間入りしました。

ティーバはまだ鉢のままです。

リュキアとエリス。

 

アリアドネ

一番年長さんのラックス。

デルフィニウムが開き始めて、楽しみにしている所です。

ケラモス

 

モッコウバラの黄色

去年よりはちょっと上手に巻きつけられたんじゃないかと、自分なりに満足しています(*´艸`)

 

 

オオデマリがもう白くなってきています。

今年は早いですねー。

 

 

私の愛車の二輪車と(*´艸`)

早速庭で重宝しています。

ヨロヨロしない安定感を手に入れた代わりに、二輪だと狭い道に入って行けないんですね。

一輪車を使っていた時には思いもしなかった、一輪には一輪の強みがあった事に、あじさい通りに入ろうとして気が付きました。

ピンクのオオデマリも、蕾がほんのりと色付いています。

いつもGWの頃を目安にしているので、やっぱり今年は気温が上がるのも早いのかも?

色々なものがいっぺんに動き始めているような気がします。

ピンクのオオデマリと、手前にはウズアジサイ。どちらも凄く楽しみです。

アヤメもあちらこちら、目立ってきました。

開通工事が中断している倉庫の裏。

庭の木を切った時の丸太が積んであったので、どうせ処分するなら、何かに使えないかな?と。

電動ノコギリで短く切って、花壇の柵風に並べてみました。

すぐ横はもうお隣さんの家になっていて、庭の端の端なので、普段は殆ど人の目に触れない場所なんですけど。

ここにも何か植えてみたくなりますね。

前にここへ植え替えていた都忘れが、ひっそりと花を咲かせていました。

あじさい通り側から。

人が楽しみにしているプチあじさい園に、筍の皮を投げ捨てていく、心ない人がいるんですよー。(←犯人は父)

倉庫の反対側の通路へ。

 

本を見ていたら『ナニワイバラ』と載っていました。

トゲが多くて、通る時に服を引っ張られてしまうので、いつもザクザク切られてしまいます。

この花も、結構綺麗なんですよね。

オベリスクを立てて、外側へ引っ張るように誘引してみようかと思います。

 芍薬ももうすぐ。

ヤマブキもいつの間にか花が沢山咲いていてビックリ。

 

 

 

紫蘭も咲き始めていて。あら、もうそんな時期?と慌ててしまいます。

 花桃の木に。

 サンセットグロウ

冬の間に、古い枝を切りました。

今年も元気に葉が茂ってくれて、安心しています。

 蕾も沢山。4月のうちに開くかな?楽しみです。

 

さて。

外からは、もう元気に鳴くカエルの声が聞こえてきます。

アレやコレやとやっているうちに、あっという間に夏が来そうですね。

 

 明日も良い日になりますようにお月様