* 続けることが苦手な方へ…継続のポイント!* | *ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

*ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

ペット&人のケアに注力した
アニコミ・ヒーリング講座の講師、道下ことみのブログです。

◆みんなもできる!日常ケアのお話
◆ペットロスのお話
◆季節の過ごし方
◆東洋医学・薬膳
◆講義内容のシェア

…etcで、より幸せなペットと人の日常づくりをお手伝い。

皆さま、おはようございます。

 

「動物とお話をする」アニマルコミュニケーションの練習生、レイキヒーラーの道下ことみです。

 

🌟はじめましての方へ・道下ことみ自己紹介🌟

 

 
 

メジャーリーガーのダルビッシュ有選手が、

とても面白い発信をなさっていたので

 

以下にリンクを貼らせて頂きますね。

 

👉【続けるのが苦手な人へ】

 

 

**************

 

 

以下、一部抜粋しますね。

 

 

そもそも、継続でいない人は自分に甘いのではなく、

逆に厳しいんじゃないか?という観点。

 

これ、プロのしかもメジャーリーガーがいうからビックリじゃありませんか!?

 

 

更には、継続のポイントとして、

 

成功体験の積み重ね

この大切さも語っていますね。

 

そのステップは高くなくて良い。

 

 

ランニングを週に3回する

実際に走らなくても

ランニングウェアに週3着替えることでOKとする!

 

そんな次第で、ハードルを低くしてみよう、など。

 

 

**************

 

 

超一流は、努力の継続ゆえだと思いますが、

この観点があるととても面白いですよね。

 

 

ちなみに

 

私も日々のブログなどの発信やアニマルコミュニケーションの自主練、

そして現在は中医学メインでお勉強もしておりますが

 

かつては資格試験(社会人である時に)も経験

、継続のコツがあります。

 

それは

 

1〜3分だけやる意気込み

 

というものです。

 

 

**************

 

 

これ、いわゆる社会心理学・認知的不協和の活用です。

 

自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を言います。

 

 

テキストを読み始めたら、13分なんで即・経過です。

 

 

その時にその章の文章が全て終わっていないと、区切り良いところで!って思いますよね?

 

着手したら終わっているべき、という認知があって、

それが解決されていない状態は気持ちが悪い。

 

だから、解決しよう区切りの良い章の終わりまでついつい読み進める。

 

気がついたらその日のタスク完了とかあるあるです。

 

 

**************

 

 

継続こそが力になると感じる日々

 

私自身もこの法則などを活かして今日も自身の課題に向き合い成長したいと思います。

 

〜休息も大切に、明日のお休みも勉強と自主練を楽しむぞっと♪

 

 

 

…って、書いて気がついた!

一番はアレかな

 

継続の最大のコツ:楽しむこと!

 

ではでは、楽しく今日も進みましょう!