黄色い世界 | いっぽ・にほ・散歩

いっぽ・にほ・散歩

ワン子3匹が・・・
とうとう1匹になってしまいましたが
飼い主のなんでもない日常です

先週の土曜日 オレンジケット と呼ばれるコンテナをデコポンの収穫に備えてデコハウスに300コンテナ程配り

空いた倉庫の掃除をし、残ったオレンジケットを洗ったり・・・

色々準備をしてました

次の日曜は積雪状態だったのでパソコン使って資料作ってました


午後から文旦山下ろしを始めました

そして昨日も今日も・・・ 黄色い世界が始まってます

個人注文も戴いて結構忙しい毎日を過ごしつつ 母の洗濯機騒動に巻き込まれてました(笑)

私が切れた後は何も洗濯機の事は言いません(笑)


この前市場に初出荷したんですが・・・ そのお値段見てビックリしました

みかん全般今年は裏年です それに加え昨夏の猛暑で温州みかんは不足気味で高値だった様です

文旦も品薄に加え小玉だそうです

我が家は大きいか超チビかしかもう残ってません

間の大きさはもう出荷してしまってますから・・・

下の写真見て貰ったら分かって貰えるでしょうか

左の端に出てくる文旦が一番大きな文旦

そして順々に小さくなって行くのですが・・・3番目から向こうは少ししかないです



いっぽ・にほ・散歩


今日一番大きかった文旦

「一番が何で2個のってるの はてなマーク

は・・・ まあそう言わず・・・

左は高さがあっての一番 右は真上から見たらの大きさ一番

真ん中のこーひー缶は比較物として(中はもう空です)

どちらも1個1㎏越えでした



いっぽ・にほ・散歩


倉庫の荷造りは粗方今日の昼過ぎで終わり

明日から私が一人でコトコトとする為の文旦の山下ろしです

二人でやらないと手が掛かる場所の山下ろしを主人としました

文旦を荷造りする時に使うソーケ 竹で出来たザルのでっかいの 便利なのです



いっぽ・にほ・散歩


今日は夕方の わんわん 散歩から帰ってからも色々の用事が・・・ 

市場へ文旦荷造りしたのを出荷に行き、その後高校の時の恩師・・・主人にとっての恩師 私は直接は習った事は無いけれど私の事をちゃんと知って下さってる先生の所にちょっとした届け物をする為に出掛ける主人に私もくっついて・・・

先生宅で1時間程のお喋りをし・・・

その後夕ご飯に出掛けました

主人が

「麺の細いラーメンを食べたい 旭軒 行こう」

で行ってました

10ヶ月振り位に・・・ 私の VAMOS Honda に引き取りに行った帰りに食べて以来でした

高知の老舗のラーメン屋さん

ワンタンメンがお気に入りです

でも私は生卵が苦手なので 真ん中のウズラの卵は カメラ 後にレンゲですくって主人の丼に ON です



いっぽ・にほ・散歩

焼き餃子


いっぽ・にほ・散歩


蒸し餃子 

このお店 焼き 蒸し 水 スープ餃子 があるんです

蒸し餃子の下に敷かれた白菜を最後に食べるのが私は好きです

美味しかりました


いっぽ・にほ・散歩


明日からもコトコトと自分一人の仕事に励みます

父は相変わらず ちゃがまってます

気楽に仕事が出来ます 

幸せ~~~ 倉庫の中でたばこ吸われる事も無いし ラジオガンガンに掛けられる事もないし・・・

しばらくちゃがまっててもいいからね