今日、2月17日はジーン・ピットニーの誕生日です。(65才没)

 

以前、洋楽を日本語に変えて歌うブームがありました。

そのブームにのっていたのがジーン・ピットニーの「ルイジアナ・ママ」でした。

凄いのは、ジーン・ピットニーの2枚目のシングルで、アメリカでもほとんど売れていないのに、日本語の替え歌が当時40万枚というヒットになったようです。

あまりにもヒットしたので、ルイジアナに行った日本人が、「ルイジアナ・ママ」を唄っても誰も知らなかったそうです。

 

「Louisiana Mama」GENE PITNEY  

 

その後、4~5枚ヒット曲を出すのですが、アメリカでは浮き沈みが激しいのに、イギリス、ヨーロッパでは安定して人気があるので、活動をイギリスに変えてしまいます。 

ジーン・ピットニーは作曲家としても有名でボビー・ヴィーの「ラバー・ボール」やリッキー・ネルソンの「ハロー・メリー・ルー」など作っています。 

 

ボビー・ヴィーにつきましては・・・

 

ジャニス・イアンの誕生日

ボビー・ヴィントンとダスティ・スプリングフィールドの誕生日

ボビー・ヴィーの誕生日

 

で取りあげています。

 

バート・バカラックの作品にも挑戦してヒット曲を出します。 

 

「24 Hours From Tulsa」Gene Pitney  

 

80年代に入り、ジーン・ピットニーの話題も聞かなくなった時、元ソフト・セルのマーク・アーモンドが彼の20年前の曲をカヴァーして注目を浴びるようになります。 

 

「Something's Gotten Hold Of My Heart」Marc Almond  

 

オリジナルはこちらです。↓ 

 

「Something's Gotten Hold of My Heart」Gene Pitney