11月に入り、今年も残り2ヶ月だなんて…

とても信じられません。

これから寒くなる季節。

とにかく健康で年越しすることが

私の最大の目標ですチョキ


さて、今月4日(明日ですね)

ダイソーが創業50周年を記念して

「47都道府県トートバッグ」

全国発売するそうですねクラッカー


「地元をもっと好きになる」を

コンセプトに、各地域のトリビアが

可愛いイラストと共にデザインされており

東京都なら東京限定デザイン、

埼玉県なら埼玉限定デザイン…と、

その地方のダイソーに行かないと

買えないバッグなので、

旅先のダイソーでお土産に買ったり、

遠くに住んでいる友人や親戚と交換したり…

楽しめそうです。


バッグの素材は、原料の約6割に

リサイクル繊維を使用するなど環境にも

配慮しているのもポイントグッド!


その全国のバッグデザイン一覧を

眺めながら目

フト、気になったのが岩手県

岩手県のバッグには

「ゼリーにかけるお金が日本一」という

トリビアと共に

可愛い女の子とゼリーのイラストがおとめ座


「岩手県って、そんなにゼリーが

食べられてるんだ⁉」と

岩手在住のお友達に尋ねてみた所、

確かに、幼い頃のおやつとして

慣れ親しんだゼリーがあるそうで、

東北で知らない人はいないであろう…と

言われるゼリーが届きましたビックリマーク


その名は「メン子ちゃんミニゼリー」


リンゴ果汁30%入りのフルーツゼリー。

「可愛い子=めんこい」という方言から

その名がついたとかメモ


こうしたゼリーは子供の頃に食べたことは

ありますが、この商品名は初耳耳

食べてみると、

懐かしいフルーツの香料と甘味がして、

幼い頃に通っていた駄菓子屋さんの

思い出が蘇りました。

なるほど、これが東北の方々に

愛されているゼリーなのですねラブラブ


ダイソーのご当地トートバッグから、

思い掛けず、東北の名産品について

知ることが出来ました。

ありがとうございますニコニコ


他の都道府県にデザインされている

トリビアについても驚きが多く、

何かと話題になりそうです。

面白いので、ご興味をお持ちの方は

是非チェックしてみて下さいねサーチ






今週は気温がグンと下がり、

紅葉の色づきも進んでいるようですねもみじ

今年の冬は寒いとの事ですので、

今から少しずつ寒さ対策を

進めていきたいと思っているところです。


さて、先日

素敵なハロウィン便が届きました手紙

いつも季節のイベントごとに

ステッカーアートでカードを

作って下さる方から。


これまでディズニーの悪役をモチーフに

ハロウィンカードを

作って下さっていましたが、
今回は、なんとプリンセスをハロウィン風に

アレンジしたカードが届きましたワンピース


アリエルのハロウィンをイメージして

作られたステッカーアートおとめ座


おでこにはお菓子のツノ、

オーラのようになびく長い髪には

星が散りばめられキラキラ

魚たちやゴーストの姿がオバケうお座


真っ赤なハートで出来た唇&

ツケマに見立てたコウモリの使い方は、

すっかりハロウィンカードの定番ですねハロウィン


さりげなくネックレスが

イニシャルになっているのが、

また嬉しいポイントですドキドキ


ハロウィンと言えば

悪役が主役…ばかり思っていましたが、

プリンセスのハロウィン姿も

小悪魔で可愛いですね口紅

是非今後のシリーズ化を希望しますパー

毎回、個性的な世界観を楽しませて頂き

ありがとうございますニコニコ





私はあらゆる「切手モノ」が好きですドキドキ

郵便に使う切手はもちろん、

切手モチーフの雑貨を見つけると

つい引き寄せられてしまいますにひひ


そんな私の為に友人が送ってくれたのが、

セリアで見つけたという

クリアカラーの

切手柄デコレーションテープキラキラ


透明タイプのテープに描かれているのは

暖色系&寒色系のお花柄と

蝶々柄の全三種類ブーケ2

滲んだような色合いがとてもキレイニコニコ


蝶々もお花のような色合いで

抵抗なく使えそうグッド!


そして最大のポイントは、

一つ一つの絵柄の境目に

細かいミシン目が入っているので、

ハサミ要らずでカンタン&キレイに

切り取りが可能なんですチョキ


コラージュやラッピングのアクセントに

大活躍しそうな予感音譜


こんな素敵なテープを見つけて

送ってくれた友人に感謝ですラブラブ