『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り -12ページ目
先週はとても暖かくて
週末には半袖の人も見掛ける程
過ごしやすい一週間でした
11月はお天気も穏やかで
紅葉の色づき具合や
サクサク落ち葉を踏みしめる音に、
秋の深まりを感じる日々です
今年は赤い実のリースを作りたくて、
赤い実を見つけると
ついつい近づいて観察してしまいます
手を動かして作る時間も好きですが、
日常の中から少しずつヒントを見つけて
イメージを膨らませていく時間も
楽しいものです
今週は一転気温が下がるようですね。
寒暖差が大きいと体に堪えますが、
体調管理には十分気を付けて
過ごしていきましょうね

コロナ禍において、
これまで様々なキャラクターや銅像などが
マスクをしている姿を目にして
癒されてきました
が。。。
まさか、まさか、
私の好きなあのゆるキャラまでもが
マスク姿を披露しているとは
岩手在住のお友達から届いた手紙で
紹介されていたのは、
このお方
岩手県の名物わんこそばを型どった
わんこきょうだい「そばっち」の
マスク&手洗い姿

かっ、かわいい~

癒されるわ~

近頃、また感染拡大してきているので
そばっちのように
改めて感染対策に気を付けて
過ごしていきましょうね

今日は皆既月食の天体ショーが
見られるということで、
ちょっとワクワクしています

今回は同時に天王星食も起こるそうで
これが前回起こったのは
今から442年前、信長の時代だったとか!
次回は322年後…との事で、
今夜は晴れるそうですから
さて、
前回からの続きです

風景印を頂いた豊島南長崎六郵便局では
そのウィンドウに飾られたアートに
まるい何かをつなげて
来年の干支のウサギが跳び跳ねている姿を
表現しているのですが。。。
何で出来ているか分かりますか⁉
コチラ
な、なんと
ペットボトルのキャップを並べて描かれた
エコアートなんです

一体いくつ
使用されているのでしょう
(お尋ねすれば良かったな…)
*ウィンドウに自分の姿が写り込んでしまったので
一部加工しています
思い掛けずドラえもんの切手が手に入り、
秋晴れの気持ちの良い日に
風景印を貰いに足を伸ばした所で
ステキなアートにも出会えて

久々に楽しい趣味活となりました


