椅子がコートハンガー化する問題へのイライラが変化する | こころ力UP↑の整理術 ~自分も家族も楽しくなる暮らしづくり~

こころ力UP↑の整理術 ~自分も家族も楽しくなる暮らしづくり~

片づけても片づけても、頑張っても頑張って上手く行かない・・・。
子どもの世話に追われ、なかなかスッキリしない家の中。やりたいことがいっぱいなのに時間だけが過ぎていく・・・。
今は、そんな暮らしから抜け出し家族と共に夢を追いかける日々に変化しました♪

ご訪問ありがとうございます。

 

家と心を整えて自分らしく伸びやかに!

ライフオーガナイザー&選択理論心理士 の 鈴木ときよ ですビックリマーク

 

〜家を整える編〜

 

 

 昨日は、ライフオーガナイザー2級の日でした。

 

●リバウンドで悩んでいた方

●家族の片づけをどうしたらいいのか悩む方

●片づけと行動のクセとの関係に興味を持って参加された方

●片づけが思考や人生と密接だという考え方に共感、今必要なのはライフオーガナイズなんだ!

と思い参加された方

●モノを手放せない人の気持ちが知りたい!、と参加された方

 

いろんな目標を持ってご参加いただきました。

みなさん、とても真剣に学んでいただき、

帰り際には、

 

★早く家に帰ってやってみたい!

★家に帰って家族もタイプを調べてみたい!

★ライフオーガナイザーみたいな仕事をしたい!

★”単に片付けだけではない”ということが、すごく分かりました。奥が深いですね。

★モノが手放せないからと言って相手を攻めちゃいけないですね。もっと話をしてみたくなりました。

 

などなど、ご感想をいただきました。

ありがとうございましたm(_ _)m

私も、充実した一日をお過ごしいただけたと感じております。

 

特に、今回の講座内で

”ライフオーガナイズを理解していただけた!”かな、と思えた場面は、

我が家の体験談をご紹介したときでした。

 

 

 

我が家は、お世辞にも「モデルルームみたい」とは言える状態ではありません。

以前の私は、その「モデルルーム」を目指して、日々、片付け・掃除に明け暮れていました。

 

でも、子どもが大きくなるに従って、

「これをいつまで続けるのだろう」

「なんで家族は私に任せっぱなしなんだろう」

「なんで家族は協力してくれないんだろう」

「”言ってくれればやるよ”って言うけど、いつやってくれるんだろう。いつ協力してくれるんだろう。」

 

と、毎日毎日イライラ・・・。

 

子供を叱って、夫を責めて、やることを1から10まで毎日毎日言い続け・・・。

私って何をやっているんだろう・・・。

と、自分のやっていることがよく分からなくなってしまった時期もありました。

 

でも、ライフオーガナイズを学んでいろんな考え方が変わりました。

行動も変わりました。

 

講座では、そんな体験談も事例の一つとして、お話しすることがあるのですが、

今回は、そんな事例の一つ「椅子がコートハンガー化する問題」について

お話しさせていただきました。

 

私も慌てているときや忙しいときは、

椅子に服をかけてしまうことはあるのですが、

夫は、輪をかけてかけまくるタイプなんです。

 

そんな現実をどう捉え、どう対処してきたのか、を具体的にお話ししました。


その方法は、ライフオーガナイザー2級講座を受けて、捨てるから始めない整理術から私学び取りました。



具体的に"このイスがコートハンガー化する問題"に対して、私なりに得たことは、


■どうしてそれが起こるのか

■まず何から家族と話し合えば良いのか

■どのタイミングで声をかければ良いか

■この現状を家族の関係が壊れない良い状態で仕組み化する手順

■その仕組みの土台に何をおけば良いのか


ということでした。


かなり自分の解釈で得たものでしたので、

講座内で具体的にお話しさせていただいたというわけです。


今回の講座では、この話が、

"ライフオーガナイズとはどういうことか"

"他の整理術と何が違うのか"

を一番理解していただけたようです。


そして、どうやって実践していけば良いかも

伝わったんじゃないかなぁとみなさんの反応から感じました。


そこが「早く帰ってやってみたい」に繋がったのかもしれません。


今回もお役に立てて、嬉しいです♪


次回は、


 

 

小さな変化で心地いい暮らしをクローバー

※ライフオーガナイザー®とは、日本ライフオーガナイザー協会 の認定資格

※選択理論心理士とは、日本選択理論心理学会 の認定資格

 


 

 

 

●現在募集のライフオーガナイザー講座(環境を整える編)●

***入門講座***

2020年1月16日(木)10:00~13:00 愛知県名古屋市

***2級講座***

2019年12月14日(土)10:00~17:00 岐阜県岐阜市

2020年1月19日(日)10:00~17:00 愛知県刈谷市

 

詳細は、こちらのHP をご覧ください。

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

 



にほんブログ村

 

 

●鈴木ときよについてお知りになりたい方は、『pop heart+のHP』をご覧ください。

 

 

 

●講座・イベント・サービスの情報は、 『step up life』 をご覧ください。

 

{08147A37-E2D8-4358-A2D5-67444FDB95EF}

<快適な人間関係づくり>

<快適な環境づくり>

<メルマガ>

など

 

●暮らし快適サポートは、 チーム『片づけ応援隊』 にご用命ください。

 

{5F5F7059-179F-4553-9DC4-8D305AFA85E0}

<片づけペア・サポートサービス>

<各種片づけセミナー&イベント>

など

 

●まずは1人で自宅の片づけに取り組みたい方は、メルマガ にご登録ください

 

<季節に合わせて始める片づけ>

お申し込みフォーム(QRコード)

{6A7D756C-6D29-480C-80D4-D60C0FE09141}

 

●ライフオーガナイザー中部の情報は、『ライフオーガナイザー中部ブログ』 をご覧ください。

 

 

 

 

では、また次回お会いしましょう♪