2023年11月5日(日)。天気晴れ。やや曇りっぽいところもあり、湿気が高めでした。間もなく暦の上では立冬を迎えます。今日は横浜に出かけました。JR根岸線「関内駅」。

駅前にあった「横浜市役所」は既に新庁舎に移転済み。旧庁舎の建物を残した上で、新たな街区の整備がされるそうです。

「横浜スタジアム」。今日は、日本シリーズの最終戦があって、阪神タイガースが38年ぶり日本一となりました。プロ野球シーズンは終了です。

「横浜公園」を抜けて、「日本大通り」のイチョウ並木を望みます。

中華街へ。「玄武門」です。

加賀町警察署前の関羽。下に掲げられている警句が変わっていました。「その電話 息子の声か?サギですよ!」。

 

「中華街大通り」はすごい人出でした。

西遊記」という香港飲茶の店に入りました。ここはいつも行列になっていて、なかなか入ることができないのですが、昼時から時間がずれていたせいか、すんなり入れました。海老入り腸粉と叉焼。

牛肉とマンゴーの炒めと海老シュウマイ。この店はたいへんおいしいです。

この店は、叉焼メロンパンで有名なのですが、デザートに杏仁豆腐をいただきました。

「旧露亜銀行横浜支店」(1921(大正10)年築)。

「産業貿易センタービル」(1975(昭和50)年築)。私はかつてここにあった診療所で、狂犬病の予防接種などしたことを思い出しました。

「神奈川県民ホール」(1975(昭和50)年築)。

「山下公園」に出ました。

「大さん橋」には、巨大なクルーズ船が停まっていました。

「横浜ベイブリッジ」と「氷川丸」。

夜になって、帝冠様式の「神奈川県庁」前を通りました。