手羽元煮る | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

豚大根と同じく、ただ手羽元を煮るだけの簡単な我が家のレギュラーメニュー。
何しろ、お肉が安くいっぱい食べられるってからね…!
閉店間際だと、お鍋いっぱいに作っても500円!。+゚(*ノ∀`*)。+゚
圧力鍋を使えば、次の日には触っただけで骨からスルリとお肉が離れていくくらいトロトロになるのも好きー。

この前は、蜂蜜としょうがを強めに入れたんだけど、今回は日本酒とだしを多めにしてみたー。
photo:01

photo:02


ほうれん草も食べたい気分だったから、ベーコンとバターで炒めー。
photo:03



あとは、おべんとに詰めるだけ!
まだ凍ってるのもあるけど。+゚(´(・)`).:。+゚
photo:04

photo:05

photo:06



見事に同じカンジの詰めもの!。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚
もうちょっと魚と野菜が増えないと、栄養素が偏ってるんだよなあ…と、いちおう勉強した気のする栄養学が頭をよぎるものの、でもやっぱり肉が食べたいんじゃーっ!ってなるよね(笑)

あ、でも、さいきん買い替えた十六穀ごはんの元がかなり好みで、ついついお米もたくさん食べちゃってるから、お肉とお米の割合的にはちょうどよいかも!(◎´▽`)ノシ

…体重計さんは、本当もう、さいきん正直で…(/□≦、)