CX-3のリコール。

放置してたら2つ溜まっていた。

ディーラーに出さないと・・

 

 

 

 

営業「2件あるので5時間ください」

 

私「長い・・代車ありますか」

 

営業「平日ならどんな車種でもご用意出来ます(`・ω・´)」

 

私「マジで?じゃロードスター乗りたいって言ったら?」

 

営業「いけます(`・ω・´)」

 

 

 

 

ロードスター借りました。

(言ってみるもんだなぁ・・)

 

 

新人のお姉さん

「今日は試乗の予定がありませんので1日乗って大丈夫です!楽しんできて下さいね♪」

 

私「ガソリン8割残ってるけど、走った分だけ給油しとけば良い?」

 

お姉さん「ん〜・・給油はしなくて大丈夫ですよ。もし空になったらその先は自分で給油してください(^-^)」

 

なんか私騙されてる?

(若しくはお姉さんがなんか勘違いしてる?)

そんな大サービスされたら逆に怖いから乗った分は給油する事にした。

 

 

 

 

峠で試してみる。

バイクみたいな一体感。

エンジン音は私には喧しく感じるけど、回した時に馬力が絞り出てくる感じが素晴らしい。

 

 

お昼に奥さんをランチに誘ってみた。

 

奥さん「シート低っ!乗降り超大変なんですけどぉ(゚Д゚)」

 

私「頑張って(笑)」

 

奥さん「5分乗ったら腰痛くなってきた」

 

私「あと2〜3分で着くから(笑)」

 

 

 

 

この車は実質1人乗りみたいな車でした。

バイクに奥さんを乗せた時と同じ勢いでクレームが来ます。

好きな人でないと乗り続けられない、オタク気質な車だと思った。

 

ロードスターで会社に通ってる人いるけど、無理だなぁ(笑)

猛暑、大雨、体調不良etc・・

バイク乗ってません。

最後に乗ったのいつだったか・・

 

写真を見返したらもう1ヶ月半はバイク乗ってないみたい。

 

 

 

 

7月中旬に猛暑を避けて長野に行ってたようだ。

この時の小淵沢はまだ紫陽花が咲いてて綺麗だった。

 

 

 

 

車山高原でニッコウキスゲを眺め、涼しさを求めて美ヶ原高原に向かう。

 

 

 

 

霧ヶ峰湿原。

若い頃、茅野に少し住んでた時期があり、この辺りにはバイクで良く来てた。

今もあまり変わっていない。

 

 

 

 

美ヶ原高原でお約束のソフトクリーム。

ここのは長門牧場のソフトだった。

長門牧場のソフトクリームは県内に点在しており、濃厚な味で私は好きです。

 

 

 

 

最後に私の好きだった場所へ。

美ヶ原高原白樺平。

 

店もトイレも何もない。

白樺とレンゲツツジが美しい非日常空間。

今も残っていて良かった。

 

 

今月は台風が来るのでもう乗れなそう。

乗れない日が続くなぁ(T . T)

平日のお休み。

雨の心配は無し。

ちょっと暑いけど走りに行こう!

 

私の日帰りのソロツーリングは無計画です。

その日の気分で行き先を決める。

 

海が見たい気がしたので伊豆半島へ向かう事にした。

 

 

 

 

道の駅須走。

小一時間走った程度でなんか満足して帰りたくなる時があるが、今日は元気。沢山走りたい。

湧水を汲んで出発。

 

 

 

箱根・芦ノ湖スカイラインを走る。

 

 

平日なので車もバイクもごく僅か。

マジで楽しい。

 

 

 

 

前から気になってた店。バイカーズパラダイスに到着。

広大な敷地にポツンと・・

 

 

 

 

私ひとり( ̄д ̄;)

お昼時なんですが・・営業してます?

入って大丈夫だろか・・?

 

 

 

 

開放的で洒落た店。

施設利用料500円を払う。

素晴らしい施設なのに何故客いないんだろ?って思ってたがそういう事か。

入場料あると敷居高いわな。

 

 

 

 

お腹減ってたのでお昼にする。

メニューは少ないけどカレーは旨かった。

そういえば昨日の晩飯カレーだったわ(笑)

 

 

 

客がずっと私1人だったので流石に暇だったのか、カフェの綺麗なお姉さんが話し相手をしてくれた。

 

 

お姉さん「今月はハーレーをメインに展示してます。跨っても大丈夫ですよ!」

 

私「跨って試せるのは良いね!あのすいません、トイレ何処ですか?」

 

お姉さん「そこの左隅がトイレです。」

 

 

 

 

バケツ!?( ゚д゚)

隣のキャン○マちゃんが丸見えやん!

これ皆で並んで用を足せるの?(笑)

 

 

 

 

何ですかこの鏡の数は・・

冴えない私の顔が沢山写し出され、アラフィフの現実を容赦なく突きつけられる。

早くここを出なければ・・

 

 

 

私「トイレ荒ぶりすぎてませんか?」

 

お姉さん「あ〜(笑)。アレはドバイの有名な建物にあったトイレのデザインを持ってきたそうで・・。余りにアレなんで月曜から夜更かしの番組が取材に来ました(笑)」

 

私「はえ〜・・女性用もヤバい?」

 

お姉さん「女性用は普通・・というか、着替えのスペースがあったりでちょっと豪華仕様です。」

 

 

 

 

私「MVアグスタ(高級メーカー)がこんなに沢山・・すごっ!」

 

お姉さん「展示だけでなく販売もしてるんです。」

 

私「マジで?こんな場所(失礼)で売れるんですか?」

 

お姉さん「この前ブルターレ(写真左奥のバイク)が売れてここから出て行きました(^_^)」

 

私「そうなんですか・・ちなみにブルターレ今幾らですか?」

 

お姉さん「えっと・・530万円ですね(苦笑)」

 

私「さいですか(´ཀ`)」

 

 

 

 

屋外のコンテナエリアには洒落た展示が沢山・・見てて飽きない施設だ。

週末はレンタルバイクや各種イベントがあり中々賑わってるのだそう。

 

長居したかったけど走りたい場所があるので出発することにした。

お姉さんありがとう。

 

 

 

伊豆スカイラインを南へ進む。

 

 

海だ!

海無し県出身なので海が見えただけで興奮して写真。

全然進まない(笑)

 

 

 

時間は掛かったが今日の一応の目的地、西伊豆スカイラインに到着し、走り始める。

 

 

想像してた以上に良い道・良い景色・そして誰もいない。

完璧だよ!

 

 

 

 

今日の終点、西天城高原。

遠くに駿河湾が見える。

帰りも西伊豆スカイラインを走ったが、稜線を走るこの道はアップダウンがあるので往復しても楽しかった。

 

 

 

 

夕暮れの朝霧高原。

今日は概ね下道で350Km走った。

 

無事に帰宅して晩ご飯食べた。

奥さんいつもありがとう。