
ミツマタ(三椏)
ミツマタは、冬になれば葉を落とす落葉性の低木であり、ジンチョウゲ科のミツマタ属に属する。中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地とされる。3月から4月ごろにかけて、三つ叉に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。そのため、「ミツマタの花」は日本においては仲春の季語とされている。皮は和紙の原料として用いられる。 ウィキペディア
3/20の誕生花
花言葉…「強靭」「意外な思い」「肉親の絆」「淡白」など
------------------------------------------------
3/20
■春分の日
日本の国民の祝日の一つである。
1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年法律第178号)によって制定された。 祝日法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」 ことを趣旨としている。
■上野動物園開園記念日
1882年のこの日、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園した。
ZOO 愛をください 川村かおり
この方も若くして亡くなってしまわれたんでしたね。合掌
■電卓の日
日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974(昭和49)年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。
1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献。
それはいいんですが、
そろばん
これ習う人たち今減ってるんだろな?
自分が小学生のころは、そろばん塾通うのが当たりまえだったんですけどね・・・
3/20誕生日
雪村いづみ(歌手1937)
片岡義男(作家1940)
君原健二(元マラソン選手1941)
上岡龍太郎(タレント1942)
影山民夫(作家1947)
新藤恵美(女優1949)
ウィリアム・ハート(俳優1950)
三上寛(歌手1950)
竹内まりや(ミュージシャン1955)
竹中直人(俳優1956)
大石恵(タレント1973)
野村佑香(タレント1984)
後藤淳平(タレント1984)
今日 3/20て
1995年に地下鉄サリン事件
があった日のようです。
うーむ、時は経つのは早いといいますか
そんな前だったんか!
って思いますね~
こっから
洗脳 (マインドコントロール)
なんて言葉が一般的になったんでしたね。
ま、これも一種の思い込み、集団心理
なわけですが、、、、
あのですね
詐欺師に騙されている人たちて
これがまぁそんな感じ
何言っても聞かない
困ってしまいます。
例えば
-----------------------------
『キララ』様より
新着メールが届きました♪
【■新着■】キララって言えば分る?♪パイパンお●んこの写メ送るね♪ゼッタイ一人で見てねっ♪
-----------------------
〓救済支援窓口様
〓タイトル
【完全無料】※5億受け取り※残り時間■13時間■
----------------------------
こんなもん(メール)がきて、未だに
ホイホイ返信してしまうおっちょこちょいさん
とか
芸能人なりすまし
に引っかかってしまう
痛いかた
とか
未だにいらっしゃるんですよね~
コマッタモンダ

で
詐欺師とまではいかないまでも
自分を大人物のように誇張したり
罪なき人を悪く言ったり
そんな輩がいるんです
そんなもんに感化、洗脳されている人たちもこれまたいるんですね
そんな方々に一言
はよ、目覚さましんさい!
本日は昼と夜の長さがほとんど等しい日なんだという
そうです
わたし
悪人には

鬼に
良い子には

仏に
公平なわけですよ
どうかみなさま
悪いもんに感化されませんように
不思議なピーチパイ 竹内まりや
↑
お若いなぁ!
●ここまでご覧いただきましてありがとうございます。よろしければ当ブログ
↓休憩所(フリートーク)も閲覧いただきご意見等お寄せいただけたら幸いです。
休憩所 (ご自由にご歓談ください)
休憩所←携帯(ガラケー)のかたはこちら

