内科で薬をもらい、破傷風予防接種2回目。パーソナルトレーニングも自分で出来る運動メニューの最終確認(写真付きのマニュアルは14ページにもなり、全部やると1時間以上はかかるなあ)。
午後から移動。前泊して明日からのクルーズに備えます。予定外の物をいろいろ買ってしまったから持って行く荷物が増えました。
電器店に一昨日行ったついでに小さな足裏マッサージ道具も買いました。
「恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!」がNHKBSで放送されていたので、録画して見てみました。
2011年11月28日に開始。当初はクルーズねたでしたけど、2013年2月からクルーズ以外のことも書きます。
昨日は眼科(ドライアイ)と歯科(クリーニング)。歯科で高圧洗浄器を勧められたから電気店で早速購入(歯科には重い据え置きタイプしかなかったから)。
大好きな伊藤若冲を取り上げたドラマ「ライジング若冲 天才 かく覚醒せり」完全版が再放送されたので見てみました。『中村七之助・永山瑛太 W主演!! 男たちの愛が、めくるめく美の世界を生んだ!? 衝撃の最高傑作「動植綵絵(どうしょくさいえ)」 誕生の秘密!』という宣伝文。絵の制作過程の映像とかレプリカ33点を相国寺にろうそくの灯りのもとで披露している場面など素敵でした。2014年だったか金刀比羅宮奥書院で通常非公開の伊藤若冲が描いた障壁画「百花図」を見たのは良い思い出です。この時が初金刀比羅宮。階段登るのもきつかった!
全編後編で放送された「ジョンとヨーコ 伝説的トークショーの5日間 Daytime Revolution」という2024年にアメリカで製作されたドキュメンタリーを見ました。1972年に2人がマイク・ダグラスショーに出た様子を取り上げたもので、すごく面白かったです。
ボリショイ劇場からの配信で「くるみ割り人形」も観ました。初めてのグリゴローヴィチ版で、横も奥行きも広い劇場をフルに使った振付。群舞の男女も背の高い人をそろえて凄いなあ。指揮は久しぶりに見るゲルギエフで力強い演奏でした。