高山大橋 (中津川市高山) | 手当次第

手当次第

気になる所にいってみる

木曽川の支流、付知川にかかる高山大橋です。

 

詳しい地図で見る

 

高山大橋西詰から。橋はゆるく逆S字を描き、中央は開腹アーチで川を跨いでいる。

高山大橋西詰から

 

アーチ部分のアップ。

高山大橋西からアーチ部分

 

渡って、東側から。

高山大橋東詰から

 

現道上からではアーチがよく見えないので、旧道っぽい川沿いの道へ降りてみる。

 

南東から。アーチの支間長は94.4m。

高山大橋南東から

 

鉛直材が一枚板ではなく二つに分かれているのと薄いためか、大きさの割に圧迫感が少ない。

高山大橋近くから

 

私はオープンアーチならこのように鉛直材が控えめの方が好き。

 

歩道は北(上流)側のみで、中央に張り出しが設けられている。

高山大橋北東から

 

上流にかかる知原橋(次回紹介予定)から。

知原橋からの高山大橋

 

河原から。なんかアーチが「ひねってる」ように見えるのは視点のせいか?

高山大橋河原から

 

高山大橋の親柱。中央の半円はやっぱりアーチを表しているんだろうか。

高山大橋の親柱

 

銘板は「高山大橋」「たかやまおおはし」「付知川」「平成7年3月竣工」。

 

次回、上流にかかる旧道の知原橋を紹介します。