大曽公園展望台 (常滑市大曽町6丁目) | 手当次第

手当次第

気になる所にいってみる

大曽公園は池の周囲に野球場や温水プール、テニスコートなどを備えた運動公園です。
ここに展望台があるということで行ってみました、が…。
 

 
公園の全体図。野球場の奥に展望台があります。
イメージ 1
 
他の施設には目もくれず、最短距離で展望台を目指しましたが…
イメージ 2
 
「展望台がコンクリート落下の恐れがある為この先通り抜けできません」
 
がーん。
 
当然展望台自体もバッチリ立ち入り禁止になっています。
イメージ 3
 
「通り抜けはダメだけど登っちゃダメとは書いてないよね」という一休戦法も通じない封鎖っぷり。
 
仕方ないので周囲をなめるように見る。
イメージ 4
 
反対側から。
イメージ 5
 
確かにそれなりの経年は感じるが、他の展望台と比べて著しくボロいとも思えないんですが…。
 
横から。
イメージ 6
 
ほぼ階段と踊り場だけのプレーンな造形。
色も地味。
こういうのをモダニズム建築っていうんでしょうか。
 
 
本来その上に登って景色を楽しむための展望台、そこに登らせずその周囲から展望台そのものを鑑賞させる転倒した関係性。
あるいはそこからどんな景色が見えるか想像させることで、実際に登って見るよりも豊かな体験を引き出そうという狙いか。
 
これは合理性を至上としてきた近代に対して常滑市が突き付けたアンチテーゼ…な訳はないので、直して登れるようにしてくれないかなぁ。
 
 
 

おまけ。
 
閉鎖されている屋外プール。
イメージ 7
 
隙間から生える雑草に錆びた柵、色褪せたオブジェ、曇り空…。
廃遊園地的雰囲気があってこちらもちょっと良かったです。