フィリピンのマック | ポン助がフィリピンに来たぞ♪

ポン助がフィリピンに来たぞ♪

2020年に5年間のインド生活を終え、暫し日本を満喫していましたが、三度目の海外生活がスタートする事になりました。

 

 

 

世界中にあるマクドナルド。

国によって、メニューがかなり違う。

 

以前住んでたインドは、変わってた。

宗教上、牛肉を食べない人達が殆どなので、ビーフパテを使ったメニューが無い。

牛肉無し???そんなのハンバーガーじゃないだろーっ!と突っ込みたくなる。

 

 

ビックマックに相当するのが、マハラジャバーガー。

王様の名前が付いてるだけあって、ボリューミーだがパテはチキンだ。

 

ベジタリアン向けの商品が多いのも特徴的だった。

 

 

さて、フィリピンのマックは?

 

店に入ると、タッチパネルがあって、コレで注文する。

 

 

バーガーの種類は、日本と比べると少ない。

10種類も無い。

でも、インドと違ってハンバーガーもビックマックもちゃんとある。

 

 

日本と大きく違うのが、「Chicken & Platters」

フライドチキン+ご飯、又はフライドチキン+スパゲッティ。

店内を見ると、バーガー類よりこっちを食べてる人の方が多いかも。

偏見かも知れんけど、マックのスパゲッティなんてアルデンテじゃ無いと思う。

 

 

私は、チーズバーガーデラックス。

日本には、無いメニューだ。

 

 

 

( ,,`・ω・´)ンンン?こんなのきた。

 

 

随分くたびれたチーズバーガーだ。

写真と全然違うじゃん。

だいたい、トマトが入ってないぞーーー物申す入れ忘れたんかい!

 

旦那がマック好きなので、懲りずに二回目チャレンジ。

この日は、前回無かったフィレオフィッシュがあった。

期間限定なのかな???

 

 

今回は、くたびれて無かった(笑)

魚フライがちょっと揚げ過ぎ気味だったけど、日本と変わらない味。

旦那は、クォーターチーズバーガーw。

 

 

分厚いビーフパテ二枚で、お腹いっぱいになったようだ。

 

 

ところで、フィリピンではドリンクが全部甘い。

ジュース類は勿論だけど、アイスコーヒーも砂糖とミルク入り。

せめてミルクだけにして欲しいなぁ…。

当然、無糖のお茶は無い。

 

 

日本との値段の差は、ちょっとだけ。

日本のビックマックは、480円くらい?

フィリピンでは、p163≒435円。

平均年収を考えると、庶民には贅沢品なのかも。

でも、BGCにあるマックは、どのお店もお客さんがいっぱいだよ。

 

 


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村