第78回二紀展に5回目の入選が
無事決まりました 




2点応募したうちの
「うつろいIII」の方です




群馬二紀会メンバーの全員入選が
決まり、ホッとしました

イラストレーター中村佑介先生の
京都芸術大学での講演会と
作品対面講評会に参加出来た事も
ラストスパートで頑張れた
エネルギーになりました

もう1点は、初チャレンジした
画題でした

いつかどこかでお披露目出来る
機会があると良いなぁと思います


今日は3日分のあずき茶副産物の
あずき煮を作りました

今回は甘さをぐっと控えてみました

瓶詰めは早めに食べ
あずきバーは冷凍に




個展の準備もあるし
トールペイント教室もあるので
スキマ時間で調理

美味しいものを食べたい
ただの食いしん坊です♪


個展のDMをプリントパックに
注文しました。




来週には京都から届くかな

県展の作品にも取り掛からないと😅

個展11月13 〜18日→
県展11月21 〜30日→
群馬二紀展12月6 〜25日

群馬二紀展は富岡市美術博物館・
福沢一郎記念美術館で開催です

北村真先生の「インド讃領」
卒寿記念展と同時開催となります
DMが出来上がったら、またお知らせします




6月にテンペラ画を習い

そろそろ表面が乾いたかなぁと

額縁を探しにジョイフルホンダへ


支持体の厚みで、普通の

スクエア額の高さが合わず

パネルコーナーで見つけた

クレサンジャパンの

ジェッソパネルをダメ元で購入


厚み22mm 7/8inch


この中に試しに入れたら

ジャストサイズでした♪


額縁の白木を何色に塗ろうかな


11月の個展に出展する予定です