昨日から、第78回二紀展が
いよいよ始まりました。

第78回二紀展
10/15〜27日  10時〜18時(最終日14:30まで)
国立新美術館
展示室 1C/1D/2C/2D/3B/屋外展示場C/D

10/21(火)休館

自分の作品が30室に、無事に飾られていました。

作品タイトル うつろいIII
F80号 アクリル キャンパス






先生方や、会員の皆様の設営のおかげです。
ありがとうございました。

今日は作品批評会があり、29室・30室では、
日下部直起先生と塩谷亮先生が担当でした。

昨年の作品を覚えていてくださり
ずっと良くなったという事と、
気になっていた空の色が、正解と
仰っていただき、ホッとしました。

批評会が始まる前に、海外からの
若いイケメンの方に片言の英語で
「これは私の作品です
一緒に撮影して欲しいです」と
お願いした所、快く撮って
いただきました。




「他にもたくさんありますか?」と
聞かれたので、この1点だけです〜と
答えました😅

その後は美術研究会 
私が見つけた気になった作品。
その魅力!見方とは?
こちらに参加しました。

18日には、美術シンポジウム
「公募団体の新たなる可能性」
ー見たことのない景色ー
があります。楽しみです。



渡辺香奈さんの個展
「桑の炭いろ・猫のこえ」
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
開催中です






11/3まで
9:30〜17:00
月曜休館 10/13祝日は開館
14日休館

スペイン留学時の油彩画と
木炭デッサンも展示されています










猫ちゃんやワンちゃんの木炭デッサン



モフモフ感がたまりません




ダンボール好きな猫ちゃんが
覗き穴から覗くオブジェ





油彩画の猫ちゃん






巨大な木の木炭デッサン




スポーツ選手の木炭デッサン



留学中に使っていた木炭を
日本で探したけど見つからず 

富岡の農家の炭焼きの
副産物として偶然生まれた
桑木炭がそっくりなので
画材として取り入れ
普及に取り組まれています

グッズもありました



クリアファイル2点
葉書セット
葉書バラ売り
渡辺さんがデザインしたクッキー箱
今回の個展画集




画集にサインいただきました💓✨


画家の渡辺香奈さんの個展が
富岡市立美術博物館・
福沢一郎記念美術館にて開催中です




今日は桑木炭で描くワークショップ




モチーフは富岡の野菜や花
または持参したもの

私は半分カットのかぼちゃ
柿、しめじ、落花生




桑木炭は初めて扱いました

80番の紙やすりで表面を削り
木炭紙に載せていきます




練り消しや綿棒の巨大化した
ものなどでグレートーンを入れます




フキサチーフで木炭を定着させ
金泥でアクセント




出来上がった作品を
タンブラーに装着して完成








なかなかグレートーンが難しく
太い桑炭の黒加減にも慣れず、、、

完成した絵をタンブラーに入れたら
それなりにカッコよくみえるかな?




なすの絵は先生の
デモンストレーションです
さすが👍