歩いてお金が貰えるの?
答え:貰える。でも1日5000歩=1円な感じ
私ひきこもりオタク主婦万年運動不足。最近ぽっこりと膨らんだ下っ腹が非常に気になる
子供が小学校に入るまでは色んなストレスや多忙さで比較的体型はシュッとしていたのですが(思えば授乳期とか人生で一番ボンキュボンだった)(今?キュボンボンです)
子供が小学生になり仕事も週末だけ。学校のある平日はゲームしておやつ食べて、が出来てしまう。
あかーん!これはあかーーーーん!!!!
そこで知った、歩いてポイントを貰えるアプリ
私クレジットカードは楽天カードを10年ほど主に使っています。今まであまりポイ活に熱心ではなかったのですが、何か店で買うならまず楽天カードで、としていたためどちらかというと楽天経済圏の人間なのではないかと思います。
なので楽天ポイントは貰えると使いやすくて嬉しい。
他のポイ活系アプリだとある程度まとまったポイントを貯めないと交換できないので、途中で飽きて放置しちゃったりするとポイントの期限切れでなくなっちゃったりするんですよね。楽天ポイントだと10ポイントとかでも全然すぐ使える。
何かいいのないかなーと探していたところ、そこで巡り合ったのが「楽天ヘルスケア」「楽天シニア」というアプリ。
まず楽天ヘルスケア。
こちら1日5000歩歩くと次の日にくじが引けます。はずれもあるそうなのですが、4月から始めて今まで見た事がないかも。1ポイントは必ず貰えてる感じですたまに5ポイントとか貰える。
あと7日連続で5000歩歩くとそのくじを3回一気に引けます。せっかく歩くなら連続ボーナスも貰っておきたい。5日連続とかで達成してたらここで逃すと勿体ないかも、みたいな意識が働いて歩きに行ったりします。
楽天をよく利用する身としては楽天ポイントとして貰えるのが大変嬉しい。
次に楽天シニア。
シニア…?という方もいらっしゃるかと思うのですが、このアプリ、特に年齢制限はないのです。こちらは4000歩歩くと翌日にスタンプが貰えて、7個スタンプを集めたら3ポイント貰えます。動画見たりするとスタンプもう一個貰えたり。
あとクリックしてポイント貰える系もあるのでそこでもちょこちょこ。
この二つ、併用できるのでどうせ歩くなら複数のアプリで楽天ポイント貰っちゃおうぜ、という
後ろから来る甲羅に絶対やられるやつ(笑)
どうやって歩数を稼ぐ?
5000歩、完全に家に引き籠ってるとさすがに達成が厳しいんですよね。
・歩き回る家事をする際にポケットにスマホを入れておく
・徒歩10分程のスーパーに買い物に出る
あたりで私はクリアって感じです。これが少しだけでも引き籠り防止になる感じで。健康のためを考えると1万歩は歩きたいよねーと思うのですが、とりあえず!5000歩だっ!!
大変微々たるポイントだと思うのですが、アプリで作業する時間などはほとんどなく歩いた翌日中にアプリを起動してくじを引くだけなので手間は大してかからないのでこれなら無理なく続けていけるかも?ってなってます。
ポイント貰えそうならさらに他のアプリも入れてみたい所なのですが、他にもあるのかなー?3重取りとかおいしいよね…。また探していきたいです。