■自己紹介■ ヒヨコ長男、3歳の保育園児ヒヨコ次男、生後3ヵ月
ハート夫と私、共働き残業多め(私は産休育休中)
40歳を目前に働き方など将来を模索中。
早期リタイアして夫婦で旅に出たい。

富士山4人で暮らせるマイホームの計画スタート。
いつか温泉地の小さな平屋に移り住みたい。



まさしく接種から10日後、噂のモデルナアームが出現しましたキョロキョロ




はじめは虫刺されかと思った痒さ。


丸く赤みが出て、蚊にやられたー!と思ったけれど、あれ?翌日になっても引かないのです。


そしてやはり痒い…


2回目の接種のことを考えていて、ふと思い出したのが「モデルナアーム」。


あっ、これだ!!と思いました。


確かに接種した場所付近。


赤みは直径1.5cmほどの円で、これ以上は広がらず。痒さも赤みも、出現から4日目でほぼ治りました。


ちょっと小さすぎ?モデルナアームではなかったのでしょうか。分かりませんが、虫刺されではなさそうですキョロキョロ


そして、話が前後するのですが、接種から4~5日後、胸がズキズキと痛むという症状もありました。


その時は気のせいかと思っていたのですが、後日、偶然目にした「心筋炎」という副反応。


振り返ってみると、タイミング的にも痛みの症状も、まさにこれに当てはまりますガーン


女性には少ないそうですが、ゼロという訳では無いようなので、私は恐らくこれだったと思われます。


間も無く2回目の接種がやって来ます。
怖い…ゲロー


3回目とか本当に勘弁して欲しい(泣)


2回は頑張るから、頑張るからさ、せめて半永久的な効果が欲しかったえーん


未知のワクチンという恐怖に加え、無事でいられるか分からない不安。そして強すぎる副反応と、それによる苦しみ、日常生活への影響。


最近のニュースでは、子どもにも接種を進めようという話題が出ていますが…


心中複雑ですショボーン


確かに子ども自身、親世代、祖父母世代と広く考えると接種も選択肢の1つにはなってくるのでしょうが、


副反応、怖いですショボーン


今はまず5~11歳が対象となったニュースですが、既に生後6ヵ月からなど低月齢を対象にした準備も進んでいるとか。


生後6ヵ月って…


いやいや、それ以前に、5歳以下って「熱性けいれん」怖いですよねガーン


副反応で39度や40度が出たら、熱性けいれんのリスクが高いと思うのですが…


若い方が副反応が強いとかも聞きますが、その辺どうなんでしょう。。。


それでも打った方が守りになるのでしょうか。もう何が正解なのか訳が分かりませんショボーン


あぁ…


この子たちの将来、コロナはどうなっているのでしょう。ワクチンを打った打たないで、何か健康に差が生まれるのでしょうか。


決断するのが怖いですえーん


星楽天お買い物マラソン星
知育系を買い込んでいます。

 




ポンジュースのmy Pick

楽天市場
【セール中ポイント20倍】【セール中限定価格】【公式】【大人気ブランドPIYO】補助便座 折りたたみ 携帯 トイレトレーニング 子供 トイレ補助 幼児 幼児用便座トレーニング 子供用 おまる ベビー トイレットトレーナー 折り畳み式補助便座 子ども 男の子 女の子 外出
1,580円