■自己紹介■ ヒヨコ長男、3歳の保育園児ヒヨコ次男、生後3ヵ月
ハート夫と私、共働き残業多め(私は産休育休中)
40歳を目前に働き方など将来を模索中。
早期リタイアして夫婦で旅に出たい。

富士山4人で暮らせるマイホームの計画スタート。
いつか温泉地の小さな平屋に移り住みたい。



昨日、ついにモデルナのワクチン接種(1回目)を受けてきました。


副反応に関しては…


無し!!


腕がちょっと痛いくらいですうーん


あと、熱は37度くらいまで上がったかと思えば、すぐにまた36度台の平熱に戻ったり。


一応、寝る前に解熱鎮痛剤を飲みました。先日、夫が別のワクチンを受けたのですが、就寝後にみるみる発熱し、夜中もウーンウーン…と唸っていたのでアセアセ


私はただでさえ睡眠不足の毎日。痛みと熱で、貴重な睡眠時間を減らしたくなかったのです真顔


翌日の朝、薬が切れる時間になっても腕の痛みだけでした。何となくダルいかな~と思うも、熱は無し。


さらに夜になると、ちょっと頭痛+37度の熱でいつもより高め。(接種から30時間ほど経過)


子どもをおんぶや抱っこした後、それから、痛い腕を無理に動かして家事育児をした後にちょっとしんどいかな~という感じになったので、やはりあまり動かない方が良さそうです注意


一日中、朝からフル回転で家事と育児に追われていましたチューとりあえず動けて良かった!


…と、夫が一番そう思っているでしょう(笑)


昨夜、やはり夫は深夜まで(というか明け方まで!!)在宅ワーク。


私は幸い熱や頭痛が出なかったから良かったものの、接種後すぐに保育園の迎え、長男の遊び相手、赤ちゃんのお世話、全員の夜ご飯の支度、子どもたちと自分のお風呂、歯磨き、寝かし付け、家の片付け、3時間おきの授乳…をやりました笑い泣き


これ、副反応が強かったら絶対にキツイ!笑い泣き


長男には、「今日はお母さんしんどくなるから助けてね」と朝から言い聞かせ…


そのお陰か、長男は保育園の先生に「お母さんしんどくなるから助けてあげる」と宣言していたそう。


そのエピソードを先生から聞いて、とっても嬉しかった!キラキラ


のですが…


いざ「お母さんしんどくなってきたから、もうお風呂入って寝よう」「赤ちゃんも眠たいって泣いてるからお風呂に入ろう」と言っても、


「まだ遊ぶの!!」との返事。


「助けてくれるって言ってくれて嬉しかったなぁ~早くお風呂に入って、早くお布団に入れたらお母さん助かるなぁキラキラ照れ


と言ってみても


「お風呂入ったら、その後は助けてあげるけど、まだ入らない!!おーっ!


との返事。


おいお~い…おいで雷


今お風呂に入ることが助けなんですよ。お風呂に入ることこそが助けなんですよ。


結局、早めの就寝は叶わず、いつもと同じ時間に寝ましたもやもや


夫は、夜ご飯を食べに出てきた時以外、一度も部屋から出てこず。ずっと仕事の声が聞こえてましたえーん


私は久し振りに電車に乗って遠出したこともあり、さすがに疲れていつの間にか寝てました。息子たちがいつ寝たのか記憶にないガーン


深夜0時、赤ちゃんが泣きました。夫が気付いて部屋から出てきて、オムツを替えてくれました。


私が授乳すると、終わる頃にまた来てくれてゲップを出すのを担当してくれました。


私の体調は、高熱は無いけどフラつく感じ。上がり始め?と思ったので、念のためここで解熱鎮痛剤を飲みました。


深夜3時、再び赤ちゃんが泣きました。夫はまだ仕事をしていて、同じことをやってくれました。


この時、なかなか赤ちゃんが再入眠せずチュー夫が寝かし付けしてくれ、その間、小腹が空いた私は作り置きおかずを貪りにキッチンへ。


明け方4時、やっと夫婦で就寝。私の体調は問題なくいつも通りでした。


日中フォロー出来なかった分、夜に頑張ってくれた夫。気遣いに感謝ですお願いお陰で、細切れながらもしっかり眠れました。


1か月後は恐怖の2回目接種。


今度はかなりの高確率で激しい副反応が出るそうなので、夫には半休取るつもりで頼むね!とお願いしましたチュー


今回、副反応に備えて…


星接種前に用意したもの星


・アクエリアス、ポカリスエット
・ゼリードリンク
・体温計
・解熱鎮痛剤
・夜ご飯(スーパーの惣菜)
・長袖パジャマ、厚めの布団(発熱に備え)
・腕が痛くなる前にシャワー済ます


あとは冷えピタやアイスノンもあったら良いのでしょうね。解熱鎮痛剤と冷えピタは、ドラッグストアから消えてると聞きましたガーン


ワクチンの副反応に備えて、多くの人が買い求めているようです…


あと、都市伝説?!で、接種の前後に経口補水液をたくさん飲むと副反応が無くなるという話を聞きましておいで


どのみち発熱したら必要になるからと思い、ニアリーなアクエリアスとポカリスエットを買い込みましたチュー


接種場所では、同じくアクエリアスを飲んでいる方を見掛けました(笑)


まぁ本当に都市伝説だとは思いますが。副反応が怖すぎて実践してしまいました笑い泣き


あと、解熱鎮痛剤は、熱が上がりきる前に服用して、グッと抑え込むことが大事だと、息子の掛かり付けの小児科ナースが教えてくれました。


これも本当に正しいのかどうかは分かりませんが、痛みの症状は多少なりともあったので、私は熱が上がる前に薬を飲みました。接種から12時間後でした。


注意医学的に正しい服用の仕方かどうかは分からないので、自己責任です。


2回目の接種、今からもう憂鬱ですえーん


何はともあれ、無事に1回目が終わって良かったです。打つ前、現場で「注射器の中身を確認させて下さい」と言おうかと思っていましたが(異物混入の件を受けて)、医師と対面した瞬間その勇気が消滅しました笑い泣き


…大丈夫でしょう!!お願い


むらさき音符ブルー音符キラキラむらさき音符ブルー音符キラキラ


星楽天セールで買うもの星



 ※以前の記事 の通り、健康診断に向けて食生活を意識しています。



下矢印 保育園のプールは感染防止の観点から中止になってしまいましたが、お風呂上がりに使うと大喜び!洗い替え用に買い足します。

 

 

 


 下矢印前回、買いそびれました!3000円値下がりしていますニコニコ


  


下矢印食卓に欠かせない存在、ウェットティッシュやおしり拭き。そのまま置くのとは全然違いますキラキラ


 


 

 

 

 

 

 

 

 


ポンジュースのmy Pick

楽天市場
【セール中ポイント20倍】【セール中限定価格】【公式】【大人気ブランドPIYO】補助便座 折りたたみ 携帯 トイレトレーニング 子供 トイレ補助 幼児 幼児用便座トレーニング 子供用 おまる ベビー トイレットトレーナー 折り畳み式補助便座 子ども 男の子 女の子
1,580円