日比谷野音で、音楽祭があります。


5/31,6/1

2日間!

参加費無料?


ぴあでチケットは、抽選みたいです。

チケット発券費用は、440円かかるみたい。


そして、6/1は、甲本ヒロト出演!


申し込んでみました!

当たるといいな!


他の日時は、小沢健二も出演みたいです!

これは、行かないと!


甲本ヒロトしか予約してないけど!

甲本ヒロト何歌うんだろう?


https://hibiyamusicfes.jp/2025/





 

 



 

 



『ゴッドファーザーPART II』 を見た

映画レビュー


3時間超えの映画です。

アマプラで見ました。

見終わって、やっぱりデニーロになったり、アル・パチーノになったりしました。笑笑






『ゴッドファーザーPART II』は、
ファミリーを守るためにマフィアの道を選んだマイケル・コルレオーネの葛藤と、
彼の父である若き日のヴィトー・コルレオーネの成長を描く物語です。
二つの時代が交錯しながら、
権力を手に入れるために手段を選ばなくなるマイケル
移民としてアメリカに渡り、家族を守ろうと奮闘する若きヴィトー
二人の対照的な人生が、静かに、しかし鮮烈に語られていきます。
マイケルは家族を守ろうとするものの、
裏切りや権力闘争の中で兄フレドをも手にかけ、孤独へと突き進んでいきます。


『ゴッドファーザーPART II』は、単なるマフィア映画ではありませんでした。

物語の本質は「家族の物語」。
家族を守ろうとするマイケルが、逆に家族を失っていく――
その皮肉と哀しみが、静かに、しかし深く心に突き刺さりました。

特に印象的だったのは、
パート1ではクールでかっこよかったマイケルが
パート2では悩み、迷い、だんだんかっこよくなくなっていくこと。

そして、若きヴィトー(演じるロバート・デ・ニーロ)は、
家族のために慎ましく、誠実に戦っていて、
彼の生き方のほうが圧倒的にかっこよく見えました。

『ゴッドファーザーPART II』が描くのは、
「守るつもりで壊してしまう」という人間の宿命だと思います。

家族を守るために力を持とうとしたマイケルは、力を持ったがゆえに家族を壊していく。

皮肉ですが、これこそが「権力」の怖さであり、人間の弱さ、そしてどうにもならない運命の象徴のように感じました。

また、パート1との違いとして、
「成功すること」=「幸せになること」ではない、
という冷徹なメッセージが作品全体を支配しています。

『ゴッドファーザーPART II』は、
ただの続編ではなく、
人間の深い哀しみを描いた、もう一つの始まりの物語だったと思います。

静かに進むラストシーンを見ながら、
「守りたかったものは何だったんだろう」
そんな問いが、ずっと心に残りました。
また、あらためて見返したい一本です。

評価星8(10点中)

アマゾンプライムで、ついに『ゴッドファーザー』を観ました。






ずっと名作だと言われていたけど、正直、マフィア映画というイメージが強すぎて敬遠してた作品。でも、観てみて分かった。この映画、マフィア映画でありながら「家族」と「選択」と「運命」の話だった。

原作は子供の頃読んでて面白かったのだが、すっかりお話は失念!

で見てみて、
特に印象に残ったのは、マイケル・コルレオーネの変化。最初は家族の外にいた彼が、父の跡を継ぎ、自分の運命に飲み込まれていく過程は、怖いほどリアルで、美しかった。

主役はアルパチーノやん!

そして静かな演出と対照的に、どの場面にも張り詰めた緊張感。あの“ドアが閉まるラストシーン”は、心がズンと重くなった。

「家族を守る」という言葉の意味を、これほど深く描いた映画は他にあるだろうか。

マフィア映画というより、人間ドラマ。もっと早く観ればよかった。

次はパート2も観てみようと思います。続編はさらに深くて重いらしい。今度はどんな決断と運命が待っているのか——。




英語力の向上のために
銀座の異文化交流会に参加!

七時開始に七時前に着く律儀ぶり(相当道迷ったけど)
まだ、あんまり人がいなかった。笑笑

男性は1500円プラスワンドリンク700円
女性は500円安い!

ついていきなり、日本人に声かけて聞いたらフランス語の勉強をしに来たとのこと!
どうやら英語イベントとフランス語イベントの合流らしい。

とりあえず、話しかけないといけないので大変だ。
まずは、その人が日本人か?どうかを聞かないと、気まずい。

まあ、図々しく聞けたので男女問わず、英語でお話はできました。
中国の方とかやっぱり聞きやすかったです。
イランの人、聞きづらかったけど、お互い一生懸命話しました。
ハンガリーの人もいました。あとインド。笑笑

日本語もちゃんぽんで
最後の方は、疲れて日本語でずっと話してしまった。

英語が全く話せず、単純に友達を作りに来ましたという女性もいました。
大変だろうなと思ったら途中で帰られていました。

でも、まあ、ちょっと、時間潰しに参加するのもいいイベントだよな?と。
真面目な人も多かったけど。

IT企業の人が多かったような。

英語レベルアップは、したいけど、このイベントだけだと、ブロークンな英語しか身につかないと思うので、ちゃんと勉強はしたほうがいいと思いましたけど、使う機会としは良かったです!

meet upで、イベント確認できます!インスタにもあるみたい!

インスタは今大事ですね。



サタニックカーニバル

幕張メッセ

6月19日(土)


クロマニヨンズきます!

初クロマニヨンズがみられるぞ

(ハイロウズは2回ある!)


その他

10Feet

ハルカミライなども興味津々

Man with a missionも!


なかなか繋がらなかったけど箱がでかいから、まだ取れるのかもなー。


参加される皆さん現地で仲良くしてねー。


次男も参戦決定


うちの息子です。


一緒に行きます!


小諸そばの冷やしたぬき2枚盛り

これ大好きでよく食べてたけど近くのお店が移転して、ちゃっと離れちゃったので行ってきましたー。


土日しまってたり、売り切れで閉めちゃったりもするので、ハラハラ。


行ったら開いてました!


530円なり。


ここは、神保町近くです。

よかったらぜひ!


結構、量が多くて、危なかった。

最近、胃が小さいぜ!

びっくりするほどすごい生成AI

 

自分は今CHAT GPTを課金していますが、

 

Gemini 2.5Pro(experience)

または

 

Claude sonnet 3.7

が小説作成にとってもいいみたいです。

 

で同じ指示でChat GPT 4 oでやってみるといまいち小説っぽくない。

これは、、、、

 

なんだろうか、この差は、

 

Gemini 2.5Pro(experience)は、1回は無料で使えるけど、3回くらい指示を出すと明日まで使えませんになります。

 

Claude sonnet 3.7はまだ、制限が来てないけど、、、

 

さてどちらかを課金してもいいくらいになります。

いやできないけど、ChatGPT使ってるので、これは外せない。

 

CHAT GPTさんももうちょっと小説うまくなってくれー

 

 

観たい映画と観た映画のおすすめをしていきます!

2025.04.17


まず、観たい映画!

サクサク紹介

ゴッドファーザー

ゴッドファーザーパート2

まだ見てないんです。

みたい。

原作は読んで面白かった記憶があるので、このゴールデウィークまでに絶対見る!


 





 



PIGGYもみたいな。




見てなかったら見てほしい

100円の恋

安藤サクラすげー。





あとは、ガンダムの映画三部作が来てます!

ジークアクスを見る前に見ておきましょう!





とりあえず、疲れた。

本当に見られるのか?