銚子・犬吠埼ドライブ | ポンコツ家族のすったもんだツーリズム

ポンコツ家族のすったもんだツーリズム

どうも!私共ポンコツ家族の趣味、旅行を中心に食べ物の話など残していきます。
よろしければ「いいね」してもらえると嬉しいですを

10月の中旬の回想ですが、千葉県の銚子市、犬吠埼を目指してドライブしました。

我が家の車はカーシェアで最近、多く配車されているトヨタのライズ。まだ新車です。小型のSUVですが走りは良かったと思います。


目指すは犬吠埼灯台にある、犬吠テラステラスデス。

朝早く出発し、東関東道の大栄インターチェンジより一般道を経由して銚子市に入りました。

銚子ではお腹減ったのでまずは食事。

寄ったのは銚子港にある「浜めし」さん。


10:30に到着し、1時間ほど待ちました。

このお店は裏手の漁港の駐車場に駐車できるので、入りやすいかなと思います。


この日のメニューですが、迷いました。

刺身はもちろん食べたいけど…ミックスフライもいいなぁ…。


迷いに迷って私は刺身定食と単品カキフライ、妻は三食丼とキンメの煮付けを注文しました。

まぁ我が家は外食した際に基本シェアして食べるので、夫婦で食べたいものを選んだ感じですね。






見た目の印象は刺身の1枚がでかい!

さてさてお味は?

カキフライ、うまいっす。1粒も大きく。

いいですね。

刺身定食もこれだけのって1,000円はお得だと思います。この日の海鮮丼にのっていなかったヒラメが食べられたのも大きいです。

キンメの煮付けですが、半身です。

このサイズなら半身でも900円で付くならまぁ良しかな。味は美味いです。

そして五食丼。これもどの魚も切り身が厚くボリュームがあります。ただ…、ご飯の炊き上がりが、すごくやわらかい。酢飯ではありません。水の量を間違えているんではないかと思うほどやわらかくてせっかくの丼の魅力を半減させてしまいました。不思議と刺身定食のご飯は普通の硬さなんです。しかも丼のボリュームはご飯でかなり傘増ししているので、かなり残念な気分になりました。

その後は犬吠埼灯台へ




灯台の周りを歩いて、いつも寄る犬吠テラステラスへ


ここの2階のソファやハンモックの展望エリアからは海が一望できます。ここでのんびりするの好きです。

楽しんだあとは、お風呂へ!

犬吠埼ホテルの立ち寄り湯に向かいました。

ここはオフィシャルサイトに割引券が付いていたので、少しお得でした。


ホテルの玄関ではペンギンがお出迎えです。

写真は撮れませんが、複数の種類のお湯に海を一望できるのでとても気持ちよかったです。

帰りは2時間ほどかけて酒々井インターチェンジまで一般道を走り、高速道路に上がりました。


また行きたいです。