伊賀 カフェ わかや | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

上野市に戻ってきて行ったのは、
豆腐田楽で有名なわかやさんの味を伝える、
カフェわかやさん
{F979369A-1DA9-4895-98D8-E9BE5558CE90}

外観

1922年の建物は元上野文化センター

{744D9E19-3833-4ACA-81F0-51718030422A}

上野文化センター時代の写真、見つけました。

親しみやすいが、垢抜けない看板やテントが外され、

建物のオリジナルな意匠が際立ちました。
{2A949A3A-F9B9-43D6-B865-ECC5908C1706}


一階、二階部分

{4EDF3A2D-081A-433D-9D15-0C33F9EEF120}

店内はすっきり、モダンな印象
{5387139E-252F-4B94-94DA-041B3ED84030}

{A2B2D1E7-7B1C-402C-A071-32451001D52B}


入口近くのテーブル席に

{B381DDF3-941F-4A1F-A32A-447D4FF89535}

左 谷本貴さん 伊賀ぐい呑

右 新学さん 志野ぐい呑


豆腐ハンバーグセット
{AE8988BB-C2EB-45EC-B3AD-E95E54C6B07F}


アールデコ調のアンティークのお皿に惹かれました。

{1E38A3E9-05E1-4D08-8942-A83469864876}

こちらは週がわりおひるごはんセット

里芋とベーコンのおから入りクリーミーコロッケ、

野菜とトマトソースグラタン、小松菜とじゃこの炒め物、

なすの揚げびたし、サラダ

{CDC8E498-E0DA-446E-A277-7D0816944DC7} 
オーロラソースが良く合っています。
{B2218EFC-66EC-4F52-8FC3-6656B6DD64A3}

グラタンのココット皿の載っていた豆皿がかわいい。
{EB504A6F-AEDD-4382-B9AD-86ED6C7F8AE1}
これもアンティークですね。
{DF16F225-CB1A-483A-BE5F-4B285A87AD63}

デザートはカフェモカプリン

{271443FC-4D87-4BB6-867D-99484F817AFC}

私は黒豆茶、主人はアイスルイボスティー

{66ACCEAB-DFA2-49AD-868C-217AEBC8BE92}
左 新歓嗣さん 伊賀ぐい呑
右 辻村塊さん 伊賀ぐい呑

レトロな空間でヘルシーで、
美味しいランチがいただけて、満足しました。

お土産におからのスコーン(プレーン)と
{2FA48539-001D-4428-B6EC-CE476B2B3B31}

おからのふりかけを買って帰りました。
{2A553C62-F368-4CF1-BCBB-BDA082831FB8}