今日のご飯は白ワインに合わせてイタリアン(風)
アボカドと海老のパスタ
最近、アボカド運に恵まれていませんでしたが、
精之超市さんで、買ったこれは良かったかな
器 江戸時代 瀬戸 馬の目皿
鱈のソテー レモンソース
韓国スーパーで買った、冷凍鱈(大口魚)、美味しいです

器 伊賀焼のトルコブルー皿
結婚して間もないころ、京都五条坂の陶器市で買いました

ムール貝のグリル バジル風味
MINORIさんで食べてから、何度か家でも
試みていますが、なかなか難しいです

今回は市販のジェノベーゼソースを
使いましたが、ちょっと酸味が強いみたいです

やっぱりフレッシュバジルが要るな、こりゃ。
器 明治時代 伊万里 瑠璃釉金彩皿
欧尚で買った、白ワイン
ぐい呑 左 フジタチサトさん ザトウクジラ盃
右 フジタチサトさん ランチュウのリュトン
最近、家では呑み歩き系の番組をみることが、ままあります

この手の番組が増えているように思います。
「酒とつまみと男と女」も好きな番組です。
不良隠居と称されるエッセイストの坂崎重盛さんと、聞き上手の
山崎さんが、酔客を迎えて東京の街ではしご酒をするという
番組です

この時はルー大柴さんが酔客で登場されていました
