怒涛の忘年会4連チャン | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

春節前のこの時期、主人は忘年会続きですビール

中国は旧暦なので今は日本で言う12月でお店も歳末商戦真っただ中

でどこも人が多いですベル


私も主人の会社の忘年会に4回ほど参加しました(多いですよね(^_^;))

いつも一人で家で引きこもっていることが多いので皆さんにお気遣い

いただき呼んでもらい、ありがたいことですラブラブ

実は中華料理は普段あまり食べていないので新しい発見もあり

毎回楽しいです!



1まず主人の部署、開発部サーチの忘年会

購物公園近くの「味荘特色餐廰」さんで

こちらのお店、歩行街にもあり日本人にも比較的食べやすい中華の

味付けです。

初めて張家港に来た時、歩行街のお店に行ったのですが私も義母も

違和感なく、美味しく頂けました。


「味荘特色餐廰」さん看板


お料理はいっぱい出たので印象に残ったものとぐい呑をにひひ


張家港の地酒 沙洲優黄&高橋春斎さん信楽ぐい呑


北京ダック出ましたぁビックリマーク

皮がパリッとしていながらもジューシィーで美味しかったです!

油もん好きにはたまらんですラブラブ!



開発部のメンバーは20代30代中心なので皆、フレッシュで可愛い感じな雰囲気です。

忘年会以外でも時々会ったりする機会もあるのでみんな顔なじみで

気心の知れた仲なのでリラックスして食事できましたニコニコ



2お次は生産部レンチの忘年会

こちらは男子率高しで男気であふれる忘年会ですメラメラ

「老根山荘」さんで


印象に残ったお料理&ぐい呑


鶏爪(ji zhao)

こちらではよく見かける鶏の手のお料理です。

(本当は足ですが・・・手みたいなので(^_^;))

コラーゲンたっぷりらしいですが・・・

リアルな感じに少し躊躇(^o^;)でも毎回1つは食べます。



上海蟹かに座がてんこ盛り~  美味しいのですが・・・・

私はむく手間と手がすごく汚れるので時々しか食べません(^_^;)

もったいないですが・・・

でも主人はいつも喜んで人の分まで食べてますあせる


長岡正巳さんの信楽ぐい呑

 激しい自然釉の流れが、男気溢れる生産部の忘年会を代弁しています。

〆に出た小籠包も美味しかったですラブラブ!




3お次は財務部がま口財布忘年会

こちらは女子率高しで華やかな雰囲気でしたブーケ2


「海港城大酒店」さんで

お部屋はVIP999、きれいなお部屋です~


牛肉のカシューナッツ和え

盛り付けが綺麗ですラブラブ



次は、だいぶ食べちゃってますが・・・・・・・・

左 ドリアンパイ

右 ネギ饅頭??

ここのドリアンパイ大好きですラブラブ!


〆は紅湯麺

この辺りの名物という噂?

初めて食べましたがとっても美味しかったですラブラブ!



雪花ビール&本日のぐい呑

左 中村明久さんの堅手盃  右 菅原顕悟さんの粉引筒盃

女子の多い財務部の忘年会に合わせて、清楚に決めてみました。
中国語の「清楚」は日本語と別の意味があるんですが・・・・・・・・。

こちらのお店は創作料理が特色で味だけでなく見た目も楽しめます。

スイーツも美味しいし、女子向けなお店ですかね・・・

以前日本から遊びに来た友人もここに連れて行きました。



4最後は会社全体ビルの忘年会

大規模忘年会で400人弱ほどがあつまり結婚式みたいでした音譜


「花都大酒店」さんで

張家港中心地から車で30分くらいの錦豊という場所にあります。

すっごい人数です叫び


お料理は野趣に富んだもの結構出てました(・_・;)

またまた鳥の手ガーン(本当は足ですが・・・)

鶏丸ごと一羽入ってました。

コラーゲンたっぷりとわかってるけどやっぱり苦手かも・・・

少し頂きました(^o^;)



スッポンです!!

こちらもコラーゲンたっぷりだし・・・日本では高級食材だし・・・

でもうちは日本で亀を飼っているので(ミドリガメカメですが・・・

現在は義妹が預かってくれてます)

お肌に良いとわかってても・・・やっぱり無理~ショック!

でも主人はいっぱい食べてて、翌朝お肌プルプルでした(^_^;)



今回のぐい呑

左 吉野桃季さんの萩ぐい呑  右 伊藤明美さんの粉引塩笥ぐい呑


表彰式あり、抽選会あり、ビンゴゲームあり、カラオケありの賑やかな忘年会でした音譜


連日忘年会で大変したが美味しいお料理、お酒もたくさん頂き、

いろんな方とお話もでき充実した4日間でしたラブラブ