張家港の無錫小龍包&廣川温さんぐい呑 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

楊舎老街の無錫小龍包があるお店に行って来ました!

以前からすごく気になっていて、張家港に住んでいる日本人のお友達2人と一緒に音譜


楊舎老街(快晴でした)

無錫小龍包!

3人で分けました。あつあつで美味しかったですドキドキ

餡は甘めです。


私が注文した牛肉麺

トロトロに煮込んである牛肉を想像してたんですが・・・

ビーフジャーキーみたいなお肉が・・・(^_^;)

でも麺は美味しかったです。量もすごく多い!!



店内の様子(小龍包と麺類が売りみたいです)




お腹がいっぱいになったのでお茶しに行くことにコーヒー

楊舎老街にもたくさんカフェはあるのですが最近、購物公園の一角に

新しくショッピングセンターができたということでそちらへ車

様々なお店が入っていました~目

日本の食材やお菓子が売っている大きなスーパーや金沢の

ご当地カレーのお店などなど・・・

他にも興味深いお店がいっぱいあったので、また休日主人とも

行ってみようと思います走る人


私達は新しくできた張家港で2件目になるスタバでお茶しましたコーヒー

歩行街にある1号店より広々としていてゆっくりできる感じです。


張家港のスタバでは注文したら他の人と間違えないためにも店員さん

が名前を聞き、カップに書くらしいのですが、私は一度も聞かれたこと

なく汗・・・友達に聞いて初めて知りました目


私は中国語の発音が全然だめで(聞き取りもできないし・・・)

「こいつに聞いても通じひんしあかん」って思われてて、いつも聞かれ

ないんでしょうね汗

お友達二人は中国語が上手いのでもちろん聞かれて、カップに名前

書いてもらってて、羨ましかったです~かに座

はぁ~ほんま中国語頑張らなあきません(^_^;)


今回はぐい呑持参ではなかったんですが真っ白な小龍包に合いそうな

ぐい呑をパー

廣川温さんの桜色粉引ぐい呑です。(通称 「ぬくっ」です)

なんか釉薬がとろっとしていて可愛くって温かい感じなのと廣川さんの

お名前の温さんから勝手に私達は「ぬくっ」て読んで可愛がってますラブラブ