長野県名産のルバーブってどんな味? | ぽんちゃんの湘南ニャンだブログ

ぽんちゃんの湘南ニャンだブログ

海雪山ニャンコ

アメンバーはやり取りがある人のみ

こんにちはニコ

今日の湘南エリアは朝は雨☔

今は雨も上がり曇りで空気がヒンヤリです。



この間、SE1に行った時に譲ってもらったルバーブ



300円で譲ってもらった!




ルバーブが栽培された経緯


大正から昭和のはじめに、外国宣教師が信濃町に栽培依頼をしたことからだそうです。

涼しい長野県の気候に合っていたのと、栽培しやすいということで

現在まで栽培が続けられているそうです。



ルバーブの効能

繊維質が豊富で腸内環境を整えてくれるので便秘改善デトックスに効果があります。

ルバーブの赤色はアントシアニンで眼精疲労の予防や改善になります。

ビタミンCなどのビタミン、高血圧むくみ改善になるカリウムも豊富。

他にも抗酸化力があり老化やガン予防への効果があると言われています。

良いことだらけですが、子宮収縮を促進する作用があるため妊娠中や授乳中の方は禁忌です。





サムネイル
 

作ってみたよ


簡単にできるジャムにしました。

3センチくらいにザクザク切って


グラニュー糖を同じ量入れます。

2時間くらい置いてから煮込むと出来上がります。

ルバーブは熱を加えるとすぐにクッタリ柔らかくなります。



左リバーブジャム、右イチゴジャム

どちらも手作りです。


パンに塗ってみた感じは同じ。

ルバーブは所々に繊維が残ってる感じです。


味は甘酸っぱい。イチゴと似てるかな。

味音痴のダンナだったらどっちがどっちだか分からなさそうだよひらめき


こちらでは出回らないルバーブでした。




イエローハートぽんイエローハート