肝臓の数値がやっと下がってきました | ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

2023年9月子宮頸部の扁平上皮がんと診断を受けました

2023年11月8日
放射線治療開始(全28回)
11月10日
抗がん剤(シスプラチン)開始
ラルス4回

2023年12月25日
治療終了
現在、経過観察中

2025年1月9日
前十字靭帯再建手術
半月板縫合手術

2023年11月の中旬から治療を開始したのですが

 

抗がん剤治療(シスプラチン)…5回

放射線治療…28回

ラルス(放射線膣内照射)…4回

治療直前の血液検査の肝臓の数値が高く

ASTもALTも肝臓なんですが

ASTは主にお酒などで上がり、ALTは薬などで上がるって先生が言ってたような。

この頃はお酒は全く飲んでいません。

サプリはいろいろ飲んでいたので、いったん全て飲むのをやめました。

 

 

そしたら一週間後

すぐ下がりました。

 

 

こちらは治療真っ只中の12月中旬

デカドロンや下痢止め、整腸剤、胃薬など

病院から処方された薬はいろいろ飲んでいましたが、数値は下がったままでした。

 

 

 

ところが!

 

 

2023年12月25日に全ての治療が終わり

年明け1月の血液検査で肝臓の数値爆上がりアップアップアップ

 

 

もちろん、治療直後なのでお酒は飲んでいないし、

サプリもほぼ飲んでいなかったのですが、再びすべてのサプリを飲むのをやめることに。

 

 

 

爆上がりから1ヶ月後(2024年2月)

思ったほど下がってない…

 

なんでー???

 

心当たりがないので婦人科の先生に聞いてみたら

薬などで数値が上がると下がるのに時間がかかる場合がある、もしくは脂肪肝の可能性もあるとのこと。

 

 

ともかく、肝臓の数値が上がりそうなものは摂取していないので、このまま様子見。

 

 

で、昨日の血液検査(2024年4月)

やーーーっと下がって来ました。よかったー。

 

調べてみたら、ALTの数値を下げるにはブロッコリーなどのアブラナ科の野菜がいいと書いてありました。

 

そういえば、治療中は放射線治療にいいからとブロッコリースプラウト頻繁に食べてたんだった!

 

野菜はいつもたくさん食べるようにしてるけど、ブロッコリースプラウトあまり食べてなかったので、また食べようと思います!

 

 

 

次の検査は2ヶ月後。

治療終わって半年経つので造影CTもあります!

 

かかってこいやー