※大分県別府市の旅 回想録です
大分県内で別府温泉から由布院温泉へ移動。
金鱗湖 (きんりんこ) という湖が有名だそうで、近くのコテージに宿泊し、朝、昼、晩と景色を見てきました。
気軽に歩いて1周できるくらいの大きさで、なんとこの湖の名物は湯気です ♨
↑夜の金鱗湖
湖水と温泉のお湯が混ざり湯気がたちこめてステキな光景に
↑朝の金鱗湖
湖畔に小さなお社があり、湖の中に鳥居が建っておりました。
↑昼の金鱗湖
湯気が晴れると周囲の景色が色づいて見えるので全然違った顔に。
湖の周辺には色んな鳥さんがいました。
顔が小さくてまるでゆで卵のような体のエナガちゃん♪
コテージに到着した途端、横の木に数羽のエナガちゃんがワチャワチャとやってきて忙しく飛びかっておりました♪ 最高のお出迎え