※旅回想録です
旅の最後は大分県の由布院温泉から→熊本県黒川温泉に移動。
↑黒川温泉の中心部
川のあちこちに竹細工の「鞠灯篭」と「筒灯篭」が設置してあり、夜になると大変身。
↑湯あかり
12月〜4月の期間限定イベントで、17時から点灯します。流れる水面に灯りが映りこみ異世界のようでした 知らずに行ったけれどス・ステキすぎる…
↑貸切の桶風呂
山の傾斜の人目につかない所にあって良い雰囲気のお風呂 ♨︎ 何とこの桶、スイッチ1つで泡風呂にもなるのです ビックリした〜!!
↑あちこちの道沿いで温泉卵を作ってました。
↑湯布院のシジュウカラちゃん
短いクチバシに何かのタネを咥えてました。何のタネだろうな〜?カワイイ〜