旅 回想録⑩ 看板色々 | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

連日、宮古島の鳥さんのお話しが続きましたが、私の気になる看板シリーズをご紹介。


↑カニ横断注意?よく見たら手書きでした!


↑オカヤドカリは夜行性なので、夜になると道路に出てくるのかも?

↑サトウキビ畑とトラクターの看板

南国らしい青空と広大な光景です デレデレ



そして宮古島といえば有名なこの方…

↑宮古島まもる君

島のあちこちに20体ぐらい?立っているそうです。車の助手席から撮影。


見つけるたびに写真を撮りたくなるのですが、交通の流れにのって通り過ぎてしまうので、なかなか撮れません 笑い泣き


↑こちらの方は比較的撮りやすい所にいたのか、1度撮ったと気づかずに行きと帰りと2度もパシャリと撮影。相方に「撮ったやつ!」とつっこまれました。

もう撮ったか撮ってないか覚えられない…真顔


↑こちらの方は初日、3人ぐらいの観光客に囲まれていたので断念、別の日に撮りました。一見絡まれている風にも見えましたが…人気者ですキラキラ


↑どうやら彼女?

宮古島まる子ちゃん(右)もいました。看板だけど。


まもる君はパッと見同じように見えますが、よく見ると微妙に表情が違ったりしていて、注意を呼びかける言葉も何パターンかあります。


なんと一体一体、名前も違うそうな ポーン 


ちなみに私は区別がつかなかったので全部「まもる君」と呼んでいます。すいませんあせる