せっかくお散歩の習慣がついてきたのに、
急激に寒くなって天気が悪い日が続く…。
(北陸の冬は、ほぼ毎日お天気荒れ模様です)
あーぁ。
散歩習慣は春まで休業ですね
いつもご覧いただきありがとうございます
ズボラな(元)乳がんワーママのぱるです!
乳がん術後一年検診に挑む①は👇からどうぞ。
乳がん術後一年検診に挑む②は👇からどうぞ。
乳がん術後一年検診に挑む③は👇からどうぞ。
術後一年検診の項目がすべて終わり、
残すは人生初体験の
ホルモン治療薬ゾラデックスのみ!
骨シンチが終わったら、
看護師さんが迎えに来てくれました。
通常の検査や診察はいつも1階でしてるんですが、
ゾラデックスは2階で打つらしい。
看護師さん「ここです~」
促されたお部屋には、
『外来化学療法室』
というプレートが掲げられてた。
なんか、それっぽい
がんの治療っぽい
ちょっと、キンチョーしてきたよっ
中に入ると、
入院してた時の大部屋の病室に近い雰囲気。
カーテンで仕切られたベッドが並んでる・・・?
え。
ちょっと待って。
急に怖くなる私
私、注射一発打ちに来ただけだよね?
インフルの予防接種と同じ
軽ーい感覚で来たんだけど、
この仰々しい感じは一体…
明らかに挙動不審な私をしり目に、
看護師さんの軽い自己紹介。
看護師さん「ぱるさん、ゾラデックスは今日が初めてですよね」
看護師さん「化学療法担当の○○です。」
看護師さん「早速そこのベッドに横になってもらえますか?」
え?
私、ベッドに行くの?
なんで?
注射打つだけなんだよね
椅子でいいんだけど?!
ベッドとか、なんか怖いんだけど!?!?
明らかにビビりつつも
おとなしくベッドに座る私。
小鹿のように震える私に、
看護師さんから、
ゾラデックスについての
恐ろしい説明が始まる
看護師さん「ゾラデックスは、
お腹にカプセルを注射するお薬なんです」
私「えッッッ
」
私「おなかにカプセル
カプセルを注射」
思わず叫ぶ私
看護師さん「そうなんです。
3カ月かけて、ゆっくりお薬が溶けていくんですよ」
看護師さん「ただ、ちょっと針が太くて、ちょっと痛いんですよ
」
私「ちょっと針が太くて、ちょっと痛い・・・?」
小鹿のごとき震えが、
明らかなガクブルに変わる私
酔い止めみたいなでっかいカプセルを想像して、
ダッシュで逃げたい気持ちでいっぱい。
これがベッドじゃなくて椅子だったら、
たぶん逃げてた。
うかつであった。
促されるまま靴を脱いで
ベッドに横になってたせいで、
逃げれなかった。
ハッ
まさか、ベッドに来させたのは、
ダッシュで逃げれなくするためか
(んなわけw)
看護師さん「おへその横のあたりに注射していくんですけど、右と左、毎回交互に打つことになります」
看護師さん「今回は右に打っていきますね。
出血が止まってるかとかも確認したので、
注射の後は30分くらいベッドに横になってていただきますね」
「・・・・
」
(恐怖でもはや無言)
ガクブルガクブル
いつもの私なら、
「わーい!あったかいお部屋でベッドに寝られるぞー💖」
と無邪気に喜ぶところ。
ですが、
この時ばかりは恐怖で
「怖すぎる!逃げたい…」
「逃げることが叶わぬのなら、
いっそのこと殺してください!」
しか考えてませんでした。
(大げさすぎる)
⑤に続く
乳がん全摘術後に全力でオススメの
ラディアンヌさん、
12月4日20:00から4時間限定で、
全品半額クーポンが出ます!
ノンワイヤーナイトブラ
ブラトップシリーズ、
気になってる人はお試しの大チャンスですよー💖
極厚パット入りノンワイヤーブラトップのおかげで、
お着がえなしでスムーズに
検査にいけます!
このブラトップシリーズに長袖も出たよ。
健側の補正と、
術側の乳補充が一度にかなう便利品です。
パット内蔵だから、
パット入れ忘れて外出時焦ることも
なくなっていいことづくめ💖
ナイトブラシリーズの
過去のレビュー記事はコチラ👇
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
乳がん術後のおすすめグッズ、
健康を意識した食べ物などなど、
私のおすすめをROOMでご紹介しています
よかったら、遊びに来てください
乳がんにいい食べ物&飲み物は
こちらにまとめてます→★
乳がん治療中のオススメ下着&グッズは
こちらにまとめてます→★