ぽんたびじるし。 -15ページ目

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

もう先月の話になりますが、新車が納車されましたー!

 

以前、車の買い替えを悩んでいるというブログを書いたのですが、

 

 

 

 

結局、あの後すぐに決まって注文したんです。O氏の知人のところで、下取り含めてかなり値引きしてもらえたので。そこから待つこと半年。先月やーっと納車されました!

 

ソリオが!

 

はい、ソリオにしましたーニコニコ飛び出すハート

 

ソリオに決めたのは、O氏が気に入ったっていうのが大きいかな。基本、即断即決の人なので、私は流れに身を任せました。笑

「納期が4~6ヶ月かかる可能性がある」と言われていたので、4ヶ月くらいで納車されたらいいな~と淡い期待を抱いていましたが、ガッツリ最長納期でしたよにっこりしかも、納車日が台風が来る3連休で爆笑台風が来る前に引き取りに行きましたが、その後は屋根のない我が家の駐車場で風雨にさらされまくってました昇天だって早く手元に欲しかったんだもん昇天

 

 

最後に愛車ラパちゃんと。

 

 

納車を心待ちにしつつも寂しい気持ちもあって、ちょっとセンチメンタルになったりもしましたが、、、やっぱり新車はテンション上がるー!!(薄情)

 

無駄に出かけたり、無駄に乗り降りしたりしてニヤニヤしていました。笑

 

 

既にぬいぐるみたちに浸食されています。笑

 

 

 

 

うふふふふよだれ

娘はスライドドアを大層気に入り、うっかり私が開閉してしまうとキレますw

 

ラパちゃんは傷だらけだったので、ソリちゃんは出来るだけ傷つけずに乗りたいところ…爆笑

 

 

 

そして同じく先月の台風の連休中に、娘の髪を切りに行きました。人生2度目のヘアカットです。

 

バッサリいきましたスター

私にヘアアレンジスキルがないので、あまり長くても持て余すんですよね…昇天

 

 

 

 

幼児に言うのもなんですが、髪切って幼くなった気がします。笑

 

朝、髪を結ぶ時間がいらなくなって楽ちんなんですが、可愛いヘアゴムは欲しいという矛盾。また伸びるしね。←

 

娘課金が止まりませーん。笑

 

モフサンド、チャイロイコグマちゃん、仮面ライダー龍騎、ゆういちろうお兄さん、時々ゆず。

 

最近の私を構成する要素笑

先日のブログでも愛を語りましたが、変わらず日々トキメキをもらっていますニコニコ

 

モフサンドとコグマちゃんはグッズ集めとUFOキャッチャーへの投資が止まらないし、龍騎は全部見終わったのにそのまま龍騎の世界から帰ってこれずに2周目に突入しちゃってるし何なら本編以外にも発売されてるDVD全部集めたし、ゆういちろうお兄さんは今ちょこっと離れてる(龍騎沼だから)けど変わらず大好きだし、ゆずはようやく発見した「2-NI-」を車で掛けたらテンション最高潮だしで、好きなものに囲まれて幸せですーニコニコ

 

トキメキ、大事飛び出すハートトキメキがあると気持ちが自然と上を向くし、やっぱり私には何かハマれるものが必要なんだわ飛び出すハート

 

 

トキメキ過ぎて持ち前の収集癖が暴走気味で、諸々飾る場所がなくなったので壁に収納スペースを増設しましたにっこり

 

 

コグマちゃん(&コツメカワウソ)

 

 

モフサンド(&ペンギン?)

 

 

 

ちなみにモフサンドは、この写真を撮った後に又増えて既に入らなくなってます昇天だって、プライズ景品に新しくフルーツにゃんが出たからね?←

ゲーセンで苦戦してたら、スタッフのお兄さんが「どうですか?」って声かけてくれて、「一生取れる気がしないです」って言ったら取りやすい位置に動かしてくれたよ!笑

 

でも一旦冷静にならないと、ほんとに置く場所とお金がないです…にっこり

 

でも楽しい☆笑

 

 

ただ、一つだけ悲しいことがあって、須賀貴匡さん(龍騎の人)が出演されてる舞台を見に行けないこと…。(平和な悩み)

東京は遠すぎるショボーン独身時代なら行ってたかもしれない…いや、たぶん行ってた。笑

 

「12人の淋しい親たち」っていうタイトルで、須賀さんが見たいのはもちろんなんですが、何よりお話がすごく面白そうで気になってるんです。

 

 

【あらすじ】

近い将来、請求陪審制が実験的に日本で行われていた。そこへ集められた10人の親である陪審員が「3歳男児殺害事件」について話し合う。

各々のエゴは、小さな疑問を産み出し、大きな可能性に変化し、そしていつしか譲れない主張へと姿を変える。その主張は果たして正しいのか、間違っているのか、憶測か妄想か。

「他人事」であった事件は、いつしか「自分事」へ。

年齢も性別も環境も価値観も違う親たちの摩擦が織りなす圧倒的現代劇。

 

 

観劇された方の感想を見ると、めちゃくちゃ重くてキツくて精神抉られるみたいなんですが、テーマにとても興味があるので、是非とも生で観てみたかったです泣くうさぎもしもDVDが発売されるなら買いたい!!

 

そのうち、娘が私と離れても平気になったら、ライブはもちろん遠征して観劇とかもしてみたいな~なんて思ったり。

 

普通に娘と大阪や東京に旅行も行ってみたいけど、長時間の電車移動って何歳になったら大丈夫なんだろう。や、娘の年齢でも大丈夫な子はいるでしょうが、娘はね…アレがアレでアレなんで昇天逆に赤ちゃんの間の方が自由がきいたなって今なら思う昇天

娘がプリキュアにハマってる今、プリティストア(プリキュアグッズの店)にも行ってみたいんだけどなー。

 

あと、モフサンドカフェがまた開催されたら行きたーい!あるいは福岡でも開催して下さーい!

 

 

夢は広がるばかりです。笑

 

マリンワールドの後は、隣接する「海の中道海浜公園」へ。

 

とてつもなく広いので、2日に分けて行きたいところを周ろうと思っていたのですが、結局行きたいところすべてには行けませんでした。広いし暑いし疲れるしで、段々と「行かなくてもいっか」って気になってしまって。自転車借りるのも何だか面倒でね。笑

 

でも、遊具があるエリアは大方行って、娘は楽しそうに遊んでいましたスター私は日陰で休んでました。

 

 

 

ただ、若干神経質なところがある娘、サンダルに砂が入る度に「も~砂が入るのが嫌だ!」とキーキー言いながらいちいち脱いで砂を取り除いてて。公園だからそりゃあ砂くらい入るし、何なら自分で砂場に突撃しといて「砂が~!」とか怒ってて、知らんがなって感じでしたにっこり

 

スニーカーを持ってこなかった私の失敗でもあるんですが、前はそんなに気にすることなかったんだけどな~?保育園では草履だし。成長と共にでてきたこだわりに戸惑いますにっこり

 

 

ノー睡眠で絶対疲れているのにまだまだ遊びたいとゴネていましたが、親が疲れたので撤収!笑

 

ホテルにチェックインして、ホテル内のプールへO氏と2人で遊びに行ってもらいましたスタープールで遊ぶ2人を部屋の窓から見下ろしつつ、しばし優雅に一人時間~♪

 

の予定が、あっという間に部屋に戻ってくる2人。

 

めっっっちゃ寒かったそうです。娘は既にくしゃみ&鼻水&咳で、一瞬で風邪を引いた模様凝視

 

プール大好きだから喜ぶだろうと思っていたのですが、そこまで寒いとは…大失敗でした無気力海辺で夕方だったからなぁ。

 

どう考えてもただの風邪だけど、県外に旅行に行って体調不良ってコロナ疑われたら嫌だなとか考えちゃって何だかなぁ真顔幸い発熱することはなく、数日咳を引きずっただけで治りましたが。

 

 

夜はホテルのガーデンでBBQだったんですが、その日はちょうど中秋の名月で、海に浮かぶ幻想的な月を見ることができました。

 

写真だと分かりにくいですが、赤く輝いていて、引き込まれるような美しさでした。

 

 

月の下に赤いキリンの群れも見えて、北川さんの歌声が脳内で流れてました笑

 

 

部屋に戻って娘を寝かせ、のんびりくつろぎタイムを過ごしていたら覚醒した娘。ここまではいつも通りなのですが、この日は謎に大泣きが始まりまして。完全な混乱状態で

 

「お家に帰りたいー!」「みーちゃんと寝たいー!」「ママがいいー!!」

 

と、30分以上泣き続けたかな…昇天疲れました昇天ママ隣にいるがな

 

 

翌日、再び海の中道海浜公園に行きましたが、自分で行きたいって言ったくせに早々に「もう帰る!」宣言を頂いたので、1時間くらいで帰りました。笑

風邪っぴきだったし、疲れが溜まっていたのかも。

 

 

親子でリンクコーデ風笑

 

 

 

 

帰り道で立ち寄った高速のICで、片隅にあるおもちゃコーナーの指輪セット?に食いついた娘。プラスチックの宝箱みたいなのの中におもちゃの指輪がたくさん入ってる、どこでにもある誰しもが見たことあるようなアレ。笑

 

「買って買って」と大騒ぎする娘を、「(力づくで)車に連れて行く?」というO氏。はい出たー。すぐそうやって言葉を行使することを放棄して押さえつけようとするよねー。一旦車に連れて行って話をしてくれるならいいけど、そうじゃないからね。

 

これ、娘が生まれてからずっとそうで、私がO氏にやめてほしいと言い続けていることでもあります。私は極力話をして本人に理解・納得を促したいし、例え分からなくても理由を説明してほしいと思っているんですが、O氏はすぐ力づくで引きはがして場を収めようとするんです。そして、「しない!」とか「だめ!」とかしか言わない。時間や状況、心の余裕等、思う通りにできない場合はもちろんあるし、どんなに言葉を尽くしても娘の癇癪がおさまらないこともあります。でも、キミの場合はいつもそうだからね。最初から放棄するのは違うんじゃない?

 

ってことで、「ちゃんと言葉で説明してあげて」と伝えたんですが、O氏の放った言葉がさ、

 

「お金のムダだから買わないよ!」

 

 

最低か凝視

 

 

確かにいつもの欲しい欲しい病で、相手してたらキリがないところはあるけど、「お金のムダ」って…本人が今その瞬間に欲しくてたまらないのは事実なのに、それを一方的に上から「ムダ」って切り捨てるのはあまりにも冷たくない?大体、そう言われて本人が納得するか?寧ろ火に油じゃん。

 

指摘したら、「確かにそうやな」と分かってはくれたけど、言葉のチョイスのあまりの下手くそさに呆れかえりましたにっこりもう少し、「子どもの目線」っていうものに寄り添う練習をしてほしいですーにっこり

 

癇癪中の娘にも、「お父さんは自分の気持ちしか考えてない!!!ムキー」と言われてたのでね。反省しろ凝視

 

 

最後愚痴になりましたが笑

 

たまには少し遠出するのも気分が変わっていいものですねスター娘の機嫌が悪いととてつもなく疲れますがにっこり

 

娘がもう少し移動の長さを我慢できるようになったら(文句がすごいんです無気力)、もっと遠くにも行ってみたいです飛び出すハート