娘のお喋りが日々達者になっていき、O氏が言い負かされる日も近いんじゃないかと思う今日この頃です![]()
口が達者。口答えも達者![]()
なんかこう、イヤイヤ期とはまた違う気性の荒さといいますか…最近本っ当に態度悪いんですよ。
口癖は、「ふんっ!」です
ムカつくー
昨日は、娘が喜ぶだろうと朝食にフレンチトーストを作ったら、「あーあ。娘ちゃん、ジャムパンが良かったのになー」と。
早朝から叩き起こされたこともあって機嫌がイマイチだった私が「何?」と威嚇←すると、「なんでもないよー。ふんっ!」だって。
くっっっそ腹立つ![]()
イラついて「自分でパンにジャム塗って食べれば?」と言うと(精神年齢3歳児)、「娘ちゃんはまだ子どもなんだから、大人がしないとできないでしょ!!」と逆切れされました。なんなんマジで![]()
これも成長なんでしょうか…それとも単なる性格の問題でしょうか…。
私やO氏の日々の対応のマズさもあって、それが映し出されてるのかもしれないなぁとも思うので、何とか軌道修正していきたいところ。子育てほんと難しいっす…![]()
そんな口達者な娘の、ちょっと笑っちゃった返し記録。
「そろそろお片付けの時間だよ」と言われた娘。腕時計を見るような仕草をして、
「娘ちゃんの時計では、まだお片付けの時間じゃないわ!」
そういうのどこで覚えてくるの?笑
車で出かける時に何やら色々ぶーたれてたので、
「そんな文句言うなら降りてくださーい」と言うと、
「降りるもんか!」と一言。それを聴いたばあばが笑っていたら、
「笑い事じゃない!」
…これに関しては、私→O氏の発言で覚えたか…?(身に覚えアリ笑)
スーパーへの買い物についてくると張り切っていた娘が、歩いて行くと知るや否や面倒になってしまったようで
「娘ちゃん、やっぱりやめとくわ。(スーパーで)うるさくしたら、帰ってって言われるかもしれないでしょう?」
自分が普段「騒いだら人の迷惑になるよ。お店の人にも帰って下さいって言われるよ」と注意されていることを逆手にとってのこの切り返し。コイツすげーなと感服しちゃいました。笑
文字にするといまいち伝わりづらいんですが、会話の中でテンポよくこういう発言が出てくるので、なかなか侮れないです![]()
もう既にO氏よりも達者かもしれん![]()
最近、娘の成長が“楽しみ”よりも“恐ろしい”が勝る時があるんですよね…![]()
いや、元気でいれば何よりなんだけど、将来私と娘の口喧嘩で家庭崩壊しないか心配です![]()