初・図書館 | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

何故か…又してもアメトピに載せて頂いたみたいで…無気力無気力無気力アクセス数が怖いよう(チキン)

 

ただBBAが髪切ったってだけの話なのに、、、爆笑爆笑爆笑

 

こんな風に書かれたら気になっちゃうよね。。びっくりするほど中身ないから、肩透かしもいいとこだけど。笑

 

しかもですよ、テキトーに登録して放置してたブログジャンルが“アラサー”になっててですね。

 

ごめんなさい…私、アラサーじゃなくて、もうアラフォーなんです凝視

 

年齢詐称したことをここにお詫び申し上げます。ついでに、ジャンルも「子育て(幼児)」に変更してみました。でも、子育て以外のことも好き勝手書いてるからなぁ。アラフォーにしといた方がいいのかなぁ。…って、そもそもランキング気にするようなブログじゃないな爆笑

 

 

 

さてさて、連休明けの週初めですね。

 

連休中は天気がイマイチだったので、我が家はこれと言ってどこかに行くこともなく。でも、娘が時間を持て余しちゃうので、初めて図書館に行ってみました。

 

娘、絵本が大好きなんですが、私が好きな絵本は手元に置いておきたいから買っちゃうっていうのと、娘が騒ぐと困るっていうのと、返しに行くのが面倒くさいっていうのとで、今まで利用したことがなかったんです。出産前は自分の小説借りによく行ってたんですけどね~すっかり足が遠のいていました。

 

いざ行ってみたら、当たり前だけどすっごい量の絵本!びっくりしました!

 

ただ、絵本って表紙の絵やタイトルの視覚的な情報がかなり大事じゃないですか?それが、背表紙しか見えない状態で、しかもタイトル順で並べられると、何を手に取ればいいのか全然分からず…無気力ある程度下調べして、読みたい絵本に目星をつけていくのが正解ですね。学びました。

 

そんなこんな、借りた絵本9冊。

 

 

あ、1冊入れ忘れましたが、娘チョイスのアンパンマンの絵本も借りてます。右上のとっとこトマちゃんも娘チョイスで、それ以外は全部、勝手な母チョイスです。笑

 

 

手前3冊はすべて“いしいひろし”さんという方の絵本。家に1冊ある「おさかなどろぼう」が可愛くて好きなので、他のものも借りてみました。

 

 

 

 

色鉛筆の優しい色合いと、ちょっと間の抜けた動物たちとユーモアあふれるストーリーに、読んでいる親もふふっと笑ってしまいますニコニコ

 

借りた3冊では、「おかしなこともあるもんだ」が一番好きです飛び出すハート

 

欲しくなるなぁ。(結局)

 

 

「学び」的な意味では、同じ絵本をたくさん読んだ方がいいのかもしれませんが、読む側としてはやっぱり新しい絵本の方が読むのも新鮮で楽しいー♪笑

 

2週間借りれるので、返却する頃に又行ってみようかなぁ。

 

娘も字が読めるようになったら、自分で好きな絵本を選べるようになるのかな…??今は、目に付いたもの手あたり次第持って行こうとするのでね魂が抜ける

 

そして、「これ娘ちゃん買ったから」と、勝手に自分のもの主張するという。まだ「貸出」という概念はいまいち理解できていないみたいですにっこり

 

 

 

図書館、楽しくていいですね飛び出すハート