タイトル通りの記録です。
1/9はゲーム初め。
新年一発目ということで、希望通りカタンをやりました♪写真撮るつもりでデジカメ持って行ったのに充電切れという安定のボケ加減で写真はありませんが( ̄∀ ̄)
ちなみにカタンはじめは、キレーなボロ負けで終わりましたよ…(笑)。
途中から、“しげんをくばるだけのかんたんなおしごと”の人になってたさ!(ノ◇≦。)
ついでに途中でご飯が来たのでその“かんたんなおしごと”も他の人に代わってくれて、ご飯を食べてる観戦者みたいになってましたけど何か。
そんな日もあるさ、と言いたいところですが、最近そういうのが多い気がする。カタンの迷宮に迷い込んでる気がする。とりあえず、最下位から資源抜くのやめてくれないかとここでこっそり愚痴ってみる。それやるとゲームが崩壊するんやで。。(´・ω・`)
カタンの後は、「赤ずきんは眠らない」を。ずっとやってみたかったので買っちゃいました。
たぶん、このゲームが面白くなるかは、いかにトークをするかだと思う(笑)。トークでブラフの掛け合いみたいなのをしないと、わりと淡々としちゃう印象(;´▽`A``
その後はお邪魔者を軽くやって、久しぶりに人狼を。
人狼サイド多かったな~。裏切り者引いたからとりあえず占い師で出てみたけど、偽の推論組み立てるとかできないので、ふわ~っと座ってるだけになります。役立たずですみません(笑)。
1/11は再びヌコマヒ入り。
で、カタン。勝ーて^たーよー!・°・(ノД`)・°・
島にある羊タイルをすべて抑え、羊飼いになって勝利!…したけど、初期配置の時に、迷う余地のないらしい場所が空いてたのに悩んでしまったので、なんかこういまいちスッキリしない(´・ω・`)
カタンって何なんだ。(哲学)
そしてそして昨日1/15は、ヌコマヒにてハンドケアをやってもらった後に(爪ピカピカになった♪)、部活動。
2人用ゲーム「ジャイプル」。
商人になって物売ってお金を稼ぐゲーム。ラクダを大切に。
シンプルで、運と考えどころのバランスも良くて、面白かったです♪ラクダがとってもいい味だしてる。ラクダカードに1枚だけパンダがいるのが謎だけど(笑)。
家で遊ぶ用に2人用ゲームも欲しいなあと思っていたので、これはいいかも。
ここからは、ヌコマヒ部員(時期ぶちょー?)Hまちゃんによる、Hまちゃん購入ゲーム大会。今回は、全部同人ゲー。
「DIg it!」
ダイヤを目指して鉱山を掘って、持ち帰った数を競うゲーム。
落石カードで、派遣した鉱夫が全員ケガしたら強制送還。当然ダイヤも持ち帰れず。行くか引くかのチキンレース。
避けようのない事故が多発して、運以外にどうしようもない感が強いかなあ。掘って速攻落石とか出ると、笑いは起こりますが(笑)。
チキンレースなら、インカの黄金の方が好き。
「Dig it」の拡張もやったけど、写真忘れた(><;)
「巨竜の歯みがき」
タイトル通り、竜の歯を磨くゲーム(笑)。
竜にはそれぞれ気性の荒さがあって、長く口を開けててくれるやつもいれば、すぐ閉じちゃうやつもいる。
竜のカードに書かれている数字が口を開けていてくれる時間で、口を閉じる前に磨くことができれば得点、ちょうと閉じるところにあたってしまうと噛まれてマイナス、閉じた後だと無得点。1~8の歯ブラシカード(手札)を使って、上手に竜の歯みがきができるかな?ってな感じです。
歯ブラシの数字がそのまま得点なので、1ならまず間違いなく磨けるけど得点は低い、8はその逆。先発騎士が竜のカードをこっそり見て、気性の荒さを教えてくれるのですが、それが本当かどうかは分からない。そのあたりを読み合いながら、数字をどう使うかが考えどころ。
とりあえず、数字が大きくなればなるほど強そうな歯ブラシになっていくという、絵の真面目なバカさ加減が好きです(笑)。ただ、厚くて豪華なんだけどちょっと持ちにくいかな。
これも、赤ずきんと同じで、ブラフの掛け合いが大事なんじゃないかなーという印象。なんか妙に淡々と終わってしまった。噛まれてもあんまり悔しくないし。
やりようで、もう少し面白くなる気がする。なんとなく。
「ネコの集会」
猫に顔売って知名度上げた人が勝ち。絶妙にかわいくないな(笑)。
猫の集会所ごとに知名度ポイントがあって、出来ることは、そのポイントを「見る」か、その集会所に「参加する」かの二択。同じ集会所に参加することもできるけど、2匹目以降はマイナスポイントがつく。
これ、「見る」意味が見出せなかった(笑)。見て、高得点であることを知っても、次に自分のターンが回ってくるまでに誰かがそこに置いてしまうと、「-40」という大きなマイナスを引き受けないといけないので、一か八か特攻した方が早いんですよね。それで結構、100点とか120点とか獲れたりするし。
それとも、普通はみんなあんな特攻しないものなの?(笑)
でも、簡単でサクサクできるので、合間の息抜きゲームとしてはいいんじゃないかなと。
この猫の絵柄を、ヌコマヒの従業員で作ったら絶対流行るよ!という話題で盛り上がりました(笑)。確かにそれは絶対かわいい!ぶちょーが絵が上手らしいので、期待して待っておくとしよう。
そして最後、「BANDITS!」
これは時間がたりなくて途中で終わったので、また次回。
全部軽いゲームですぐ終わるので、短時間の間に「はい次!はい次!」と、ひたすらHまちゃんがインストさせられるという、ただただHまちゃんだけが大変なゲームナイトでした(笑)。
というわけで、2016年も、ボードゲーム生活満喫中です♪( ´艸`)