推し活と涙活と。 | ななみ!のぶろぐ☆★金爆のこと。日々のこと。

ななみ!のぶろぐ☆★金爆のこと。日々のこと。

大好きなゴールデンボンバーのこと。翔さんのこと。ちょっとだけプライベートも。つらつら書きます。(^-^)

2月が終わるーーー💦














最近の私は

何の変わり映えもない日々ですが

ひとまず元気にすごしております。














バンドマンみ強めで

カッコよすぎじゃない?








































こうして見ると

Tシャツの柄

やはり完コピだよねぇ。



























私は相変わらずどこにも行けなくて

私の推し活活休かよ⁉って

自分でツッコみたくなるけども。笑













SNSにあがってくるライブレポ

写真や動画のおすそわけ

ありがたいなぁ~と感謝しつつ

私なりにじんわりと

今やれる事で自己満推し活しております。

























ラジみたがついに

東北初上陸しますね!








































仙台ライブの翌日なので

チケットはかなりの狭き門だったようですが

お友達が次々と

チケット確保できてたので

あぁ、ほんと良かったなぁ~って

ホッとしています。

せっかくの仙台でのラジみただもの

なかなか歌舞伎町まで行くのが

難しい東北民のお友達に

存分に楽しんできてほしい。













私?

私は…

その日はラジみた会場ではなくて

野球場のスタンドに居ます。













息子の高校野球と

被ってしまって。

なんなら前日の仙台ライブも。













丸被り。笑


























4月から3年生になる息子の

高校野球を゙追いかけるのも

最後なのでね゙。

引退までは

息子の野球を゙優先しようと決めて

ラジみたはエントリーしませんでした。













私ねライブやイベントにも

「縁」ってあると思ってて。













チケットはもちろんだけど

日程とか場所とか

縁があるライブって

全てが良い方に転がるというか

何があっても行けるようになってるというか。













反対に縁がなければ

チケット取れなかったり

場所や日程が難しかったり

どうしても動かせない予定が入ったり

家族や自分が病気になったり

いろんな事に邪魔されて

行けなくなったりするのよね。














だから

良縁に恵まれたライブは

大切に楽しみたい

楽しまなければ!って

心から思っています。













それにしても

長男から始まった私の

14年間の野球追っかけ人生は

今年が本当に最後。

長男が9年。次男が10年。

頑張った集大成だなぁ。

悔いの無きよう最後まで見届けなくてはね。













あ、でも

キリバは

キリバだけは。







































地元開催だし

チケットは無事に取れてるし

私的に行きやすい平日だし

だから













何があっても

這ってでも行きます。笑


























楽しみだなぁ〜(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡






























久々のブログを゙書いている今日は

仕事がお休みで

せっかくの平日の休みなので

ふと思い立って涙活してきました。













コチラ。







































実は先日原作を読みまして。


























本当は私
戦争ものの映画やドラマって
入り込みすぎて
観たあとに重かったり暗かったり
悲しさや苦しさを
暫く引きずってしまうので
どうも苦手で好んで観ないんだけど












たまたま息子に勧められて
原作読んでみたら
戦争ものだけどちょっと違うかも
映画を゙観てみたいって
珍しく思ったので
ひとり映画鑑賞行ってきました〜。












結果。
これは泣くよね。

























好きなひとに好きだと
告げることもできず
永遠にさよならしなければならないなんて。












観終わって映画館を出た時
あぁー今の時代に
好きなひとに好きだと
自由に伝えられる時代に
思ったことを自由に口にできる時代に
生まれてしあわせだなぁって
しみじみと思ったよ。












とても魅力的な俳優さんの
W主演だけあって
10代20代くらいの方々が特に
何度もリピートしてるそうですね。
←(追い花って言うらしい)
ラブストーリー色が強めだからかも
しれないけれど
人気があるのはよくわかる〜。












戦時中ってどんな?
特攻隊とは何ぞや?って
そういう所も
難しくなく頭に入ってくる感じで
わかりやすくて良かったです。












切なくて悲しいお話だけど
ラストは心があたたかくなりました。
素敵な映画でした。












実は
原作本の方が
号泣したんだけどね。
そして、なんなら
小説の続編の方が泣いた。笑












福山雅治さんが歌う主題歌
「想望」
この歌詞がいちばん泣いた!















 














たっぷり涙活して
充実したお休みでした!













明日は2月ラストーーー!












月刊ゴールデンボンバー
忘れずに観なくてはね゙🎵












 

 












(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)タノシミ〜💕