ブラームスが好きですか
브람스를 좋아하세요?
SBS/2020.8-10・全16話
平均視聴率4.9% 最高6.3%(8回)
★★★★★⇒ドラマ視聴リストへ
監督ーチョ・ヨンミン
脚本ーリュ・ボリ(SBS脚本公募受賞者)
短編【17歳の条件】
ドラマ序盤は、今どきめずらしい
控えめな2人の
ピュアな恋模様がかわいくって
文句なしの★5つでした
とくに8話ラストはほんと素敵で
もう、ここで終わってもいい
と思ったくらい!!
視聴率も8話が最高でしたね
でも、中盤から終盤にかけて
なんでそんなことで悩むの??
って思うところが多くて、イライラ~
このドラマ、韓ドラにはめずらしく
殺人・事件に絡んでない
過去の因縁もない
悪人もいない←嫌な奴はいたけど
低刺激ストーリーだったので
そこはある意味、新鮮でしたが
♥演奏シーンはとっても素敵でした♥
その分、やっぱり盛り上がりには
欠けたかな、と思いました
16話、ひっぱるには
個々のエピソードが弱かったですね
とくに、ジュニョンのような
ネガティブキャラの男性が苦手な人は
このドラマ、たぶんダメだと思います
♥うじうじ悩むwwwミンジェくんをコラージュ♥
さらに言うなら
ジュニョン同様、ヒロインも
はっきりしない性格なんで
よくいえば、配慮ある女性とも言います
もーとにかく、じれったい!!
そこを萌えポイントと
見れるか見れないかで
このドラマの評価は分かれると思います
私は、グイグイ来る男より
好きなのに好きって言えない
押しの弱い男が好きだし←ドラマ上
ガサツな女子が苦手なので
じゅうぶん楽しめましたけどね
秋の夜長にのんびーり見るには
いいドラマだったと思います
私は好きでした、このドラマ
*★*――――*★* *★*――――*★*
OSTは全部で11曲
韓国最高のOSTヒットPDさんが
(ホテルデルーナ・太陽の末裔・トッケビのOST・PD)
総括したラインアップは豪華で
パンチ/god/EXOチェン
テヨン/Heize&Punch/キムナヨン
どの曲も、ドラマの雰囲気にぴったりの
素晴らしい曲ばかりでした
K.will/GUMMY/EXOベクヒョン
中でも私のお気に入りは
全編通してかかっていたPunchさんの
Love me(널 사랑했던 한 사람)
Love me(あなたを愛したある人)
4話までの映像が入っています
そして、各話の内容に合わせた
音楽用語のサブタイトル
見せ方もおしゃれでしたね
ドラマは、前述したように
刺激的なEpも、謎解きもないので
感想はキャストに絡めて
さらっと書きたいと思います
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
才能と現実の境界で彷徨いながら
それぞれの幸せを見つけていく
音大生たちの夢と愛を描いたドラマ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
ソリョン大学の経営学科を卒業後
4浪して同大学の音楽学部に進学した
チェ・ソンアーパク・ウンビン
ウンビンちゃんが演じたソンアは
物静かでおしとやかな女性
彼女の前作・ストーブリーグの
セヨン役とは180度違ってて
そのギャップにびっくりでした
しかし、バイオリンが好きだから
という理由だけで←ずば抜けた才能があるわけでもない
就職せずに4浪して再入学って
どんだけ理解がある親なの??
趣味で楽しむだけではダメだったの?
と、終始思いながら見てました
でも、作家さんは、ソンアと同じく
経営学科から音大に入った方なので
これは、ありなんでしょうね
韓国人として、初めて
ショパン国際ピアノコンクールで入賞した
クラシック界のスーパースター
パク・ジュニョンーキム・ミンジェ
実年齢23歳のミンジェくんは
ウンビンちゃんより5歳下
子役出身のウンビンちゃんがデビューした年に
生まれてたってこと!!
でも、同じ年に見えるから
役者さんってすごいわぁ
声が渋いから?
いや、この↓爺くさいファッションのせい??
「神童」として脚光を浴びた子供時代は
過ぎ、今は平凡なバイオリストに
キョンフ·グループの会長の孫娘
イ·ジョンギョンーパク·ジヒョン
恵まれた環境にいても、それに見合う
才能がないことで悩む彼女
なかなか共感しにくい女性でしたけど
最後は自分の居場所を見つけたようで
よかったです
ソリョン大チェロ専攻首席入学首席卒業
ハン·ヒョノーキム·ソンチョル
彼も、ジュニョンと同じく
恵まれた家庭の子ではないんだけど
それでも、明るくて前向きで
とってもいい子でしたよね
こんな狭い部屋でいつも練習してて
ジュニョンよりずっとかわいそうだったわ
ソンアの友人
弦楽器の修理と製作の工房を開いてる
ユン·ドンユンーイ·ユジン
ソリョン大学科学科大学院在籍
カン·ミンソンーペ・ダミン
ブラームス・シューマン・クララの3角関係を
モチーフにしたということで→詳しくはこちらで
この6人がドロドロの愛憎劇を
見せるかと思いきや
そういうドラマではなかったです
作家さんは、インタビューで
夢と愛、友情の中で彷徨って
混乱している29歳の青春が
片思いを介して
人生の一つの章を越えていく話
その片思い中で
幸せと悲しみを経験しますが
それが、自分自身を成長させる
時間の一部であることを学ぶだろう
主人公たちの片思いの姿を通じて
視聴者の方にも
ときめきと幸せと切なさを感じて
応援していただけたらと思います
と、語っていました
【才能の悩み】と【愛の定義】を
描いていたドラマ
そして、言葉より強い音楽の力!!
もう、このカップル会えなくなると
思うと、さみしいですね
素敵なドラマに出会えて
幸せでした고마워~❤
よかったらポチっとしてください~励みになりますpom
では、ここからはネタバレ感想を
*★*――――*★* *★*――――*★*
全体的なドラマの雰囲気は、とても好きでしたが
いらっとするところもけっこうありまして・・・
なので、ここでちょっと吐き出させてもらいます
①ジュニョン父のこと
韓ドラって、親の借金を子が背負う、って設定多すぎて
本当に辟易します
最終回でやっと母親に離婚するように言うんだけど
もっと早くいえよー!!と思いましたわ
というか、自己破産させるとか
金借りれないようにできなかったのかな
ジュニョンも財団やジギョンにお金を借りて申し訳ないと
思うなら、どうやったら父親が借金しないか
考えなきゃーと思ってイライラしっぱなしでした
母親は、いい人ぶってましたけど
言われるがままにジュニョンにお金せびって
共感できませんでしたね
②クズの集まりの音大教授
この描写は、音大生や教授から批判が上がったそうですが
怒るのも無理ないわ、と思いました
一人くらいは素晴らしい教授入れてあげないと~
③2組の三角関係
ドラマは、もどかしい片思いがテーマなので
みんなグダグダ悩むのはいいんですが
責めたと思うと、知らぬ間に身を引いて・・・
中途半端な6角関係でしたね
ジョンギョンとヒョノは、最後は応援してあげたくなる
キャラになっててよかったですけど
このふたりはいる?って感じでした
特にドンユンは、最後までいいとこなしの男だったわ
以上、イラっとBEST3でした
最終回は、笑顔の2人が見れてとってもよかったです
やっぱり、このふたりはかわいi!!!
最後はふたりのキスシーンはっときまーす
動画は→こちら