Instagram凍結中 | Bread studio pommés pommés

Bread studio pommés pommés

奈良の自宅で小さなパン教室をしています♪
『Bread studio pommés pommés 』の日々の出来事☆

 

 
奈良市富雄でパン教室をしています、
フードスタイリストの石濱裕子(いしはま ゆうこ)
と申します。
 
ご訪問いただきありがとうございます。 
 
 
Home page は こちら
Profile は こちら

 

 


皆さん、まだInstagramが凍結しています😭





とってもとっても不便を日々感じています💦





今、このような状況になったことで、

改めてInstagramのことを考えてみました☺️





私にとってInstagramって⁉︎





ひとつは、

自分の備忘録。





主に、パンレッスンメニューやサイドメニュー、

その時のテーブルコーディネートをすぐに見つけることができます。





カメラロールやAmazon photoにも残していますが、

たくさんありすぎて、探すのが大変っ💦





突然質問があっても、

すぐに調べてお答えできるというのも嬉しいことのひとつです。





2つめは、

とっても大切にしているSNSであるということ。





始めた頃はそこまで思ってなかったんですが、

とにかく素敵に撮れた写真をpostするようにしていました。





少しずつではありますが、

写真の上達具合もわかります☺️





そして、『私』という人物がわかりやすいように、





パンレッスン

テーブルコーディネート

会社

私が好きなこと





をpostしていました。





このblogを見ていただいてももちろんわかりますが、

Instagramでサムネイル表示にしていただくと、

blogよりもイメージが湧きやすいかも☺️





特にパンレッスンに参加してみたいな。

と迷われてる方には、

わかりやすくなっていると思います。





先日、幼馴染みに会ったら…





めちゃくちゃ大切にしてたのに、

ショックやなぁ😢





と、言われた時に、

はっとしました💦





世の中…

何万人、何千人ものフォロワーさんがいらっしゃる方も多いと思います。





やっと先日、1000人もの方からフォローしていただいて、喜んでいたところ。





私にとってはとても嬉しいことでした。





フォロワー数をそれほど意識していたわけではなかったけれど、

やっぱり励みになります☺️





写真や文章にも(誤字脱字多いんですけど💦)、

少しこだわりを持ってpostしていたこと。





彼女はそれを知ってくれていたんですね…





色々思い出すと、

やっぱりショックです😭





そして3つめは、

生徒さんの皆さんのpost見せていただけること☺️





レッスンに参加していただいてる方が全員Instagramをされてるわけではありませんが、





皆さんが今興味のあること、

楽しかったこと、

がんばってること、

悩んでること…






などを見せていただくことで、

私も元気をもらえたり、

困ってることに対しては、

何かいい情報がないかと考えたり、

がんばられてる姿をみて、応援したくなったり。





逆に私が困ったことがあれば、

こちらから、皆さんに聞いてみたり☺️





そうやってみなさんから、

たくさんの刺激を受けていました。





そして4つめは…





postに対して、

コメントをいただいてることで、

とても嬉しい気持ちになります☺️





皆さんから、

センセー、先生、ゆうこさん、ゆうちゃん…

と言ってくださると、

とても距離感が近くなった気さえしていました。





戻らなければ、

それは仕方ない💦💦💦





だけど、

皆さんからのコメントが消えてしまったりするのは寂しいので、今のアカウントは残して、

新しくアカウントを作成したいと思っています。





皆さんにとって、SNSはどんなものですか⁉︎





今回のことで改めて考えるいい機会になりました❤️



 

 

 

 

 

 

 

 

 
私のお気に入りのものをご紹介しています↓
 
 
 
 

 

........    follow me  ........